【決戦三国】リセマラ(ガチャ)当たり最強橙色キャラランキング
「決戦三国~高速三国志RPG~タップで即バトル」のリセマラ(ガチャ)にて最優先で狙うべきおすすめ橙色武将をランキング形式でご紹介!
勿論全ユニット解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
ガチャ当たり橙キャラ最強ランキング
1位:陸遜 |
 |
解説 |
【評価】
・敵全体への攻撃が出来、更に必中効果も!
燃焼デバフの効果もあり、継続して与ダメージを与えられる。
更に、攻撃毎に25%の確率で士気を回復出来るので必殺技の回転率もアップ出来る非常に優れた性能!
獲得出来れば間違いなくメインで使えるオススメキャラ!
|
2位:孫策 |
 |
解説 |
【評価】
・全体攻撃を行いつつシールドを展開し、スキルダメージを大幅軽減!
更に敵の防御力も下げる事が出来るので頼もしい存在。
全体攻撃を行える分、火力自体は単体攻撃キャラに劣るがそれでも火力自体は高めの設定になっているのでオススメ!
一気に殲滅出来る分、戦闘も効率良くこなしていける。
|
3位:黄月英 |
 |
解説 |
【評価】
・全体攻撃+士気を盗むことが出来るので必殺技の回転率も速く、使い易い。
全体攻撃を持つキャラ数はかなり少ないので入手出来ればそれだけで大当たり!
更に確率で気絶+士気ダウン等も保有しているので優先して入手するようにしよう!
|
4位:呂玲綺 |
 |
解説 |
【評価】
・敵前列を一気に攻撃出来る必殺技が強力!
更にクリティカル時には40%の追加ダメージも発生するので、火力面では非常に頼りになる存在。
それだけでなく、敵からのダメージも20%ダウン出来るので優位に戦闘を運べるのが魅力。
複数体にダメージを与えられるキャラは貴重なので優先して入手したい。
|
5位:李典 |
 |
解説 |
【評価】
・火力は若干低めだが、全体攻撃+ダメージ反射効果のある盾を展開出来る。
ダメージ反射を行う事で常に敵へのダメージを行う事が出来、更にダメージ減少効果も保有しているので使い勝手は良い方。
只、全体攻撃を持つキャラの中では火力が低めなのがネック。
|
6位:馬超 |
 |
解説 |
【評価】
・最大5回追加突撃が出来る必殺技が強力!
兵力が低い時程追加突撃の確率もアップするのでピンチの際、逆転の手段としても使える。
更に、敵防御力も下げられて自身の攻撃力もアップ出来る自己完結の能力を保有。
最前線で使える能力を持つ優秀なキャラ!
|
7位:魏延 |
 |
解説 |
【評価】
・味方全体のダメージ減を25%アップと同時に高威力の攻撃を行う優れたキャラ!
更に被ダメージ時に確率で3%免疫のシールドを展開出来、最大5回まで累積可能となっている。
防御面に特化しているので、生存率が高く使い易い。
火力もそこまで低く無いので初心者にはオススメのキャラ。
|
8位:賈ク |
 |
解説 |
【評価】
・敵前列を攻撃出来、尚且つ味方の中で最も攻撃力の高いキャラの攻撃力を25%アップ!
武将技では味方後列の攻撃力もアップ出来、友軍の攻撃力アップまで補助出来る有能さを誇る。
補助能力に秀でているが、火力もそこそこ高め。
使い易いキャラなので早い段階で入手出来れば有難い。
|
9位:貂蝉 |
 |
解説 |
・敵全員を攻撃出来、更に敵全体から10pt(男性は20pt)の士気を吸収して味方に付与出来るので必殺技の回転率を上げるのに特化している。
敵の命中率もダウンさせる事が出来るので、補助面では非常に特化して使い勝手も良い。
|
10位:司馬懿 |
 |
解説 |
【評価】
・敵後列へ範囲攻撃を行い、同時に確率で凍結出来るので運が良ければ敵の戦力を一気に下げる事も可能!
士気回復のスキルもあるので、凍結効果も含めて回転率の高い攻撃が出来るのが嬉しい。
敵の戦力を削ぐ点でも使い易いキャラ。
|
11位:于吉 |
 |
解説 |
【評価】
・ランダムとはいえ、必殺技により敵2体に攻撃出来るのは有難い!
同時に混乱効果も付与出来るので、戦闘を優位にするオマケ付き!
更に育てていけば最終的に攻撃する度に確率で混乱効果を付与する事が可能になるので非常にオススメ!
状態異常を常に付与出来るチャンスがあるのは非常に嬉しい。
|
12位:姜維 |
 |
解説 |
【評価】
・敵後列を攻撃+攻撃力ダウンの必殺技を持つ。
他スキルも沈黙効果、士気ダウン効果とかゆいところに手が届くものを保有しているので使い勝手はそこまで悪くない。
特に士気ダウンは敵の必殺技を削ぐ事に繋がるのでオススメ。
|
13位:夏候惇 |
 |
解説 |
【評価】
・必殺技により、最もHpが低い敵を攻撃するので確実に敵を減らしていきたい時はオススメ!
更に出血効果で兵力の最大10%の損失を与えられるので、継続してのダメージにも期待が出来る。
|
14位:董卓 |
 |
解説 |
【評価】
・単体攻撃に特化しつつも、回避能力もアップ出来るのが嬉しいキャラ!
付与効果や他スキルで回避効果を全て発揮出来た場合はかなりのものになるので敵からの被弾も最低限で済む。
只、回避自体が100%でない以上ダメージを受けるリスクはあるので注意。
|
15位:黄蓋 |
 |
解説 |
【評価】
・自身10%の兵力と引き換えに放つ必殺技は防御力+スキル免疫を50%ダウンしつつ高威力のダメージを与えられるので非常に強力!
更に、自身の与ダメージアップに特化したキャラ。
兵力を失う毎に攻撃力も上がるのでピンチになればなるほど強くなる。
|
16位:太史慈 |
 |
解説 |
【評価】
・100%必中の回避無視攻撃を持ち、敵単体に対して高威力のダメージ!
更に敵の防御力を30%ダウン出来るので戦闘時間の短縮+強敵との戦闘を優位に運びやすいのが魅力!
クリティカルダメージも15%アップ出来るが累積は出来ないので、そこまで使えるとは言えない。
只、安心感を与えてくれる必中効果持ちなのは有難い。
|
17位:ホウ統 |
 |
解説 |
【評価】
・最も攻撃力が高い2体を攻撃し、確率で沈黙状態に!
一番注意しなければならない敵が分かるので、必殺技を使用した後は優先して対象の敵を攻めていこう。
更に、1度だけ死亡時に復活することが出来るのでピンチを切り抜ける事も可能。
但し、回復時はHPが25%しかないので注意するように。
|
18位:呂蒙 |
 |
解説 |
【評価】
・前列に対して範囲攻撃を行い、同時に15%の防御力を盗む。
更にダメージアップのスキルも持っているので、攻守に優れたキャラ!
兵力を失う毎に攻撃力アップとなるのでピンチ時の逆転要素も持つ。
個人の戦闘力は高めなので持っていて損は無い。
|
19位:甄姫 |
 |
解説 |
【評価】
・敵の攻撃力を盗み、2体に攻撃が出来る優れたキャラ!
更に対象が男性の場合は盗める攻撃力も増えるので、是非とも男性に対して使用したい。
防御力ダウン効果、更に自身が戦死した際には撃墜者に対して混乱効果も付与。
爪痕を残してくれるキャラ。
|
20位:曹仁 |
 |
解説 |
【評価】
・敵から免疫を20%盗み、更に40%の確率で気絶効果を付与!
防御面の強化だけでなく、気絶させられる事で汎用性もかなり高め。
更に回避もアップ出来るので、防御面には特に秀でているキャラ。
ただ、味方全体に効果を付与出来ればもっと良かった。
|
21位:文醜 |
 |
解説 |
【評価】
・防御型のキャラで自身に通常攻撃への免疫効果を付与しつつ攻撃が出来るので、攻守共に安定している。
火力自体もそこまで極端に低い訳では無いので普通に使い易い。
反撃のスキルを持っているが、敵からクリティカルを受けた場合でなければ反撃しないのが残念。
確率でも良いので通常攻撃に対しての反撃の方が良かった。
|
22位:大喬 |
 |
解説 |
【評価】
・前列攻撃+混乱効果の必殺技を持ち、敵士気を下げ自身のスキルを上げる事が出来る。
士気を制御出来るキャラの中でも特に自身の士気を回復出来る。
只、士気の制御という点では貂蝉の方が優秀。
|
23位:張コウ |
 |
解説 |
【評価】
・必殺技はクリティカル発生時、士気を回復出来る!
しかもクリティカル発生率も自身で上げられる事に加え、クリティカル後には与ダメージもアップする!
そもそもクリティカルが出るかどうかは結局確率なので安定感が有るとはいえないがクリティカルが出さえすれば様々な恩恵を得られるのは有難い。
|
24位:小喬 |
 |
解説 |
【評価】
・士気が最も高い敵を攻撃し、更に対象の士気をダウン!
必殺技は士気が無いと使えないので、士気を盗むことにより必殺技を受けるリスクを大幅に減らせる!
被ダメージが下げれば全滅の心配も薄れてくるので有難い。
敵の士気を下げる事に特化しているので火力は若干弱め。
|
25位:華雄 |
 |
解説 |
【評価】
・出血効果のある後方攻撃を行い、士気回復の能力も持つ。
継続ダメージを与えられるのは魅力だが、その他のスキルにそこまで魅力が無い為優先して入手する必要はない。
クリティカルダメージが15%アップするスキルを持つが、それも微妙。
|
26位:顔良 |
 |
解説 |
【評価】
・溜め攻撃が出来るキャラ!
威力は非常に強力でボス戦等で非常に有効!
只、その他のスキルはそこまで使い勝手の良いものでは無いので火力一本で勝負のキャラといえる。
|
27位:趙雲 |
 |
解説 |
【評価】
・ランダム攻撃+追加攻撃の必殺技は全体攻撃等に比べるとそこまで魅力ではない。
回避率をアップ出来、更に回避時に士気アップもあるが確実性に欠けるので使い辛いかも。
他のキャラを狙った方がまだ使える。
|
総合評価
・数多くのキャラの中でも全体攻撃を持つキャラはやはり優先度的にもかなり高めとなっています。
次点で前列や後列への範囲攻撃を行うキャラの評価が高くなっており、複数体の敵と戦闘する上で高い評価を発揮してくれる事は間違いありません。
他は火力や防御面の補助が出来るキャラを自分の戦闘スタイルによって獲得するようにしましょう。
※ランキングは環境変化に伴い随時更新
コメント