【メダロットS】リセマラ当たり最強星3キャラランキング
                    
                
		        		
        
				「メダロットS ~ロボットバトルRPG~」のリセマラ/ガチャにて最優先で狙うべきおすすめ星3メダロットをランキング形式でご紹介!
勿論全ユニット解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
 
 
	
	
 
 
星3最強ランキング
| 1位:ティタンビートル/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 敵に対して充填/冷却性能を25%ダウンする状態異常を付与可能。 
敵の攻撃速度を遅め、手数を減らす事で被ダメージ軽減にも繋がる優秀な効果。 
攻撃の度に自陣まで戻る事が前提のゲームとなっており、その速度低下を付与出来るのは強力。 
充填/冷却性能が高い味方と編成すると手数で圧倒出来る点がポイント。 
フレイムティサラなど、手数の多いキャラと組み合わせるのがオススメ。 
 | 
 
| 2位:パームス/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 味方全体に全パーツの成功率アップを付与。 
同時に被弾するまで回避2倍&相手の攻撃特性を無効を味方に付与出来る強力な頭部パーツを保有。 
右腕でバグ付与/左腕で全パーツに継続ダメージなど、サポート能力の高いキャラ。 
他の味方に対してのサポートを行える為、序盤で強力なキャラが揃っていない場合に役立つ。 
序盤~終盤まで安定して運用出来るので獲得しておいて損は無い。 
 | 
 
| 3位:ファンシーエール/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ※ファンシーエールピックアップ!メダロットガチャより排出 
貫通攻撃/乱撃を行える左右のパーツに加え、トップクラスの回避値を誇る脚パーツを保有。 
攻守において隙が無く、非常に強力なキャラ。 
さらに防御不能/行動妨害を付与出来る頭部パーツも保有。 
優秀な性能のキャラとなっており序盤では狙い目。 
 | 
 
 
	
	
 
 
| 4位:フレイムティサラ/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部に全パーツの充填性能をアップする効果が付与されており、5回まで重ね掛け可能。 
最大で20%アップの効果を獲得出来る為、敵に攻撃するまでの速度をアップ出来るのがメリット。 
尚且つ左右の腕パーツにはファイア効果が付与されており全パーツへの継続ダメージが可能。 
手数の多さと継続ダメージが強力なキャラ。 
 | 
 
| 5位:ヘルフェニックス/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部/左右の腕パーツ全てにファイア特性が付与されている。 
ファイアは全パーツに継続ダメージを与えられる優秀な効果。 
安定してダメージを溜められる為、優位にバトルを展開可能。 
瞬間的な火力は無いものの、堅実にバトルを行える優秀なキャラ。 
 | 
 
| 6位:アトラクター/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部パーツでバグを付与出来る為、敵の防御不能や行動中断が期待出来る。 
両腕のパーツ効果には頭部/両腕パーツにヒットした場合、装甲値に関係なく破壊出来るデストロイ効果が付与されており、非常に強力。 
どのパーツに攻撃を行うかはランダムなので、確実性には欠けるがそれでも十分脅威的。 
火力重視が好みならオススメのキャラといえる。 
 | 
 
| 7位:LEDシャドウ/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 相手のパーツ使用に反応してダメージを与えるトラップを設置可能。 
設置する数が多ければ多い程、与ダメージアップの効果。 
その他はクロー/ソードといった格闘系の攻撃を多く保有している。 
クローは乱撃タイプの攻撃となっており、複数のパーツにダメージを与えられるメリットを持つ。 
パーツ使用に反応するトラップは幅広く運用出来る為、汎用性が高い。 
先手で設置しておくと優位にバトルを展開出来る。 
 | 
 
| 8位:ペッパーキャット/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 1回行動するまで攻撃対象にならないステルスを自身に付与可能。 
両腕パーツでサンダーが使え、敵を一時停止に出来る。 
攻撃すると即解除となってしまうが、敵の行動制限を行える点は非常に強力な効果。 
単体よりも強力なアタッカー等と同時に編成させる事で効果を発揮する。 
 | 
 
| 9位:ルージュカッツェ/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 味方全体の脚部パーツの回避値を5%アップ可能の頭部パーツを保有。 
重ね掛けを行う事で最大20%アップが可能となっており、回避値の高い脚部パーツを持っているキャラと同時に編成する事で高い効果を発揮してくれる。 
両腕はサンダー効果を付与するサンダーショットを保有。 
一時的ではあるが、行動制限を付与出来るので使い方次第では強力。 
 | 
 
| 10位:スノーフェンリル/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 味方全体に全パーツの冷却機能アップを付与。 
最大で20%アップの効果となる為、攻撃の回転率アップに貢献可能。 
両腕のパーツでは一時停止効果のフリーズを付与可能。 
敵の行動制限を行える為、ここぞという時に便利。 
単体で獲得しても十分運用出来る性能となっているので、狙っておいて損は無い。 
 | 
 
| 11位:プロールバイパー/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部パーツにより、貫通攻撃かつCG値が一定以上で威力が1.5倍になるレーザーを放てる。 
右腕パーツは全体パーツ攻撃のミサイルを、そして左腕パーツには味方全体のパーツを1つ回復出来るオールリペアを保有。 
攻守に秀でた性能となっており、味方に1人いると有難い性能。 
充填/冷却の値がそこまで高くないので攻撃の回転率には欠けるが、優秀な技を持つキャラ。 
 | 
 
| 12位:オランピア/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 敵の行動を中断出来るフラッシュが使える頭部パーツを保有。 
両腕パーツに関してはシンプルなビームとなっているが、これはCG値が一定以上で威力が2倍になる。 
その為、条件を満たせば非常に高い火力を発揮。 
火力アップ要素があり、尚且つ元々の火力も高いので攻撃力の高いキャラを求めるなら是非。 
 | 
 
| 13位:サイビスター/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部パーツで味方全体の脚部回避値アップを付与。 
両腕パーツでバグを付与出来るキャラ。 
味方に回避値の高い脚部パーツを持っているキャラが居れば嬉しいが、優先度は低め。 
序盤で狙うキャラでは無いので後回しにしておこう。 
キャラが揃ってきた時に効果を発揮出来るタイプ。 
 | 
 
| 14位:ゴクード/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 格闘系パーツの成功/威力を底上げしてくれるファイトブーストを保有。 
自身も格闘パーツを多く保有しており、両腕パーツで使えるブレイクハンマーは貫通攻撃持ち。 
しかもブレイクハンマーはCG値が一定以上で威力が1.5倍に跳ね上がる為、火力面でも申し分ない。 
味方に格闘パーツを持つキャラが複数いるなら獲得しておきたい。 
 | 
 
| 15位:パパラチア/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 味方への射撃攻撃に反応し、ガード時に射撃ダメージを無効に出来る。 
射撃攻撃を行う敵に対して優位に立ち回れる上に、自身は両腕のパーツで貫通効果のある射撃攻撃を行える。 
ダメージを効率良く与えられる貫通効果は強力なので狙っておくのも有り。 
ただ、射撃攻撃を行ってこない敵に対しては頭部パーツを有効に使えない点は時にネック。 
 | 
 
| 16位:ゴーベンケー/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部/両腕パーツにヒットした場合、必ず破壊出来るデストロイ効果を持つ頭部を保有。 
その他はソード/ハンマーと格闘系の技を豊富に持つ。 
特にハンマーは全パーツを対象に攻撃を行える為、全パーツに継続ダメージを与えられるファイア効果を持つキャラと相性が良い。 
充填/冷却性能がそこまで良くないので攻撃の回転率は低め。 
 | 
 
| 17位:インジャオー/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 サンダーによる一時停止、防御不能攻撃+まもるタイプのパーツなら使用不能に出来たりとジャマー要素が強いキャラ。 
火力も高めに設定されているが、その分充填/冷却性能が低めなのがネック。 
どちらかというと他キャラのサポートとして運用するのがオススメ。 
一時停止系の技は幅広く運用出来るので魅力。 
 | 
 
| 18位:シックルカッター/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 脚部パーツの回避値アップの効果を味方全体に付与出来る。 
両腕パーツはウイルス状態を付与出来る格闘パーツ。 
頭部/両腕の充填性能が高く、攻撃の回転率が早めなのは有難いが冷却性能は低め。 
ウイルスは回避不能/行動妨害を引き起こす為、ジャマー要員として運用するのがオススメ。 
格闘パーツが多くゴクードとの相性も良い。 
 | 
 
| 19位:メタビー/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 全パーツ攻撃のミサイルや乱撃攻撃のガトリングなど、複数のパーツを攻撃する技を豊富に持つ。 
その為、一気に敵パーツにダメージを与えられる。 
火力面では十分だが、充填/冷却に難があるので回転率は低め。 
装甲も割と高めに設定されているので、攻守に優れた性能ではある。 
 | 
 
| 20位:カイゾクロ/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 複数のパーツを攻撃する乱撃攻撃と全パーツ攻撃を保有する火力型。 
格闘系のパーツを多く保有しているので、ゴクードと編成する事で高い火力を発揮出来る。 
メタビーと似たような性能になっている為、どちらか好みの方を狙うようにしよう。 
メタビー/♂は射撃、カイゾクロ/♂は格闘パーツが多め。 
 | 
 
| 21位:ロクショウ/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 味方全体のパーツ成功値アップ&ステルス/コンシール無効を味方全体に付与可能。 
両腕パーツでソード/ハンマーを使用出来る為、全体攻撃も可能。 
火力も高く、バランスの良いパーツを保有しており使いやすい。 
シンプルに安定した性能となっているキャラ。 
 | 
 
| 22位:レイドガビアル/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ターゲット選択されなくなるステルス効果を保有。 
さらに脚部が未破壊であれば威力が1.5倍になるパワーライフル、CGを消費してダメージアップさせるチャージバスターなど高威力の射撃技が魅力。 
脚部パーツは回避が高く、攻守において高い性能を誇る。 
上位ランクのキャラ程ではないが、優秀なキャラといえる。 
 | 
 
| 23位:テッペン/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 相手の脚部パーツが潜水タイプの場合、威力が大幅にアップするアンチシーを頭部パーツに保有。 
その為、特定の敵に対しては大きなダメージを与えられる。 
両腕パーツには敵の動きを一時停止するフリーズ、射撃ダメージの無効化が可能なガードを保有。 
火力面では特定の敵にしか期待出来ないが、防御/サポート能力は高め。 
アタッカーキャラと組み合わせると相性が良い。 
 | 
 
| 24位:デッドパイル/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部/両腕のパーツで射撃/格闘の全体攻撃を持つ火力型。 
充填/冷却性能が低めに設定されているので、攻撃の回転率は低いのがネック。 
とはいえ、その反面火力は高くパーツに満遍なく強力なダメージを与えられるのはメリット。 
敵の充填/冷却性能を落とすか、味方の充填/冷却性能を高める技を持ったキャラと組み合わせたい。 
 | 
 
| 25位:さくらちゃんZ/N | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 充填完了の度に全パーツの装甲を回復するリペアプラントを設置可能。 
さらに、味方全体の充填/冷却性能をアップさせるクーラー/ヒーターを両腕に保有。 
バトル序盤でリペアプラントを設置しておけば、長期に渡って味方をサポート出来るのが魅力。 
ただ、単体ではそこまで火力が無いので優先順位は低め。 
 | 
 
| 26位:タービュレント/♂ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 全パーツの充填性能を最大で20%アップ出来るヒーター効果を頭部パーツで使用可能。 
その為、冷却性能は高いが充填性能が低い味方との相性が良い。 
両腕パーツはソード/ライフルとスタンダードな技のみ。 
充填性能アップ=攻撃までの時間短縮が出来るのは有難いが他のパーツが平凡な為、後回しでOK。 
 | 
 
| 27位:ピンゲン/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部/両腕のパーツにレストアが付与されており、味方キャラのパーツを1つ再生出来る。 
最初に狙うキャラとしては火力面が低く、心許ない。 
その為、獲得するのなら他に火力の高いキャラが必須。 
パーツ回復が出来れば長期戦にも対応出来る為、バトルで優位に立ち回れる。 
単体ではそこまで活躍出来る性能ではない。 
 | 
 
| 28位:アイアンホース/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 相手のたすける行動に反応してダメージを与えるトラップを設置可能。 
サポート系の敵がいた場合に編成しておくと効率良くダメージを与えられる。 
両腕パーツではリオエアプラント/チャージプラントを運用出来る為、サポート要員としての運用がオススメ。 
火力面では期待出来ないので序盤で選ぶようなキャラでは無い。 
 | 
 
| 29位:マリンヒーラー/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 頭部/両腕パーツの全てで味方のパーツ回復を行えるキャラ。 
脚部パーツは回避がトップクラスとなっており、ヒーラーとして生存率も高め。 
とはいえ、火力面は完全に他に頼らなければならないのでオススメは出来ない。 
味方が揃ってきた時に確保すると便利なキャラ。 
 | 
 
| 30位:ティンクルスター/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 相手の行動に反応するトラップや、味方への射撃攻撃に反応してダメージを与えるトラップを保有。 
ただ、頭部/両腕の全てがトラップとなっており自分発信でダメージを与えられない点がネック。 
射撃技の多い敵と戦闘する時には輝くが、格闘技が多い敵なら役に立たない。 
汎用性が低く、特定の敵にしか対応出来ないので優先度は低め。 
 | 
 
| 31位:シャイニースター/♀ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ティンクルスター/♀と同様に、トラップ系の技が多いキャラ。 
ティンクルスターは射撃技に反応するタイプだが、こちらは格闘技に反応するタイプ。 
その為、特定のバトルで高い効果を発揮する。 
ティンクルスターと合わせて獲得しておけば幅広くバトルで運用は出来るが個々の汎用性は低め。 
最優先で狙うようなキャラではない。 
 | 
 
総合評価
上位キャラは唯一性の技を多く持ち、特にティタンビートル/♂は敵の充填/冷却性能を下げる強力な技を持っているので獲得しておいて損はありません。
充填/冷却性能は攻撃の回転率に直結する為、被ダメージ軽減にも貢献してくれます。
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
 
 
 
 
 
		
            
            
        
        
	 
								
コメント