【シティダンク】リセマラ当たり最強星5スキルランキング
                    
                
		        		
        
				「シティダンク:フリースタイル」のリセマラ(ガチャ)にて最優先で狙うべきおすすめ星5スキルをランキング形式でご紹介!
勿論全スキル解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
 
 
	
	
 
 
星5スキル最強ランキング
| 1位:プットバックダンク | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| CとPFの選手に装備させる事で効果を発揮出来るスキル。チームメイトが外したシュートをダンクでゴール出来るスキルで、リバウンド出現時にシュートボタンを1回押すだけで発動できるので簡単。
 ただ、ゴール付近で待機しておかなければ発動出来ないので距離感が大事。
 ゴール下で混戦している場合には使い易いスキル。
 他の操作を行わずボタン一つで対応出来る利便性の良さがメリット。
 | 
 
| 2位:巧みなターンバックダンク 
 | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| PFポジションの選手と相性が良く、ダンクシュートの確実性が魅力。ポストアップ使用中に、左または右に向かって強力なダンクを行えるスキルで豪快さと派手さだけでなく得点能力も高め。
 ダンクレイジ内で「ポストアップ」プレイをし、ターンして左または右からドライブ中にシュートボタンを押す等、若干操作性には慣れが必要なものの高い効果を発揮出来る。
 操作性が高いアプリなのでその辺りを考慮すると、他スキルの方が良いかも知れないがバスケをしてる感がかなり強いのでオススメ。
 | 
 
| 3位:ストップジャンプ | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| ポジションがSFのキャラと相性の良いスキル。ドライブが終わる前にジャンプシュートが出来るスキルでかなり攻撃的な効果。
 相手をドライブでかわしきる前にシュートを放つ事が出来る為、妨害を受けにくく速攻を行い易いのが魅力。
 ドライブ中にシュートボタンを押す等、若干の反射神経が必要にはなるものの十分強力なスキル。
 操作性に慣れているのなら入手してバスケプレイを楽しめる良スキルといえる。
 | 
 
 
	
	
 
 
| 4位:ブロックショットパス | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| PF、CFポジションの選手と相性が良いスキル。ブロックショット成功時、直接最もゴールと近いチームメイトにボールを渡せるのでそのままシュートを狙う事も可能。
 相手選手の妨害だけでなく、一気に得点チャンスに持っていけるのが強み。
 スキル自体はパッシブとなっているのでブロックショットを行うだけで確率で発動してくれるのも有難い。
 スキルレベルをアップする事で発動率も上がっていく為、積極的にレベルアップを行いたいところ。
 | 
 
| 5位:ダイビングインターセプト | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| PGの選手に装備させる事で効果を発揮出来るスキル。敵がパスしたとき、直接目の前のパスをインターセプトするスキルで、種類自体はパッシブスキルに該当する。
 インターセプトの際に発動する確率が上がる為、ボール奪取等に便利。
 パッシブスキルとして常に効果が発動しており、インターセプトを行うだけで効果が乗ってくるのが有難い。
 ただ、確率での発動となっており確実性が無いのがデメリット。
 操作性の高いアプリでパッシブスキルな点は有難い。
 | 
 
| 6位:ブロックキャッチ | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| Cのポジションと相性が良く、ブロックショットの際に直接ボールを掴むことが出来るので形勢逆転に便利。スキル自体はパッシブスキルで、ブロックショット成功時に発動の確率がアップする。
 相手のシュートを妨害する操作に慣れている場合には入手しておいた方がボールを入手する際には便利。
 スキルレベルが高いほど発動する確率もアップするので優先的に育てれば高い妨害率と逆転の要素が増える点が魅力。
 操作性が若干忙しいアプリの為、慣れていない場合には妨害も難しく感じるのがネック。
 パッシブスキルの為、ブロックショットを行えるようにすればOK。
 | 
 
| 7位:ローリングキャッチ | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| PGポジションの選手と相性が良いスキル。距離がより遠く、キャッチがより速くポイントガードの絶技らしくキャッチ能力を高める際に有効。
 ただダイビングキャッチと同時に装備している場合には、ローリングキャッチのみが有効となる為その点は注意が必要。
 遠くに転がるボールをキャッチし、速攻を仕掛けるプレイスタイルの場合には実用性は高め。
 ボールのキープ率やキャッチ率をアップさせる等、ボールを常に触っておける環境を作るにも良い。
 | 
 
| 8位:ドライブターンバック | 
|  | 
| スキル性能&個別評価 | 
| ポジションSGの選手と相性が良いスキル。ドライブバックを行っているとき、現在のドライブの方向から、対応する方向へのターンバックするスキルで操作が若干難しめ。
 ドライブ中にゴールに狙いをつけて反対方向ボタンを押す、と忙しめなので操作性に慣れていない人は若干難しく感じる。
 初心者には不向きなスキルの為、あえて狙う必要はないかも。
 ただ、操作性に慣れているのなら相手を翻弄出来るスキルなので入手しておきたいところ。
 | 
 
 
総合評価
順位付けした場合は上記の通りとなりますが、本作は正直プレイヤー自身の腕の方が大事なのでそこまで拘る必要はありません。
その為、ガチャ数も7回と少なめですしリセマラ終了ラインは星5スキルが1つでも排出された時点で大丈夫です。
後は操作に自信が有るなら操作が必要で得点力も高い上位のスキル、自信が無いのであれば多少順位が下がってもパッシブ系を狙う方が遊びやすくなります。
(にしてもフリスタ感すごい)
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
 
 
	
	
 
 
		
            
            
        
        
	 
								
コメント