【アッシュアームズ(アシュア)】リセマラ当たり最強星3キャラランキング
                    
                
		        		
        
				「アッシュアームズ-灰燼戦線-」のリセマラ(ガチャ)にて最優先で狙うべきおすすめ星3キャラ(最大星5)をランキング形式でご紹介!
勿論全ユニット解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
 
 
	
	
 
 
星3キャラ最強ランキング
| 1位:VIII号戦車マウス 試作A0型 | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 壁役としての性能に突出しており、序盤~高難度ステージまで必須級のキャラ。 
敵の反応/命中を極大ダウンさせ、自身のヘイトアップを行えたりと味方への被ダメージを大幅に下げてくれる。 
このキャラがいるだけで戦闘をコントロールしやすくなるので優先して獲得したい。 
自身だけの被ダメージを下げるのではなく、味方に対しての影響力もあるので汎用性が高くオススメ。 
 | 
 
| 2位:KV-1 | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 自身のヘイトアップを行い、被ダメージのたびに全ての陸上ユニットの火力アップを行える。 
耐久面の高い重戦車タイプとなっており、性能とスキル効果が噛み合っており使いやすい。 
火力面よりも、壁役+サポート要員としての運用をオススメする。 
引き直しガチャでは火力の88mm FlaK36アハトアハト等も一緒に獲得したい。 
 | 
 
| 3位:88mm FlaK36アハトアハト | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 同一の敵に対して2回攻撃を行える火力特化のキャラ。 
対地/対空に対して攻撃を行え、ステータス面でも高い火力を保有しているのでアタッカーとして優秀。 
シンプルに火力が高く、攻撃対象も陸空の両方を狙える為使い勝手が良い。 
直接火力を求める場合には間違いなく優先キャラといえる。 
 | 
 
 
	
	
 
 
| 4位:P-51Aマスタング | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 対地/対空の両方攻撃可能なタイプ。 
強力な攻撃を行い、自身のヘイト+ダメージ軽減率を大幅にアップ出来る。 
機動力が高く敵からの攻撃を回避しながら戦える為、命中率ダウンのスキルを持つVIII号戦車マウス 試作A0型やB-25Bミッチェル等と組ませるのも有り。 
しかし、耐久面と装甲が高いタイプではないので脅威度を上げ過ぎて狙われ過ぎてしまうのは注意。 
 | 
 
| 5位:スピットファイアMk.Ⅰ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 対地/対空に攻撃可能な軽戦闘機。 
機動/命中が高く、自身のダメージ軽減率をアップする効果。 
重ね掛けが出来ず、耐久面に頼り切るのは禁物。 
敵の命中を下げるスキルを持ったキャラと編成して、機動力を生かしたい。 
ステータスは平均的でバランスが取れているので安定した性能を見込める。 
 | 
 
| 6位:ヤークトパンター | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 88mm FlaK36アハトアハトと同様に、同一の敵に対して2回連続で攻撃を行える。 
火力に特化しているものの、全体的に88mm FlaK36アハトアハトの方が性能は上。 
重対空砲と重駆逐戦車でタイプが違うので使用用途は異なるが攻撃面の性能でいえば若干劣る。 
その為、優先的に狙うのなら88mm FlaK36アハトアハトを獲得したい。 
 | 
 
| 7位:P-38Fライトニング | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 強力な攻撃+自身の命中/機動アップのスキルを保有。 
重戦闘機タイプのキャラで脅威度も低く、被ダメージを受けにくいのが有難い。 
命中補正に機動補正があるので、戦闘でも安定して使いやすい。 
何かに突出している訳ではないが、安定した性能を求めるなら狙うのも有り。 
 | 
 
| 8位:B-25Bミッチェル | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 地上の範囲内の敵に対して大ダメージを与え、尚且つ敵の命中率を大幅にダウン出来る。 
射程は短いものの、敵の命中を大幅にダウン出来るので回避による被ダメージ軽減にも繋がる。 
火力は高めだが、耐久面が低いので脅威度の高い味方との編成をオススメ。 
その為、引き直しガチャでは耐久面の高いVIII号戦車マウス 試作A0型等とセットで獲得したい。 
 | 
 
| 9位:VI号戦車ティーガー | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 対地特化のキャラ。 
捨身の白刃戦や、単体に対しての強力なダメージスキルを保有。 
黒十字帝国軍に所属する味方のダメージ軽減率をアップ出来たりと、被ダメージ軽減にも貢献。 
ただ、重ね掛けが出来ないのでそこまで期待し過ぎるのも禁物。 
対空攻撃も出来ないので汎用性は低め。 
 | 
 
| 10位:B-4 | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 高耐久の対地特化型の銃火砲タイプ。 
火力は高いものの、その他のステータスがそこまで高くはない為優先度は低め。 
耐久面が高くても、装甲は低く脅威度が高いので率先して狙われるとすぐに落とされてしまう危険性も。 
耐久面を危惧するのであればVIII号戦車マウス 試作A0型やKV-1などと同時に狙いたい。 
 | 
 
| 11位:B-24リベレーター | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 対地/対空に攻撃出来る高火力の重爆撃機。 
耐久面も高めに設定されているタイプなので、シンプルに使いやすい。 
スキルにより命中率補正を高めて攻撃が出来る為、アタッカーとして便利。 
脅威度が高く、被弾しやすい点はネック。 
火力だけなら高めだが、優先度はそこまで高くはない。 
 | 
 
| 12位:AD-1スカイレイダー | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 対地/対空に攻撃が出来る軽攻撃機タイプのキャラ。 
攻撃特化のスキルを持つが、使用後には自身の火力が下がってしまうデメリットもあわせ持つ。 
装甲や耐久の割に脅威度が高く、被ダメージを受けやすい上にAP5と行動する場合のコストも高め。 
火力は高いが、それ以外の難点が多め。 
優先して獲得するまでのキャラではない。 
 | 
 
総合評価
リセマラ自体は引き直しガチャがあるので、確率的に3体まで星3キャラを同時獲得が出来ます。
ただ、引き直しの演出自体もスキップする事が出来無かったりと若干のストレスを感じるので2体の星3キャラを獲得するまでが最低の妥協点。
上位ランクのキャラに関しては唯一無二の性能を持つキャラとなっているので序盤から終盤にかけて十分な活躍を見込めます。
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
 
 
 
 
 
		
            
            
        
        
	 
								
コメント