【ダンまちバトル・クロニクル】リセマラ当たり最強URキャラランキング
                    
                
		        		
        
				「ダンまち バトル・クロニクル(だんくろ)」のリセマラ/ガチャにて最優先で狙うべきおすすめURキャラをランキング形式でご紹介!
勿論全ユニット解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
 
	
	
 
 
最強URキャラランキング
| 1位:【剣姫】アイズ・ヴァレンシュタイン | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 ロール:アタックの風属性キャラ。風属性では初のアタックキャラとなっており、春姫の冒険イベントで活躍。
 火力に優れるだけでなく、攻撃モーションも使い勝手が良い近接型。
 突進・自身中心の範囲攻撃を持ち、なおかつ力アップやクリティカル率&クリティカルダメージアップのバフを獲得出来るので火力枠としての性能はトップクラス。
 バフによる継続的な火力はボスは勿論、雑魚相手にも活躍。
 必殺技の威力も1200%と高めに設定されており、優れたアタッカーとして運用出来る。
 同じ風属性の【中立の神】ヘルメス/【豊穣メイド】シル・フローヴァなどと組ませたい。
 | 
 
| 2位:【魅惑のサポーター】リリルカ・アーデ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 ロール:スピードの水属性キャラ。中距離からの通常攻撃で距離を取りつつ、近付かれたら近距離範囲の技1を使用。
 距離があっても技2で円型の範囲攻撃を行えるなど被弾しにくい立ち回りが可能。
 また必殺技の範囲攻撃は同時に継続ダメージ&移動速度ダウン&耐久ダウンのフィールド効果が発生。
 その為、必殺技発動以降もフィールド内にいる敵に対して効率良くダメージを与えられる。
 火力自体は控えめだが、戦闘において立ち回り易いのが特徴。
 また近接系のキャラ・敵に対しても優位に展開出来るのも高評価。
 低めの火力は同時実装されている【渚の女神】ヘスティアと組み合わせてカバーしたい。
 | 
 
| 3位:【ぷかぷか剣姫】アイズ・ヴァレンシュタイン | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 雷属性のアタッカー。スキルは前方範囲・自身中心の円範囲攻撃。
 後者は自身に通常攻撃与ダメージアップの効果を付与出来る為、継続火力も高い。
 必殺技は前方大範囲の多段攻撃。
 スキル威力も1540%とかなり高めに設定されており、処理能力の高さが魅力。
 近距離~中距離なら火力・処理能力が高く、クエストにおいても対人コンテンツでも優秀。
 どんな環境・相手でも安定して運用出来るので獲得しておいて損は無い。
 アシストキャラには同時実装されている【いたずらビーナス】ロキや、【医の神】ミアハ/【夜の女王】イシュタルなどがオススメ。
 | 
 
	
	
 
| 4位:【黒猫魔女】リュー・リオン | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップガチャより排出 ロール:スピードの地属性キャラ。必殺技で毒を付与し、技1・技2で毒状態の敵を攻撃する事で追加効果を獲得出来るキャラ。
 技1は必殺技コスト短縮効果、技2で技コスト短縮効果を獲得して必殺技・技回転率の底上げが可能。
 毒を付与する手段が少なく、初手で必殺技を使えないので追加効果獲得までに時間が必要。
 とはいえ毒を起点とした行動に左右されずとも、性能自体は十分に優秀。
 使い勝手の良い範囲攻撃持ちで、なおかつ高い器用さでクリティカル発生も高頻度。
 唯一懸念すべきは耐久力の低さくらい。
 毒を付与出来る手段がもう少し揃えば優秀だっただけに残念。
 | 
 
| 5位:【疾風】リュー・リオン | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:スピードの風属性キャラ。器用さが高くクリティカルで高ダメージを狙えるタイプ。
 また自身に魔力75%アップ、移動速度30%アップのバフを付与可能。
 火力・移動能力を底上げ出来る為、ストレスフリーで戦闘を立ち回る事が出来る。
 必殺技は800%×3回&全ユニットに移動速度30%アップ付与の効果。
 手数が多く、スキルの回転率に優れた性能。
 瞬間的な火力こそ他キャラに見劣りするが、総合的な使いやすさはトップクラス。
 魔力バフを付与出来る【悲観者】カサンドラ・イリオンなどと組み合わせたい。
 | 
 
| 6位:【妖狐】サンジョウノ・春姫 | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※【妖狐】春姫新登場!ピックアップガチャより排出 ロール:サポートの風属性キャラ。中距離からアプローチ出来る通常攻撃に加え、全体回復・炎上付与が可能。
 中でも特筆すべきは必殺技の全体与ダメージ60%アップ&被ダメージ軽減15%の効果。
 さらに風属性の味方に対しては与ダメージ30%アップを追加で付与出来る為、【疾風】リュー・リオンと非常に相性が良いのが特徴。
 自身は中距離攻撃で被弾リスクが少ないとはいえ、低火力なのでアタッカーとしては不十分。
 あくまでも回復・バフ要員のサポーターとして運用するのがオススメ。
 回復だけでなく大幅な火力増加を見込める性能はシンプルに便利。
 どんなキャラとも組合わせやすいが、やはり前述したリューとの組み合わせが最適解といえる。
 | 
 
| 7位:【未完の少年】ベル・クラネル | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの炎属性キャラ。高い火力に加え、複数の範囲攻撃で雑魚処理が得意。
 そのうえアクションスキル・必殺技の両方で炎上効果を付与出来る。
 それぞれ5秒間:攻撃倍率10%、15秒間:攻撃倍率30%と炎上によるダメージは違うものの、攻撃しながら継続的に敵体力を奪えるのは大きな強み。
 そもそもステージに制限時間がある為、雑魚処理を速めに済ませられるキャラは優秀。
 総合的にも使いやすいのでオススメ。
 魔力バフや炎上持ちの【九魔姫】リヴェリア・リヨス・アールと好相性。
 | 
 
| 8位:【納涼狐人】サンジョウノ・春姫 | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの水属性キャラ。スキル1は自動で最も近い敵をターゲットに出来る円範囲攻撃&自身への魔力バフ。
 スキル2は使いやすい前方範囲の2連撃だが、スキル1・2共に範囲が若干狭く処理能力はそこまで。
 必殺技は前方円範囲への最大4回攻撃で、同時に炎上効果も付与可能。
 火力を出したいのであれば、スキル1からの使用がマスト。
 全体的に攻撃速度が遅い点はネックだが、自身への魔力バフや必殺技による炎上効果で総合的な火力自体は高め。
 直近で実装された【魅惑のサポーター】リリルカ・アーデに比べると見劣りするものの、水属性のアタッカーがいないのなら入手しておくのも有り。
 | 
 
| 9位:【木乃伊少女】カサンドラ・イリオン | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップガチャより排出 地属性のロール:アタックキャラ。技2で前方範囲への攻撃&毒を撒きつつ、技1・必殺技で毒状態の敵に対してのダメージ倍率が増加。
 【黒猫魔女】リュー・リオンやバトルアイテムによって毒を付与出来る為、手軽に火力増加を狙える。
 また同時実装されているアシストキャラの【暗夜白麗】ダフネ・ラウロスも毒付与が可能。
 基本的に毒を付与出来なければ火力を伸ばせないので、毒付与は必須。
 他キャラを頼らずとも技2で毒を撒けるものの、敵にヒットさせるのが若干難しい。
 慣れるとそこまで難しいものでは無いが、外すリスクを考えて前述した毒を撒く手段は確保しておこう。
 | 
 
| 10位:【怒蛇】ティオネ・ヒリュテ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:ディフェンスの雷属性キャラ。【重傑】ガレスと同様に、シールド付与で敵からの被弾を対策出来る。
 またアクションスキルは自身のみ、必殺技では味方全体にシールドの展開が可能。
 特筆すべきは範囲内の敵にバインド・耐久20%ダウンと複数のデバフを一手で撒ける点。
 バインド自体の効果時間は3秒だが、敵の動きを3秒制限出来るだけでも十分強力。
 タンク兼デバッファーの二足わらじを履ける為、幅広いステージで活躍を見込める。
 | 
 
| 11位:【重傑】ガレス | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:ディフェンスの地属性キャラ。耐久力が高く、アクションスキル・必殺技でシールドを付与。
 アクションスキルでは自身のみだが、必殺技では味方全体が対象。
 その為、味方が場に出て戦闘する時であっても耐久力をカバー可能。
 基本的ダンジョン自体が制限時間付きなので、高火力のキャラは最優先。
 次点で耐久面をカバー出来れば、高火力の敵が出た場合でもある程度までは対応出来る。
 【疾風】リュー・リオン/【未完の少年】ベル・クラネルのいずれかと同時獲得出来ればリセマラ終了でもOK。
 | 
 
| 12位:【九魔姫】リヴェリア・リヨス・アールヴ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:サポートの炎属性キャラ。全体的にバランスの取れたステータスとなっており、やや器用が高め。
 スキルでは範囲内の敵に移動速度75%ダウン、味方には全体回復&耐久30%アップを付与出来る。
 必殺技に関しては攻撃力倍率70%の炎上、力40%ダウン、味方に魔力20%アップとデバフ・バフをばら撒ける。
 ただしダメージソースが少なく、火力枠としての性能には期待が出来ない。
 ダンジョンにはそれぞれ時間制限がある為、サポート枠の入手よりも火力枠の優先度は高め。
 2番手・3番手で獲得出来れば重宝するタイプ。
 | 
 
| 13位:【絶†影】ヤマト・命 | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:スピードの炎属性キャラ。器用さが高く、クリティカルによって高ダメージを狙えるタイプ。
 スキル自体はシンプルな範囲攻撃となっており、特筆すべきは必殺技。
 攻撃倍率750%とそこまで高くはないものの、敵の移動速度を99%ダウン&耐久20%ダウンを付与。
 耐久20%ダウンの効果で味方キャラのダメージも通しやすい上に、何より移動速度99%ダウンが強力。
 敵との距離を常に取りながら立ち回る事で被弾しにくく、優位な戦闘を展開出来る。
 効果時間は10秒と短いが、優秀なデバフである事には違いない。
 火力枠である【疾風】リュー・リオン/【未完の少年】ベル・クラネル等と同時獲得が理想。
 | 
 
| 14位:【日花妖精】レフィーヤ・ウィリディス | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 雷属性のサポートタイプ。技1は範囲攻撃&耐久デバフ、技2では全体HP回復&耐久バフを獲得。
 さらに必殺技の範囲攻撃には引き寄せ効果に加え、雷属性与ダメージアップで自身火力の増加を狙える。
 敵の耐久面を下げつつ自身の与ダメージを底上げ出来る為、バフ・デバフを駆使した際の火力は数値以上。
 そのうえ回復能力持ちなので、生存率を底上げ出来るのも高評価。
 汎用性が高く使い勝手の良いキャラではあるものの、上位ランクに位置するキャラに比べると若干見劣りしてしまう。
 回復能力をアシストキャラに頼る必要が無いのは有難いが、火力に期待が出来ないともいえる。
 アシストキャラはダメージソース持ちの【いたずらビーナス】ロキか、回復量上昇効果を持つ【涼凛妖精】リヴェリア・リヨス・アールヴがオススメ。
 | 
 
| 15位:【悲観者】カサンドラ・イリオン | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:サポートの水属性キャラ。味方全体に魔力30%アップのバフ、敵には耐久30%ダウンを付与可能。
 その為、魔力が高い【疾風】リュー・リオンや【千の妖精】レフィーヤ・ウィリディス等と組み合わせたい。
 必殺技は全体回復&移動速度20%アップを付与出来るので、戦闘での移動がより滑らかになるのが魅力。
 ただし自身で火力を出す事は難しく、あくまでもサポート要員である事は忘れずに。
 リセマラで優先するよりも、前述した火力枠と同時に獲得するのを推奨。
 単体だと、優先度は低め。
 | 
 
| 16位:【千の妖精】レフィーヤ・ウィリディス | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの地属性キャラ。高い魔力に加え、アクションスキルで自身の魔力アップが可能。
 さらに必殺技は攻撃倍率1000%に加えて、耐久30%ダウンを付与。
 魔力バフ→必殺技発動を行い、他キャラでのスキル・必殺技で後続火力にも貢献。
 自己完結したスキル構成によってダメージを稼ぎやすく、味方との連携も行いやすいのが特徴。
 雑魚処理は勿論、高耐久のボス対策にも便利なタイプ。
 【絶影】ヤマト・命と組み合わせて運用すると敵の耐久ダウン状態を維持させやすい。
 | 
 
| 17位:【大切断】ティオナ・ヒリュテ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの水属性キャラ。アクションスキルで自身に必殺技コスト短縮10%を付与。
 その為、必殺技の回転率が早く高ダメージを狙いやすい。
 必殺技に関しては攻撃倍率合計1000%の3回攻撃となっており、総合的にシンプルな性能。
 純粋に火力の高さとコスト短縮効果を持っているのは強みだが、若干パンチが弱い印象。
 やはりアタッカーを狙うのであれば上位陣がオススメ。
 | 
 
| 18位:【勇者】フィン・ディムナ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの雷属性キャラ。アクションスキル・必殺技は全てがシンプルな範囲攻撃。
 追加効果は無く、純粋に殲滅力の高さがポイントとなる。
 決して弱くはないものの、あえてこのキャラを優先する必要は無い。
 上位のアタッカーは範囲攻撃に加え、+αの働きが出来るのが強み。
 その為、総合的な評価はこの辺り。
 耐久ダウン持ちのキャラと組ませてシンプルな火力枠として使うのも有り。
 | 
 
| 19位:【麗傑】アイシャ・ベルカ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの雷属性キャラ。アクションスキルで与ダメージ39%アップ・必殺技で与ダメージ31.2%アップを獲得。
 さらに必殺技は攻撃力倍率1400%と非常に高火力。
 その為、アクションスキル1→2→必殺技の順番で使用すると最大火力を発揮。
 攻撃モーションが若干遅い点はネックだが、ボスアタッカーとしての性能は優秀。
 ただしスキルを順序良く使用しなければならず、オート運用では最大火力を発揮し辛いのも残念。
 | 
 
| 20位:【凶狼】ベート・ローガ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:スピードの雷属性キャラ。器用さが高く、クリティカルが発生しやすいのが特徴。
 アクションスキル・必殺技は全てが範囲攻撃となっており、シンプルに使いやすい性能。
 ただし弱くはないが、上位キャラのように追加効果が全く無いのが残念。
 最高レアリティのキャラなので、性能自体は悪くない。
 ただ、シンプル過ぎる性能であるが故の順位といえる。
 | 
 
総合評価
基本的にURキャラはどれも強く、高性能です。
またクエストのステージには制限時間があるので、優先すべきはアタッカーといえます。
特に上位キャラは自己バフや炎上効果によってダメージを稼げる為、序盤に狙うキャラとしてはオススメ。
また高難易度を見越すのであればアタッカー+タンクorサポートのように複数のURキャラを狙いましょう。
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
 
最強URアシストキャラランキング
| 1位:【竜少女】ウィーネ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:サポートの地属性アシストキャラ。組み合わせているキャラに対して最大HP30%回復&耐久ステータス30%アップを付与。
 回復出来るだけでなく耐久力も底上げしてくれるので、高難易度での安定感が増す。
 そのうえパッシブスキルではHP回復上昇量・体力・魔力アップの効果を付与出来る。
 全体的に耐久寄りの性能となっており、敵火力が高くなりだした際にも便利。
 高火力でゴリ押し出来るステージなら【赤髪の鍛冶神】ヘファイストスがオススメだが、どうしても後半は敵火力が高くなりがち。
 その際にはこうした回復能力持ちがオススメ。
 | 
 
| 2位:【中立の神】ヘルメス | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:ディフェンスの風属性アシストキャラ。最大HP40%回復のスキルを持ち、被ダメージ軽減・体力・耐久アップと生存能力の高いスキル構成。
 【疾風】リュー・リオンなどを確保しているのであれば生存率カバーで狙うのも有り。
 序盤は敵の攻守が低いので、耐久面はそこまで気にせず問題無い。
 しかし中盤以降になると、敵の攻守が大きく伸びる。
 その事を考えると最低限回復手段を確保しておく事は必須といえる。
 【豊穣メイド】シル・フローヴァはシールド持ちだが、HP減少といった根本を解決出来ないので高難易度のステージでは若干厳しい。
 | 
 
| 3位:【豊穣メイド】シル・フローヴァ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:スピードの風属性アシストキャラ。貴重なシールドバフを付与し、パッシブでは魔力・器用・通常攻撃の与ダメージと火力アップも可能。
 シールド自体は10秒と短く、組み合わせているキャラのみを対象とやや限定的。
 しかしアタッカー・ディフェンスといったどちらのキャラとも組合わせられる汎用性の高さが魅力。
 回復能力を持つアシストキャラも優秀だが、ゴリ押し出来るレベルの難易度ならこちらも有り。
 またパッシブ効果で火力アップも狙えるなど、攻守に秀でた性能も魅力の1つ。
 | 
 
	
	
 
| 4位:【聖火の主神】ヘスティア | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの炎属性アシストキャラ。組み合わせたキャラに与ダメージ40%アップを付与、さらに魔力・力・器用をパッシブで底上げ。
 全体的に火力を大きく底上げ出来る性能となっている。
 【赤髪の鍛冶神】ヘファイストスは物理タイプのキャラとの組み合わせに特化しているものの、こちらは物魔どちらのキャラと組み合わせても高い恩恵を発揮してくれる。
 尖った性能を求めるのであればヘファイストスだが、安定感を求めるのならこちらがオススメ。
 | 
 
| 5位:【成長する魔道士】レフィーヤ・ウィリディ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 ロール:アタックの風属性アシストキャラ。アシストスキルは威力500%の前方範囲の攻撃。
 パッシブでは力・魔力・クリティカル率アップを付与出来る為、ダメージソースとしてだけでなく火力補助としても高い能力を持つ。
 ただしクリティカル率アップのバフはHP80%以上でなければ発動しないので、回復・シールド持ちのアシストキャラを組合わせておく事は必須。
 もしくは【妖狐】サンジョウノ・春姫のような中距離攻撃が出来るタイプと組み合わせたい。
 風属性の中距離アタッカーが今後実装された際に真価を発揮するタイプ。
 | 
 
| 6位:【赤髪の鍛冶神】ヘファイストス | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの水属性アシストキャラ。組み合わせているユニットに力80%アップのバフを付与出来る。
 さらにパッシブ効果でも力・魔力・体力アップと物理アタッカーと好相性の性能を持つ。
 同じ属性かつ力に秀でている【大切断】ティオナ・ヒリュテと組み合わせる事で火力向上に貢献。
 勿論、前述したキャラ以外にも力の高いキャラとなら誰とでも好相性。
 ただし火力重視の性能となっており、高難易度ではHP回復などの生存率カバーが出来ないのがネック。
 | 
 
| 7位:【渚の女神】ヘスティア | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 ロール:スピードの水属性アシストキャラ。自身のユニットに水属性与ダメージ40%アップを付与出来る火力補助持ち。
 またパッシブ効果では通常攻撃・器用・耐久のステータスを底上げ出来る。
 与ダメージアップのバフ効果は物魔両方の火力を補助出来る為、非常に優秀。
 ただし属性縛りである為、同時実装されている【魅惑のサポーター】リリルカ・アーデ/【大切断】ティオナ・ヒリュテなどと組み合わせて運用したい。
 水属性キャラが手持ちにいない場合はスキル効果を得られないので注意が必要。
 出来れば前述した水着リリルカ・アーデと同時に獲得したい。
 | 
 
| 8位:【小人力持】リリルカ・アーデ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの地属性アシストキャラ。アシストスキルで範囲攻撃を行える上に力を40%アップと火力面に秀でた性能を持つ。
 またパッシブスキルにおいても力・魔力・体力アップを持つ為、物魔どちらのキャラでも噛み合う。
 とはいえアシストスキルの効果は力バフなので、力に特化したキャラとの組み合わせがオススメ。
 現時点で地属性かつ力がメインステータスのキャラはいないので、必然的に優先度は下がる。
 しかしダメージソースをメインに運用するのであれば、実用性は十分。
 | 
 
| 9位:【水辺の撫子】ヤマト・命 | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの水属性アシストキャラ。倍率360%の前方範囲攻撃と同時に被ダメージ上昇を付与可能。
 ダメージを与えつつ、味方の火力補助にも貢献出来る優れた性能を誇る。
 被ダメージの上昇量は16%とそこまで高くは無いが、ダメージを出しながらである事を考えれば優秀。
 さらにパッシブ効果で力・魔力・体力を底上げ出来る為、どんなキャラとも組合わせやすいのも強み。
 【魅惑のサポーター】リリルカ・アーデや【納涼狐人】サンジョウノ・春姫は勿論、【大切断】ティオナ・ヒリュテとも好相性。
 水属性のアシストキャラを確保出来ていなければオススメ。
 | 
 
| 10位:【南瓜魔女】シル・フローヴァ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップガチャより排出 ロール:スピードの地属性キャラ。自身のユニットに対してクリティカル率10%アップ、器用アップ、被ダメージ10%軽減を付与。
 さらにパッシブ効果でもクリティカルダメージ・魔力・HP80%以上時にクリティカル率アップの効果。
 全体的にクリティカル能力を大きく底上げ出来る為、最大火力を伸ばしたい場合に便利。
 特に同属性である【千の妖精】レフィーヤ・ウィリディスや同実装されている【黒猫魔女】リュー・リオンと好相性。
 基本的にどんなキャラとも組合わせやすい性能となっており、十分実用レベル。
 | 
 
| 11位:【医の神】ミアハ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:サポートの雷属性アシストキャラ。最大HP22.1%回復のスキルを持ち、HP回復上昇量・体力・魔力アップのパッシブを保有。
 回復能力に特化した性能は純粋に便利ではあるが、それなら【竜少女】ウィーネ/【中立の神】ヘルメスといった耐久面も底上げ出来るタイプの方が高難易度向け。
 上位互換に2体のキャラがいる為、正直優先度は低めといえる。
 ただしリセマラ時に雷属性の冒険者と同時獲得が叶えば、そのまま進めるのも有り。
 | 
 
| 12位:【道化偽証】ロキ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:スピードの地属性アシストキャラ。組み合わせたキャラに被ダメージ20%アップのデメリットを付与してしまう代わりに、魔力90%アップのバフを付与出来る。
 また通常攻撃与ダメージ・器用・力のステータスもパッシブで補助。
 地属性かつ魔力の高いアタックキャラは現時点で【千の妖精】レフィーヤ・ウィリディスのみ。
 その為、同時に獲得するのであれば高い恩恵を得られるのでオススメ。
 しかしスキル効果は被ダメージアップのデメリット付き。
 敵火力が上がる中盤以降では使うタイミングに注意しなければならない。
 | 
 
| 13位:【夜の女王】イシュタル | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:スピードの雷属性アシストキャラ。組み合わせているキャラの力を90%アップ出来るバフを持つ。
 バフの効果量では【赤髪の鍛冶神】ヘファイストスを凌ぐトップクラスの性能となっているが、効果時間は10秒なうえに被ダメージ10%上昇のデメリット効果も保有。
 ただ雷属性は【勇者】フィン・ディムナ/【麗傑】アイシャ・ベルカ/【凶狼】ベート・ローガなど、キャラ数が多く組み合わせやすいのも一つのポイントといえる。
 またパッシブ効果でも通常攻撃与ダメージ・器用・力のステータスを底上げ出来る為、火力補助という意味では上位に食い込む。
 | 
 
| 14位:【桜の従者】ヒタチ・千草 | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:アタックの水属性アシストキャラ。スキルは前方円範囲に威力500%のダメージソースとなっており、全キャラ最強クラス。
 追加効果はないものの、力・魔力・体力をパッシブで底上げ可能。
 性能自体は【武神】タケミカヅチと似ているものの、ダメージソースの倍率が大きく違う。
 最強クラスの火力を誇るが、追加効果が無く継戦能力が低いのがネック。
 【小人力持】リリルカ・アーデのようにバフも追加で付与出来るのならもっと良かった。
 強力なダメージソース持ちなので、決して外れではない。
 ただ上位アシストキャラの汎用性が高いのが残念。
 | 
 
| 15位:【いたずらビーナス】ロキ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 雷属性のアタック系アシストキャラ。攻撃倍率360%の前方円範囲のダメージソースに加え、移動速度45%ダウンのデバフを付与。
 さらにパッシブでは力・器用・耐久のステータスを底上げして攻守にも貢献。
 ダメージ系のスキルは雑魚処理は勿論、ボスHPを減らす役割を果たせるので使い方次第で強力。
 また移動速度低下の効果で距離を取りつつダメージを与えられるのがポイント。
 ただしある程度距離を取りつつダメージを与えられるキャラとの組み合わせで無ければ、移動速度ダウンのデバフは恩恵を感じにくい。
 【魅惑のサポーター】リリルカ・アーデのように継続ダメージエリアを作れるキャラと組み合わせてみるのも有り。
 ただし属性が噛み合わないので、ボーナスを得られない点がネック。
 | 
 
| 16位:【武神】タケミカヅチ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ロール:ディフェンスの地属性アシストキャラ。アシストスキルに高倍率の前方範囲攻撃を持つ。
 【小人力持】リリルカ・アーデのように追加でバフを獲得出来ないが、火力はトップクラス。
 またパッシブでは体力・耐久・被ダメージ軽減をアップ出来るなど、耐久面のカバーが優秀。
 ダメージソースはここぞという場面で使えば非常に効率的ではあるものの、やはり回復程ではない。
 ボスなど、高耐久の敵に対しては十分高い効果を発揮出来るので獲得しておくのも有り。
 ただし最優先での獲得は非推奨。
 | 
 
| 17位:【暗夜白麗】ダフネ・ラウロス | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップガチャより排出 地属性のロール:アタックキャラ。アシストスキルは前方範囲への毒付与。
 またパッシブで地属性ダメージアップ・魔力ステイタスアップ・体力ステータスアップ。
 毒による継続ダメージは正直そこまで高くないので、【黒猫魔女】リュー・リオンや【木乃伊少女】カサンドラ・イリオンといった毒をトリガーに追加効果やダメージアップが発生するキャラと組ませたい。
 ただし毒効果が無かったとしても地属性ダメージアップのパッシブを持つ為、前述したキャラ以外にも【千の妖精】レフィーヤ・ウィリディスとも組合わせられる。
 | 
 
| 18位:【涼凛妖精】リヴェリア・リヨス・アールヴ | 
|  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| ※Wピックアップより排出 雷属性のアシストキャラ。アシストスキルは自身のユニットにHP回復量アップの効果を付与。
 その為、HP回復スキルを持つキャラと組み合わせなければ無駄になってしまうのが残念。
 また雷属性の回復スキル持ちは現時点では【日花妖精】レフィーヤ・ウィリディスのみ。
 属性を揃えずに運用するなら【妖狐】サンジョウノ・春姫/【九魔姫】リヴェリア・リヨス・アールヴなどがいるものの、出来ればキャラは属性を揃えて組み合わせたい。
 回復量アップのみのアシストスキル効果なので、最優先での獲得は非推奨。
 | 
 
総合評価
アシストキャラで優先したいのはやはり回復能力持ちでしょう。
基本的に回復能力を持っている戦闘キャラは少なく、持っていてもサポート要員なので火力が難点。
その為、火力は戦闘キャラに任せて回復をアシストキャラで行うのがバランス的にもオススメです。
高倍率のバフを持つキャラ優秀ですが、敵火力が高まる事を考えればやはり回復要員は必須。
優先的に獲得して置いた方が良いと言えます。
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
 
 
 
 
		
            
            
        
        
	 
								
コメント