【怪獣8号 THE GAME】新章イベント(メインストーリー4章)のクリアレビュー【無課金攻略】

10/1にメインストーリー4章が新たに実装され、同時に新章イベントが開催しました。
NORMAL/HARD/VERY HARDの全てをスコアランクSで無課金クリアしたので、攻略情報を共有します。
-関連記事-
・【怪獣8号 THE GAME】最効率リセマラ方法/注意点
・【怪獣8号 THE GAME】リセマラ当たり最強星5キャラおすすめランキング
・【怪獣8号 THE GAME】最適武器(装備)一覧
・【怪獣8号 THE GAME】昇格試験3&激戦エリア15までのクリアレビュー【無課金攻略】
今回実装された新章イベントではクリアしたスコアや期間限定のミッションに応じて様々な報酬を獲得可能。
スコアバトルは新章のストーリー進行によって解放され、バトルの成績によってランクがB/A/Sと変動します。
得られるアイテムは育成に必要な素材やガチャチケット、次元晶などがあるので獲得出来るものは全て獲得しておきましょう。

ステージはNORMAL/HARD/VERY HARDの3種類。
NORMALとHARDに関しては敵のレベルが40/70となっており、激戦エリア(定常/限定)を15までクリアしていれば特別苦労はありません。
ただしVERY HARDになると敵のレベルが100と非常に高く、さらに耐性も打/射/物理/属性と核露出状態を作りにくいです。
しかも耐久力も高く、攻撃手段も単体/拡散/全体と幅広く使用。
最強タンクの[次元が歪めた運命]四ノ宮サガンが1体いればどうにかなるという状況でもなくなっています。
出来れば味方にシールドを撒ける[揺るぎなき鉄壁]四ノ宮 功も組み込んでおきたいところです。
別記事にある【昇格試験3&激戦エリア15までのクリアレビュー】や【激戦エリア15(限定/均衛を破る狼煙)のクリアレビュー】よりもキャラの育成は進んでおり、ステージ自体の難易度も上がっています。
クリアするだけならまだしもSスコアを出すなら、無課金だとかなり育成を進めなければなりません。
【前提条件】
・各キャラレベル100。
・2属性攻撃持ちがいた方が楽:[適合者]市川 レノ/[次元が歪めた運命]四ノ宮サガン/[日本最強戦力]鳴海 弦を推奨。
・打属性キャラも忘れずに:[受け継いだ想い]四ノ宮 キコル/[フォルティチュード9.8]怪獣8号など、打属性で火力を出せるキャラがいれば尚良し。
・[次元が歪めた運命]四ノ宮サガンや[揺るぎなき鉄壁]四ノ宮 功も打属性攻撃は可能ですが、ディフェンダーなので火力に欠ける。
・2属性攻撃が可能なキャラも単体火力に欠ける。
・スキル/装備の育成、Uni-partsの厳選も出来れば行っておきたいです。
一応実装当日にSスコアでクリア出来ましたが、編成次第でAスコアになったりしました。
基本的に前回同様、最も大事な部分は【キャラのレベル】です。
加えて正規攻略するなら今回は+αで弱点属性などが関わって来ます。
筆者は敵の弱点を見ずに挑んで面倒な事になりました(下記後述)。
-重要-
このゲームはステータスを高くしても、レベル差があるだけで被ダメージがかなり増える。
敵とのレベル差が大きいほど被ダメージが増え、そこはステータスを補ってもカバー不可能。
つまりまずは【出現する敵と同じレベルに上げる】という事が最低条件。
今回も筆者がクリアした編成を元にレビューします。
当然他の方法などがある点はご理解下さい。
激戦エリア15
-新章イベント VERY HARD-

弱点:打3/射2/物理5/属性3
WAVE数は1のみ。
ただし敵の体力も多く、核露出状態にするまでに時間も必要。
そのうえ単体/拡散/全体と攻撃手段が豊富な為、タンク1体編成していても他キャラのHPがどんどん削られる。
今回は本獣と肩部に分かれており、拡散攻撃は肩部が破壊されていると使用できない。
こちらもなるべく拡散攻撃や全体攻撃で肩部を破壊しておくと、被弾率を下げられる。
また肩部を破壊しても再生してくるので、安心はできない。
肩部破壊/核露出状態をどれだけ時間をかけずに行うかがカギ。

クリア時の部隊編成。
■部隊1■
・[フォルティチュード9.8]怪獣8号:レベル100(1凸)
・[刀のスペシャリスト]保科 宗四郎:レベル100(5凸)
・[次元が歪めた運命]四ノ宮サガン:レベル100(無凸)
・[揺るぎなき鉄壁]四ノ宮 功:レベル100(2凸)
これが筆者最大のミス。
敵の射耐性を削る役割がおらず、今回なんと核露出状態に出来ていません。
しかも肩部破壊の役割は[次元が歪めた運命]四ノ宮サガンが持つ全体攻撃の必殺技のみ。
ただ、冒頭から伝えているように一応これでスコアSを取れました(しかもオートで)。

新章イベント VERY HARD
敵はトリペウテス・本獣と肩部2カ所。
攻撃手段が豊富なうえに常時再行動。
そのうえ肩部破壊をしていないと、拡散攻撃で複数の味方HPを一気に削られます。
ただ敵の単体攻撃は[次元が歪めた運命]四ノ宮サガンが吸ってくれて、味方全体にシールドを撒ける[揺るぎなき鉄壁]四ノ宮 功で生存率はかなりアップしていたと思います。
基本的な立ち回りは[フォルティチュード9.8]怪獣8号をメインアタッカーにして、その火力補助を[刀のスペシャリスト]保科 宗四郎が行うだけ。
[次元が歪めた運命]四ノ宮サガンと[揺るぎなき鉄壁]四ノ宮 功は壁役とシールド役に徹していた印象です。
核露出状態にせず、ほぼ味方1体の攻撃で削り切る荒業でなんとかクリアしました(しかもSスコアで)。
各キャラのスキルレベル/武器

武器:星4/SW-フォックス48(2凸/レベル60)

武器:星5/SH-イウグニル(無凸/レベル100)

武器:星5Fs-1002(完凸/レベル90)
無課金なのでキャラ/武器の凸状況はガチャの運です。
余談ですが、核露出状態にせず強引に倒してSスコアでは参考にならないと思って他の編成も試してみました。
Sスコアでクリアした編成の[揺るぎなき鉄壁]四ノ宮 功を[適合者]市川 レノと[日本最強戦力]鳴海 弦にそれぞれ変更。
戦闘は全てオートだったので、射耐性を削れるキャラを入れて核露出状態に出来る編成にした感じです。
[適合者]市川 レノ:1凸
武器:星5AR-ボレアス(無凸/レベル70)
[日本最強戦力]鳴海 弦:無凸
武器:星5GS-3305(2凸/レベル100)
結果はシールド役がいなくなって、ギリギリの戦闘。
しかもスコアはAに下がる結果に。
入れ替えたキャラ2体は共にレベル100まで育成して専用武器もある程度まで育成済み。
新キャラの[受け継いだ想い]四ノ宮 キコルや[オールマイティ]チェスター・ロックバーンを使えばまた違った結果になるでしょうが、また機会があれば試してみます。
まとめ
敵の耐性を削る役割のキャラがいなくてもパワーでゴリ押し出来る事が分かったのが大きな収穫です。
課金者はキャラ/武器/スキルを全て完凸&Uni-partsを厳選したりとで簡単だとは思いますが、無課金でもここまで出来るという証明にもなりました。
アタッカー1体/バッファー1体/ディフェンダー2体の編成が無課金の筆者から見たらバランスが良いと思います。
ただ今回の新章イベントは全てSスコアを出さずとも、貰える報酬はかなり多いです。
新章イベントが難しければ、同時実装されているミッション報酬などを狙って演習クリアを狙うのも良いでしょう。
出来るだけ多くの報酬を獲得するのは当然ですが、ガチャチケットだけは必須回収で!
期間は10月末まで開催されているので、現時点で太刀打ちできなくても育成を進めてイベント開催期間内に全報酬を獲得出来るように頑張りましょう。
スタミナの確保場所
・時間経過で回復
・討伐遠征で物資受け取り(時間経過)
・プレイヤーランクアップでスタミナ回復剤獲得
・防衛隊パスの報酬
・ショップ-討伐遠征
・次元晶を割って回復
・次元晶を割って討伐遠征の物資受け取り
・防衛隊プレミアムパスの報酬(課金)
上記が一般的なスタミナの確保方法。
ただしプレイヤーランクは上がりにくくなり、防衛隊パスの報酬も毎回ではありません。
我慢出来ないなら次元晶を割るくらいたまにするのもあり。
ちなみに筆者は何度か割っています。
総評
今回実装されたイベントも完全無課金でクリア(Sスコア達成)出来ました。
難易度はかなり高く、実際のところ参考にならない編成&運要素もあったと思います。
その為、刺さるキャラを出来る限り育ててVERY HARDでAスコアを出せる事を目標にするのもアリです。
今回新たに実装された[受け継いだ想い]四ノ宮 キコルは未獲得。
[オールマイティ]チェスター・ロックバーンは獲得出来ましたが、まだ育成出来ていません。
また上記キャラを組み込んでクリアした際に、時間があればレビューを書きたいと思います。
レベル100/スキル育成、そのうえでUni-partsの厳選。
出来れば専用の武器も確保出来ていればSスコアでのクリアも見えてくると思います。
以上が筆者の新章イベント VERY HARDのクリアレビューです。
参考になれば幸いです。
コメント