【スタースマッシュ(スタスマ)】リセマラ当たり最強星5キャラランキング
                    
                
		        		
        
				「スタースマッシュ(スタスマ)」のリセマラ/ガチャにて最優先で狙うべきおすすめ星5キャラをランキング形式でご紹介!
勿論全ユニット解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
 
 
	
	
 
 
最強星5キャラランキング
| 1位:夫婦はいつでも一心同体 Mr.インクレディブル | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 狙った位置に範囲攻撃を行えるスペシャルショットが強力。 
ボールの機動云々、関係なく自分でタップして範囲ダメージを与えられるので初心者にも優しい性能。 
雑魚処理などにも便利で、数を減らした上で兄の想いと意志を継いで ベイマックス2.0&ヒロのような高火力アタッカーのスペシャルショットを使うとダメージを通しやすい。 
コンボアクションは12個のミニボールを乱反射させてダメージを与えられるが、1発1発の火力は低め。 
育成を優先的に行って火力を底上げしてから効果を発揮する為、早い段階で育成を。 
 | 
 
| 2位:勝利のグータッチ アズマ&ドナルドダック | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 スペシャルショットはボールが敵にヒットする度に爆発を起こす為、継続して範囲ダメージを与えられる。 
敵が多ければ多いほど範囲攻撃を撒ける為、殲滅力が高く非常に使いやすい。 
コンボアクションでもランダムな敵に対してランダムダメージを与えられたりと対複数に特化した性能。 
1発1発のスキル威力自体はそこまで高くはないものの、自身の火力が高いのと当たる度に範囲攻撃が発生するスペシャルショットによってそこまで気にならない。 
敵が多ければ多いほど高い効果を発揮するキャラ。 
敵数を減らし、高火力の兄の想いと意志を継いで ベイマックス2.0&ヒロで高耐久の敵を狙いたい。 
一発の火力は素晴らしい海の世界 アリエル/逆境に咲く花 ムーランに劣るが、総合的にはこちらの方が上。 
 | 
 
| 3位:兄の想いと意志を継いで ベイマックス2.0&ヒロ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 トップクラスの攻撃力を持ち、スペシャルショットは最初に当たった敵に対して高威力のダメージを付与。 
火力だけで言えば全キャラの中でも飛び抜けた性能を誇る為、ボスアタッカーとして運用するには重宝する。 
ただ、狙いたい敵が真ん中に埋もれている場合や当てにくい場合には若干恩恵を感じにくい。 
狙った場所にボールを届けられるプレイヤースキルがあるなら強力なキャラ。 
 | 
 
 
	
	
 
 
| 4位:【急ぐ白うさぎを追って】アリス&白うさぎ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ※DEC.OPENガチャより排出 
大きな耳を翼にして ダンボと同様にボールを巨大にして貫通効果を付与可能。 
ボールが大きくなる事で敵にヒットさせやすく、貫通効果で連続したダメージを狙えるのがポイント。 
ボール接触時にタイムイレイザーを破壊出来るブレイクタイムイレイザーをアビリティに持つ為、アクティブタイム減少のデメリットを減らす事が出来るのはメリット。 
シンプルに使いやすいスペシャルショットはどんな状況でも腐らない。 
ダンボを既に確保しているのなら、優先度は下がるがアビリティの関係で使用感はこちらの方が上。 
 | 
 
| 5位:素晴らしい海の世界 アリエル | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 スペシャルショットは高倍率の範囲攻撃となっており、殲滅力が非常に高い。 
更に、コンボアクションの拡散ショットによって複数の敵へダメージを与えられる点がポイント。 
コンボアクション1発の火力は低いので入手出来れば早めに火力の底上げを狙いたい。 
持続するような範囲攻撃ではない為勝利のグータッチ アズマ&ドナルドダック/頂点と栄光の象徴 キングに比べるとプレイヤースキルが若干必要。 
逆境に咲く花 ムーランとスペシャルショット自体は同じだが、使い勝手はこちらの方がやや上。 
 | 
 
| 6位:頂点と栄光の象徴 キング | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ラケットを振る度に衝撃破が発生するスペシャルショットが強力。 
ボールを当てずとも衝撃波を当てるだけで範囲ダメージを与えられるなど、2つのダメージソースを持つ。 
広範囲に対しての火力が高く、殲滅力に期待が出来る性能。 
コンボアクションに関しても範囲攻撃を行えるなど、複数の敵に対してダメージを期待出来るのがポイント。 
 | 
 
 
| 8位:大きな耳を翼にして ダンボ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 スペシャルショットでボールを巨大化&貫通状態に出来る為、敵への攻撃を当てやすい。 
通常、敵にボールが当たると起動が変わるが貫通する事で通常通りの軌道を予測出来る。 
コンボアクションもランダムな敵にダメージを与えられたりと、必中のダメージソースが使いやすく便利。 
ボールが大きくなる事で純粋にコンボススキルを狙いやすくなる点も魅力の1つ。 
 | 
 
| 9位:【夜空を駆けるパワフルスマッシュ】ユウ&ジーニ- | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ※Aladdin NOVEMBER OPENイベントにて獲得 
勝利のグータッチ アズマ&ドナルドダックと同じく、敵にヒット毎に範囲ダメージが発生するスペシャルショットを保有。 
序盤、星5レアリティを揃えにくい事を考えれば確実に確保しておきたい。 
攻撃力自体は飛び抜けて高いとは言えないが、効率良く範囲ダメージを与えられる能力は優秀。 
敵が多いほど効果を発揮する効果を持ち、殲滅力に長けた性能。 
高レアリティの高いキャラはそれだけで貴重。 
イベントで入手できるのなら確保しておいて損はない。 
 | 
 
| 10位:【いたずら猫の怪しい視線】ケイ&チェシャ猫 | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ※ALICE IN Wonderland DECEMBER OPENイベントにて獲得 
シンプルな範囲攻撃を行えるスペシャルショットを保有。 
コンボアクションでもエクスプロージョン、アビリティでスペシャルショットのダメージ+20%と殲滅力の高さが魅力。 
火力面に特化した性能となっており、純粋に敵数を減らす事は得意分野。 
反面、ステージギミックへの対処は苦手なので他キャラで補いたい。 
イベントクリアで獲得出来る性能としては十分高性能。 
火力枠が足りていないのなら入手して編成しても活躍出来るレベル。 
 | 
 
| 11位:逆境に咲く花 ムーラン | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 素晴らしい海の世界 アリエルと同様のスペシャルショットを保有。 
攻撃力自体はこちらの方が高いのでスペシャルショットの火力だけを見ればこちらの方が上。 
コンボアクションは十字レーザーとなっており、敵の配置によっては取りこぼす場合があるので注意。 
アリエルと似たような性能ではあるが、。若干使い勝手がこちらの方が難しいのでこのランク。 
レーザーも敵が多い場合には一掃出来る分、状況によってはこちらが上になる場合も。 
 | 
 
| 12位:勝利のハイタッチ! ユウ&ミッキーマウス | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 スペシャルショットでボールを2つ射出、コンボアクションで3つのボールがメインボールを追従する効果。 
ボールの数を増やす効果を豊富に持つ為、敵へのヒットを稼ぎやすいのが特徴。 
とはいえ、上位キャラのように殲滅力が決して高い訳ではないのでこのランク。 
可もなく不可もなくといった性能となっており、普通に運用するのなら十分。 
単純にボールを増やす能力はダメージ増加にも繋がる為、ダメージソースとしても魅力。 
 | 
 
| 13位:【驚天動地の王宮決戦】アラジン&ジャファー | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ※Aladdin NOVEMBER OPENイベントにて獲得 
勝利のハイタッチ! ユウ&ミッキーマウスと同じく、スペシャルショットでボールを2つ打ち出せる。 
イベントクリアで獲得出来るので、序盤星5レアリティが少ないのなら優先度は高め。 
とはいえ、2つのボールを射出するだけのスペシャルショットは正直そこまで貴重とは言えない。 
それなら上位キャラのように単体/範囲に特化したスペシャルショットの方が優秀。 
メイン編成出来るかは別だが、星5レアリティをイベントで獲得出来るチャンスは確実に抑えておこう。 
 | 
 
| 14位:二人きりの舞踏会 ベル | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 スペシャルショットで自身とボールの間にプラズマを発生出来る為、長距離の敵を狙えば手前も同時に攻撃可能。 
ただし、敵にボールが邪魔されて手前で止まる際には恩恵が少なくなるので使いやすいとは言えない。 
それなら上位キャラを獲得して使いやすい範囲攻撃を行った方が実用的。 
コンボアクションの衛星ボールは敵が密集している場合に効率良くダメージを与えられる為、便利。 
さあ、念願のレースへ! ヴァネロペ&ラルフとスペシャルショットは同じだが、コンボアクションの差でこっちが上。 
 | 
 
| 15位:空想世界の大活劇! ウッディ&ブルズアイ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 一定時間プレイヤーに追従するミニボールを打ち出すオプションを展開出来るスペシャルショットを保有。 
更にコンボアクションでも3つのボールを追従する効果となっており、数で勝負するタイプ。 
とはいえ、アシスト前提の能力となっており初心者には若干使いにくいのが本音。 
あえてリセマラで優先するようなキャラ性能とは言えない。 
 | 
 
| 16位:出陣、レッド・ブレイブス! ミッキーマウス&レッド・ブレイブス | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 一定時間ボールのスピード/クリティカル率/ダメージがアップする効果をスペシャルショットで獲得。 
自身にバフを掛けるようなもので範囲攻撃などの効果は特にない。 
その為、そこまで優先順位が高くなく玄人向けの性能のキャラといえる。 
コンボアクションの十字レーザーLはレーザーの範囲が太く、当てやすいが十字のみなので取りこぼす場合も多々。 
狙うのなら安定して範囲攻撃を行える上位キャラがオススメ。 
 | 
 
| 17位:さあ、念願のレースへ! ヴァネロペ&ラルフ | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 二人きりの舞踏会 ベルと同様にスペシャルショットでボールとプレイヤーの間にプラズマを発生可能。 
敵の配置やボールの軌道によって恩恵を得られない場合が多く、初心者には使い辛い。 
なおかつ、コンボアクションはクロスレーザーLとなっており若干癖があるのが特徴。 
レーザー自体の範囲が広く当てやすい点は魅力だが、敵の配置によっては無駄撃ちになる場合も。 
純粋に範囲攻撃を行いたいのなら上位キャラを狙う方が効率的。 
 | 
 
| 18位:【ふしぎの国の危険の帰路】アリス&ハートの女王 | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ※ALICE IN Wonderland DECEMBER OPENイベントにて獲得 
スペシャルショットはクリティカル率/ボールヒット時のダメージ増加効果。 
上位キャラのように範囲攻撃やボールを巨大化させる事が出来ないので、正直そこまで使い勝手は良くない。 
コンボアクションでクロスレーザーLを放てるのは敵数を減らすには中々便利。 
ただし、敵配置によっては効果を得られない場合もあるので過度の期待も禁物。 
イベントで獲得出来るキャラなので、性能はいまいち。 
しかし、星5キャラの手持ちが少ないのならキャラ数確保の為にも必ず確保しておきたい。 
 | 
 
| 19位:自慢のコレクション タマトア | 
  | 
| キャラ性能&個別評価 | 
| 
 ※自慢のコレクションイベントクリアで獲得可能 
大きな耳を翼にして ダンボと同じく、ボールを巨大化&貫通状態に出来るスペシャルショットを保有。 
コンボアクションは衛星ボールとなっており、ヒット数を稼ぎたい場合には便利な効果。 
イベントで獲得出来るキャラとなっており、最大育成も他の星5キャラに比べて育成も容易。 
ただし、ステータス自体はイベントキャラなのでやや低めに設定されている。 
とはいえ序盤で星5キャラが手持ちに揃っていないのなら、確実に入手&最大育成を済ませておきたい。 
イベント産かつ、そこまで性能は高くないものの手持ちに星5キャラが増える事自体にデメリットはゼロ。 
 | 
 
総合評価
やはり序盤は強力な範囲攻撃を持ったキャラを優先して狙うのがオススメです。
コンボスキルに関しても状況に応じて当たらないものを選ぶよりも、当てやすいものが良いでしょう。
中でも上位2体に関しては使いやすく、初心者でも十分強力な恩恵を得られる性能となっています。
兄の想いと意志を継いで ベイマックス2.0&ヒロに関しては唯一無二の単体アタッカーとなっており、場所を選ぶものの火力の高さだけは随一です。
現状、若干使い辛い部分はあるものの高耐久の敵への一発は他には出せない分、入手しておいて損はありません。
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
 
 
 
 
 
		
            
            
        
        
	 
								
コメント