【ドラクエタクト(DQタクト)】リセマラやり方、ガチャ当たりSキャラ一覧
「ドラゴンクエストタクト」のリセマラを最高率で高速周回する方法と、レアガチャでの当たりSランクキャラも一緒に紹介!
序盤から最終盤まで、無課金で長く攻略していく為の当たりを最速入手しちゃいましょう!
最速リセマラのやり方
| リセマラの概要 | |
|---|---|
| 所要時間 | 15分 ※2回目以降は約3分 |
| ガチャ回数 | 13回 |
| ガチャ引き直し | 無し |
| レア排出率 | Sランク 3% |
ドラゴンクエストタクトのリセマラは「プレイデータ削除」でアンインストールするより素早く簡単に行えます。
・リセマラの流れ
1.会話を進める

※スキップ可能
2.名前を決める

※後から変更可能
3.ストーリー2章1話をクリアまで進める

4.「レギュラーSRスカウト」を無料で1回行う

5.「プレゼント」「ミッション」から「ジェム(無償課金石)」を全て受け取り、「スカウト(ガチャ)」へ

6.「キラーマシンSPスカウト」「レギュラーSRスカウト」を回せるだけ回す

※キラーマシンはキラーマシンSPスカウトのみ排出(それ以外のSランクキャラ排出対象は同じ)
7.メニュー→タイトルへ→プレイデータ削除

8.2回目以降はチュートリアルをスキップし、すぐにジェムを受け取ってスカウトが可能

リセマラ注意点や妥協点
・Sダブリも当たり

ドラクエタクトでは同じモンスターを入手すると自動的に「覚醒」し、覚醒ランクが上昇する事で「覚醒スキル」の習得や「ステータスアップ」などの恩恵を得られます。
※最大5回まで覚醒可能
※同じモンスターを2体編成する事は不可
さすがに無課金で遊ぶつもりであれば異なるSランクを数体入手出来る方が有り難いですが、後々闘技場などのいわゆるPVPではビッグタイトルという事もあり覚醒していなければ歯が立たないようになる可能性は非常に高いでしょう。
それを見越し、ダブリ(覚醒)を良しとするもの有りです。
・ジェムの使い道に注意

無償課金石はガチャ以外に「経験値の古文書(使用で経験値入手)」「万能の強化書(使用で特技強化)」を初めとした便利アイテム購入に使う事も出来ます。
その為、攻略をスムーズに進める為にもある程度のジェムは温存しておくのも1つの手です。
ガチャ当たり一覧
| Sランク |
| スライムエンペラー |
| ベスキング |
| グレイトドラゴン |
| カイザードラゴン |
| テンタクルス |
| れんごくまちょう |
| おにこんぼう |
| にじくじゃく |
| キラーマシン ※キラーマシンSPスカウトのみ排出 |
| メタルドラゴン |
| アークデーモン |
| トロルキング |
| ヘルクラッシャー |
| ワイトキング |
最後に

ガチャ回数こそ多いとはいえないものの、リセマラ自体は高速で行えるので1点狙いもほとんどの人はそれほど苦では無いかと。
ちなみに目玉であるキラーマシンとグレイトドラゴンの両方を入手出来れば確かに非常に強力ですが、グレイトドラゴンの”こおりの息”と”かがやく息”は息系の攻撃スキル=キラーマシンのリーダー特性で威力は上がらないのでご注意を。
※ブリザーラッシュの威力は上がります。
























コメント