【SAKAMOTODAYSデンジャラスパズル(サカパズ)】リセマラ当たり最強星3キャラおすすめランキング
ホーム /
当たりランキング / 【SAKAMOTODAYSデンジャラスパズル(サカパズ)】リセマラ当たり最強星3キャラおすすめランキング
「サカモトデイズ デンジャラスパズル(さかぱず)」のリセマラ/ガチャにて最優先で狙うべきおすすめ星3キャラをランキング形式でご紹介!
勿論全ユニット解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
最強星3キャラランキング
1位:【BLACK】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※デンジャラスフェスより排出
赤属性の攻撃型。
必殺技は7×7の正方形の中で1マズずつ空けピースを最大25個消去&ランダムな敵1体に自身のATK500%の属性ダメージを追加。
限凸時には味方ランダムな1体にATKアップの効果。
ATK/必殺技の威力がトップクラスのアタッカー。
【ウォリアー】神々廻(EXTREME)/【ROCK】南雲といったATKバフを持つキャラと組み合わせる事でダメージソースとしてさらに活躍。
ただし必殺技を発動するのに必要なピース数が27個とかなり多く、必殺技発動に時間が掛かる点はネック。
その為、必殺技ゲージ上昇のバフを持つキャラと組み合わせて必殺技発動までの時間を短縮するのがおすすめ。
アタッカーとしての性能だけでいえば実装時点では最強候補。
リセマラは勿論、そうでない場合でも入手価値は高い。
|
2位:【100DAYS】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※100DAYS AnniversaryガチャPart1より排出
赤属性の攻撃型。
必殺技は最大10個のピースの色を紫→赤に変換&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加、さらに10ターン以降だと敵1体に自身のATK100%の属性ダメージを追加。
そのうえ限凸時には自身への必殺技ゲージ速度アップが追加発動。
リリース100日を記念に実装された特別衣装のキャラ。
ステータスはDEF特化となっており、必殺技効果は色変換/ダメージ/必殺技ゲージ速度アップとてんこ盛り。
ただ唯一の欠点と言えば必殺技発動に必要なピース量が22個と多いところ。
同じ赤属性なら【ウォリアー】神々廻(EXTREME)/【殺し屋時代】坂本 太郎(EXTREME)/【STREET】朝倉 シン(EXTREME)などと組み合わせるのがおすすめ。
|
3位:【BLACK】大佛”(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※デンジャラスフェスより排出
紫属性の妨害型。
必殺技は横3列のピースを全消去&敵1体のATKを1000%ダウン。
限凸時には敵1体にDEFダウンの追加効果が発動。
ATK特化のステータスに加え、何よりATK1000%ダウンの必殺技が強力。
1ターンのみと若干使うタイミングが難しいものの、敵火力を無力化出来るのは非常に有難い。
しかも限凸時にはDEFデバフも追加で付与出来るなど、単体の敵に対して優位を取れるのは大きな魅力と言える。
デバフの効果量は実装時点ではトップクラス。
高難易度の敵火力に頭を悩ませているなら是非とも獲得しておきたい。
|
4位:【100DAYS】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※100DAYS AnniversaryガチャPart2より排出
緑属性の攻撃型。
必殺技は最大10個のピースを青→緑に変換&敵1体に自身のATK270%の属性ダメージを追加、さらに30%の確率でHP20%回復。
限凸時にはHP回復の効果がさらに追加発動する為、回復能力はかなり高め。
リリース100日記念に実装された特別衣装のキャラ。
HP特化のステータスに加え、HP回復を最大2回連続で発動可能。
ダメージソースも持ち合わせているものの、同時実装されている【100DAYS】朝倉 シン(EXTREME)よりも若干控えめ。
回復スキルを持つキャラは複数いるとはいえ、攻撃と同時に回復を行えるキャラは【オリエンタル】大佛(EXTREME)などと希少。
またピース消去能力自体は無いが色変換効果で盤面操作がしやすいのも特徴。
総合的に見て使いやすく便利なキャラ。
|
5位:【BLACK】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※デンジャラスフェスより排出
青属性の支援型。
必殺技は8×8の十字にあるピースを最大15個消去&ランダムな味方1体の必殺ゲージ上昇速度を300%アップ。
さらに限凸時には敵1体に追加ダメージが発動。
味方の必殺ゲージ上昇速度を1ターンのみだが、大幅に底上げ可能。
必殺技回転率を早められる性能はシンプルに便利。
尚且つ限凸時には単体へのダメージソースも加わり、火力枠としても活躍。
必殺ゲージ上昇速度バフを持つキャラは他にも【武器人間】鹿島(ELITE)などがいるものの、攻撃型縛りで効果量も53%と低め。
攻撃型キャラを多めに編成するなら編成も有りだが、こちらはランダム1体に300%とどんな味方にも対応可能。
特に【BLACK】朝倉 シン(EXTREME)/【オリエンタル】大佛(EXTREME)/【サイバーパンク】勢羽 夏生(EXTREME)など、強力な必殺技を持つ上位キャラと組ませる事で大きな恩恵を得られる。
しかも必殺技に必要なピース数も5個とかなり高回転で発動出来るのも高評価。
フェスキャラは実装時間が短い為、獲得するなら早めに。
|
6位:【BLACK】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※デンジャラスフェスより排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×5の正方形範囲内にあるピースを最大25個消去&自分自身のATKを200%アップ。
限凸時には敵1体に追加ダメージが発動。
非常に高いATKに加え、自己バフによりさらにATKを伸ばせる。
そのうえ限凸まで育成する事でダメージソースも得られる為、メインアタッカーとしても活躍。
火力の高さだけなら実装時点でトップクラス。
唯一黄属性の為、シナジーを得られるキャラが少ない点はネック。
ただし【豪華絢爛】大佛(EXTREME)は支援型のATKアップが可能なので、獲得しているなら組み合わせも有り。
また【豪華絢爛】朝倉 シン(EXTREME)や【秩序を保つ存在】大佛(ELITE)などで敵のDEFを下げて高火力を出すのもおすすめ。
ステータスが優秀なだけでなく、ピース消去数もトップクラスなのは有難い。
|
7位:【あやかし】大佛(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※百鬼彷徨う妖怪屋敷ガチャPart1より排出
赤属性の支援型。
必殺技は3×5の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&赤属性の味方全体のATKを150%アップ、さらに50%の確率をでランダムな敵1体に自身のATK200%の属性ダメージを追加。
限凸時には敵全体にDEFダウンが追加発動。
ATKバフ/ダメージソース/DEFデバフと、1体で幅広く活躍出来るのが特徴。
ただATKバフは効果時間が1ターン、さらにダメージソースに関しても確定ではなく50%の確率と安定感に欠ける点はネック。
とはいえ前述したデメリットを考慮したとしても、性能自体はかなり優秀。
同じく赤属性のATKバフを持つ【ウォリアー】神々廻(EXTREME)などと組み合わせる事でパーティの火力を大幅に底上げ可能。
赤属性の攻撃型である【100DAYS】朝倉 シン(EXTREME)を確保しているならシナジーを得やすいので、入手しておくことをおすすめ。
|
8位:【スイムウェア】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
黄属性の攻撃型。
必殺技はH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&攻撃型の味方全体のATKを80%アップ、さらに50%の確率で攻撃型の味方全体のATKを60%アップ。
限凸時にはさらに味方攻撃型にATKアップが発動。
攻撃型でありながらもダメージソースが無いのはネック部分。
しかし攻撃型の味方に対して最大3回のATKアップを付与出来るなど、火力補助としての能力は非常に高い。
攻撃型であれば属性に関わらずバフを撒けるので【BLACK】神々廻(EXTREME)/【100DAYS】朝倉 シン(EXTREME)といった強力なダメージソースを持つキャラと組み合わせるのがおすすめ。
また【ROCK】南雲も攻撃型に対してATKバフを撒けるので、同時編成で攻撃型のATKを大幅に底上げ出来る。
しかも効果時間も2ターンとなっており、次のターンも火力を出せるのがポイント。
攻撃型を豊富に持ち、パーティ火力増加を狙うなら獲得しておきたい。
|
9位:【オリエンタル】大佛(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※ORDER特務Night WalkerガチャPart1より排出
緑属性の回復型。
必殺技は8×8の十字範囲内にあるピースを最大15個消去&HP40%回復。
さらに限凸時には敵ランダム2人に追加ダメージが発生。
ステータスも高く、スキル使用時にはHP回復による生存率アップも可能。
HP回復自体は序盤ではそこまで必要としないが、難易度が上がるにつれて必要とする場面が多くなる。
また回復量も40%と多く、復帰力が高いのも強み。
しかも限凸という条件付きだが、敵2体へのダメージソースも得られる。
回復しながら高ダメージを狙えるのはシンプルに便利。
実際星3の回復型は他におらず、初実装。
実装時点では希少な回復型だが、シナジーを得るのが難しい。
今後緑属性且つ回復型を対象としたバフを持つキャラが出たらもっと使い勝手はアップ。
現時点では【坂本商店】坂本 太郎(EXTREME)/【坂本商店】眞霜 平助(EXTREME)のいずれかと組ませて運用したい。
育成を前提とするなら回復&ダメージソース付きでかなり優秀。
|
10位:【サイバーパンク】勢羽 夏生(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※電脳サバイバルゲームガチャPart1より排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&敵全体のATKを100%ダウン。
限凸時にはさらに敵単体の攻撃力ダウンを付与可能。
効果時間は1ターンだが、敵火力を一気に奪えるのが大きな強み。
【豪華絢爛】陸 無糖(EXTREME)も効果量の高いATKデバフ持ちだが、範囲/効果量は共にこちらの方が上。
さらに回復スキルを持つ【オリエンタル】大佛(EXTREME)や限凸時にDEFバフを追加で発動出来る【オリエンタル】神々廻(EXTREME)などと組み合わせる事で生存率も大きく伸ばせる。
パーティの火力が重要視されるのは勿論だが、敵火力が高くなる後半ではATKデバフも同じくらいに重要。
敵火力に悩んでいるのであれば是非とも獲得しておきたい。
|
11位:【ウォリアー】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
赤属性の支援型。
必殺技は縦3列のピースを全消去&味方全体のATKを100%アップ(1ターン)の効果。
限凸すれば敵1体に追加ダメージが追加発動。
ピース消去範囲が使いやすく、さらに属性/タイプ関係なくATKバフを撒けるのが強み。
しかもバフの効果量に関しても、1ターンとはいえ100%と非常に高い。
攻撃タイプであればどんなキャラでも組み合わせられる汎用性の高さも魅力。
敵全体にDEFデバフを撒ける【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)と組み合わせるとパーティ火力を大きく伸ばせるのでおすすめ。
【ベアーランド】南雲(EXTREME)や【サイバーパンク】眞霜 平助(EXTREME)など、火力面に特化したキャラと好相性。
|
12位:【ROCK】南雲 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-南雲襲来-ガチャPart2より排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×3の長方形にあるピースを最大15個消去&攻撃型の味方全体のATKを75%アップ。
限凸時にはさらに攻撃型の味方全体のATKアップが追加発動。
自身にダメージソースは無いものの、非常に強力なATKバフを攻撃型に撒けるのが特徴。
限凸時には再度発動する為、攻撃型で味方を固めておけば一気に火力を底上げ出来る。
攻撃型はシンプルにダメージソースがあるので、ボス戦などに必須。
【ジューンブライド】大佛(EXTREME)/【ベアーランド】南雲(EXTREME)/【サイバーパンク】眞霜 平助(EXTREME)といった攻撃型を獲得しているのであれば、是非とも獲得しておきたい。
|
13位:【ウォリアー】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
青属性の支援型。
必殺技はH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&攻撃型の味方全体の必殺技ゲージの上昇速度を45%アップ。
また限凸時には敵1体に追加ダメージが発動する為、自身もダメージソースとして活躍。
攻撃力が高く、尚且つ攻撃型の味方に対して必殺技回転率アップが可能。
同じ効果で味方全体を対象とする【ジューンブライド】神々廻(EXTREME)より若干使い辛さがあるものの、効果量が大きいのがポイント。
特筆すべきは必要ピース9という低コストで必殺技発動を行える点。
限凸しておけばダメージソースとしても十分な活躍を見込める。
【ジューンブライド】大佛(EXTREME)/【ROCK】神々廻(EXTREME)など、優秀な攻撃型と組ませて使いたい。
|
14位:【海の家】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※Splashラーメン抗争ガチャPart1より排出
青属性の支援型。
必殺技はH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&青属性の味方全体の必殺技ゲージの上昇速度を40%アップ(2ターン)&さらに3ターン以内だと敵全体に自身のATK70%の属性ダメージを追加。
そのうえ限凸時には敵全体に追加ダメージが発動。
青属性縛りのパーティで必殺技回転率を早める為に重宝する性能のキャラ。
限凸時には全体攻撃が追加発動となる為、火力枠としても役立つ。
特筆すべきは必殺技に必要なピース数が9個と非常に少ない点。
その為、必殺技にある全体攻撃発動条件を簡単にクリアしやすい。
同じ青属性なら【BLACK】南雲(EXTREME)/【ウォリアー】坂本 太郎(EXTREME)/【ジューンブライド】大佛(EXTREME)などと組み合わせて運用するのがおすすめ。
|
15位:【星に願いを】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※天の川つなぐ願い星ガチャPart1より排出
紫属性の妨害型。
必殺技は3×5の長方形にあるピースを最大15個消去&敵1体のDEFを100%ダウン。
限凸時にはさらに敵1体のDEFダウンが追加発動。
【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)に比べると、ピース消去数やデバフ対象数は全て劣っているものの、効果ターン数が3ターンと長め。
その為、単体ボスであれば長時間味方の火力貢献と行えるものとして採用可能。
また追加効果でさらにDEFを下げられるので、【ウォリアー】神々廻(EXTREME)のように味方全体のATKを底上げ出来る支援型と併用するのも有り。
属性/タイプに縛られる事無く扱える事を考えればかなり優秀。
ただし無凸且つ全体的にステータスが劣っても良いなら【秩序を保つ存在】大佛(ELITE)でも十分代用可能。
|
16位:【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×5のX字にあるピースを最大21個消去&敵全体のDEFを100%ダウン。
さらに限凸する事で敵1体へダメージを与えられる。
火力枠として運用するのであれば限凸は最低条件だが、デバフ要員としてはかなり優秀。
効果量100%のDEFダウンを敵全体に撒ける為、味方への火力補助としても使える。
【豪華絢爛】朝倉 シン(EXTREME)/【秩序を保つ存在】大佛(ELITE)もDEFデバフを持っているが、敵1体が対象。
そのうえ効果量自体もこちらの方が勝っており、DEFデバフ要員としての性能はトップクラス。
自身だけでなく味方の火力を底上げ出来る事も考えれば、1体編成しておくだけでパーティのDPSアップに大きく貢献してくれる。
ステータスもATKが高く、限凸時にはサブアタッカーとしても活躍。
どんな編成に組み込んでも活躍出来るので、おすすめ。
|
17位:【ジューンブライド】大佛(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※漆黒のジューンブライドガチャPart1より排出
青属性の攻撃型。
必殺技は縦3列のピース全消去&ランダムな敵1体に自身のATK320%の属性ダメージを追加。
さらに限凸する事で敵全体に追加ダメージの効果が発動し、敵数に関わらずアタッカーとしての活躍を見込める。
限凸前は【本気モード】坂本 太郎(EXTREME)と近い性能だが、限凸後はスキル回転率で劣ってしまう。
ただし【武器人間】鹿島(ELITE)を編成しておけば、劣る必殺技回転率も十分カバー出来可能。
そのうえ【ストリート】朝倉 シンは攻撃型の味方に対して強力なATKバフを撒けるので、火力アップを狙うなら同時編成を推奨。
火力枠としての性能は単体でも十分だが、前述したように組み合わせる味方でより強力な性能を発揮。
|
18位:【夏祭り】X(スラー)(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※夜空散りゆく夏の華ガチャPart2より排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×5のX字にあるピースを最大21個消去&自身のATKを180%アップ&50%の確率で自身のATKを80%アップ。
限凸時には敵1体に追加ダメージが発動。
最大育成時にはATK260%アップの自己バフを獲得しつつ、単体攻撃が可能。
ATKバフ&単体攻撃持ちは支援型でありながらも火力枠として採用出来る為、シンプルに使い勝手が良い。
ただ2回目に発動するATKバフ自体は確率での発動となるので、最大火力を発揮するには若干運が必要な点には注意。
個人能力自体は非常に高く、新規勢にはオススメの性能。
バフによるシナジーを得る際にだけ注意して編成しておきたい。
|
19位:【夏祭り】楽(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※夜空散りゆく夏の華ガチャPart1より排出
黄属性の攻撃型。
必殺技は8×8の十字にあるピースを最大15個消去&ランダムな敵1体に自身のATK320%の属性ダメージを追加、さらに30%の確率で自身のATKを100%アップ。
限凸するとATKアップの自己バフを追加発動。
高威力のダメージソースを持ち、自己バフで火力を上げられるシンプルなアタッカータイプ。
ただしATKバフに関しては確率が30%と低く、他キャラに頼った方が早い。
【スイムウェア】朝倉 シン(EXTREME)や【ウォリアー】神々廻(EXTREME)など、効果量の高いATKバフを付与出来るキャラと組み合わせるのがおすすめ。
|
20位:【マフィア上戸】陸 少糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-朝倉 シン襲来-ガチャPart1より排出
緑属性の攻撃型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&ランダムな敵1体に自身のATK200%の属性ダメージを追加、さらに80%の確率でランダムな敵1体に自身のATK100%の属性ダメージ追加。
さらに40%の確率でランダムな敵1体に自身のATK100%の属性ダメージを追加。
しかも限凸することで自身のATKアップを獲得。
確率に左右される部分があるものの、最大で400%ダメージと高火力。
そのうえ限凸時には自己バフで火力アップも可能と将来性はかなり高め。
確率で連続発動する攻撃は【秩序を保つ存在】篁(ELITE)も持っているが、安定感はこちらの方が上。
【ROCK】南雲や【ウォリアー】神々廻(EXTREME)など、受けられるATKバフを持つキャラと組み合わせるのがおすすめ。
最大火力は高いものの、若干運に左右される点がネック。
その点を除けばシンプルに火力枠として長期的に採用出来る。
|
21位~
【海の家】陸 少糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※Splashラーメン抗争ガチャPart2より排出
青属性の攻撃型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&敵1体に自身のATK270%の属性ダメージ追加、さらに4ターン以内だとランダムな敵2体にATK130%の属性ダメージを追加。
また限凸時には自身に必殺技速度アップを付与。
4ターン以内に必殺技を発動する事で追加で攻撃が発生するのが特徴。
【海の家】神々廻(EXTREME)も規定ターン以内に必殺技を使う事で追撃が発動する為、同時編成しておけば戦闘時間の短縮に便利。
ただし長期戦になると追撃発動の条件が無くなる為、高難易度のコンテンツにはやや不向き。
あくまでも短期戦におけるアタッカーとしての獲得がおすすめ。
|
【ROCK】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-南雲襲来-ガチャPart1より排出
黄属性の攻撃型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加。
限凸時には自身にATKアップの効果を追加付与。
元々のATK値も高めに設定されており、ダメージソースもある火力枠。
獲得時はそこまで飛び抜けた火力とは言えないものの、限凸時には自身にATKバフを付与可能。
そのおかげで非常に優れた単体アタッカーとして活躍。
味方全体を対象としたATKバフを持つ【ウォリアー】神々廻(EXTREME)、攻撃型を対象としたATKバフを持つ【STREET】朝倉 シン(EXTREME)などと組み合わせると、より高ダメージを出せる。
また同時期に実装されている【ROCK】南雲も攻撃型の味方に対してバフを付与出来るので、同時獲得も有り。
|
【Water】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&敵全体のDEFを100%ダウン&さらに50%の確率でランダムな敵1体にATK200%の属性ダメージを追加。
限凸時には自身にATKアップが発動。
限凸時が条件になるが、DEFダウン&ATKアップ&ダメージソースと三種全てを自身でまかなえるのが大きな強み。
ただしダメージソースに関しては確率に左右される点があるので、安定感に欠ける部分はネック。
【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)と性能は似ているが、限凸時のダメージソースが確定発動する点でいえば前者の方が優秀。
とはいえ同時に編成する事で敵全体にのDEFを一気に下げられる事を考えれば、獲得しておくのも有り。
また前述したキャラが手持ちにいなければ、DEFデバフ要員としてはおすすめ。
|
【覚醒】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-朝倉 シン襲来-ガチャPart2より排出
緑属性の支援型。
必殺技は5×5のX字にあるピースを最大21個消去&自身のDEFを300%アップ→HP100%以上だと敵1体に自身のATK200%の属性ダメージを追加。
限凸時には自身にATKアップを付与可能。
ピース消去が多いうえにDEFバフやダメージソース、将来は自己バフでATKアップも行える汎用性の高いキャラ。
ただしDEFバフの効果時間は1ターンと短く、敵攻撃時に発動しなければ効果を得にくい点がネック。
とはいえ必殺技発動に必要なピース消去数は14と低コストなので、高回転で発動させやすいのが魅力。
【滴る雨】朝倉 シン(EXTREME)/【光学迷彩スーツ】勢羽 夏生(ELITE)などと組み合わせる事で高耐久パーティを組むことが可能。
またHP100%以上でダメージソースも追加発動するので、【オリエンタル】大佛(EXTREME)などとも好相性。
ただ出来る事は多いが、HP管理が必要な点には注意。
|
【滴る雨】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※レイニーデイ・サニースマイルガチャPart2より排出
緑属性の支援型。
必殺技はH字(横)範囲内にあるピースを最大17個消去&味方全体のDEFを100%アップ。
さらに限凸すると味方ランダム1体にDEFアップを付与。
ダメージソースは無いが、パーティのDEFを1手で大幅に底上げ可能。
さらに回復スキル持ちの【オリエンタル】大佛(EXTREME)/【バースデー】朝倉 シン(EXTREME)などと組み合わせる事で、より生存率がアップする。
ただし序盤で獲得をおすすめするのはダメージソースを持つ攻撃型。
あくまでも高難易度に向けた性能となっており、新規勢が狙うのにはおすすめは出来ない。
とはいえ後半になるほど重宝する為、獲得しておくのも有り。
|
【リベリオン】勢羽 夏生(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
緑属性の支援型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&自身のDEFを60%アップ、さらに7ターン以降だと敵1体に自身のATK200%の属性ダメージを追加。
また限凸時にはHP回復効果も発動。
見て分かる通り、必殺技は攻守回復全てを1人で担える性能。
しかもDEFバフに関しては【滴る雨】朝倉 シン(EXTREME)/【光学迷彩スーツ】勢羽 夏生(ELITE)などに比べると効果量自体は低いが、効果時間が5ターンとかなり長め。
そのうえ必殺技発動に必要なピースに関しても14個と低コスト。
ただし攻守回復全てを1人でカバー出来る点は優秀だが、効果1つに対する性能自体はやや控えめな印象。
特に火力自体は他アタッカーに比べると大きく下がる為、メインアタッカーorバッファーでしっかりと補う必要がある。
便利さ枠ではトップクラスに優秀だが、器用貧乏な反面も。
|
【紫陽花】眞霜平助(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
黄属性の支援型。
必殺技はH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&ランダムな味方1体のATKを150%アップ(2ターン)。
さらに限凸時には追加でランダムな味方1体のATKアップが発動。
味方のATKを大幅に底上げ出来るバッファー。
ダメージソースは無いものの、150%もの高倍率バフを付与出来るのは魅力。
しかもランダムとはいえ属性/タイプに関わらずバフを撒ける為、どんな編成に組み込んでも活躍。
とはいえ【ウォリアー】神々廻(EXTREME)は味方全体にATK100%アップを撒けるので、パーティ全体の火力を上げる事を思えばそちらの方が上。
またバフ対象を選択出来ない点も若干使いにくいところ。
安定して運用するのであれば、高火力アタッカーを複数編成しておきたい。
|
【ジューンブライド】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※漆黒のジューンブライドガチャPart2より排出
青属性の支援型。
必殺技はH字(横)範囲内にあるピースを最大17個消去&味方全体の必殺ゲージの上昇速度を20%アップ(3ターン)の効果。
限凸するとさらに必殺技ゲージ上昇速度アップの効果が追加発動となる為、パーティの必殺技回転率を大幅に伸ばせるのは大きなポイント。
必殺技ゲージ上昇速度アップの効果は属性/タイプに縛られず、味方全体が対象。
効果量自体は低いものの、どんな編成にも組み込める汎用性の高さは優秀。
また効果量の低さに関しても、限凸する事である程度解消可能。
ダメージソースが無い為、火力枠としては正直役不足。
とはいえ高火力アタッカーである【ジューンブライド】大佛(EXTREME)/【サイバーパンク】眞霜 平助(EXTREME)などとも組み合わせられるのは高評価。
ただし序盤ではやはり火力枠、もしくは上位フェスキャラが最優先。
若干性能で劣る部分はあるが、限凸前提だと必殺技回転率を上げるのにかなり便利。
|
【豪華絢爛】陸 無糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~陸 無糖~より排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&ランダムな敵2体のATKを75%ダウン。
さらに限凸する事でランダムな敵2体へのATKダウンを追加発動。
ダメージソースは無いものの、敵の火力を一気に奪える能力を持つ。
ATKダウンのデバフスキルは【バースデー】陸 少糖(EXTREME)も持ち合わせているが、圧倒的にこちらの方が性能は上。
敵の火力が増える後半や高難易度コンテンツにおいて被ダメージを大きく減らせるのは非常に魅力的。
【オリエンタル】大佛(EXTREME)や【光学迷彩スーツ】勢羽 夏生(ELITE)などと組み合わせる事で耐久面を大幅に底上げ可能。
序盤よりも後半や高難易度コンテンツで活躍するタイプ。
|
【ベアーランド】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※パニックベアーランド~南雲のはかりごと~ガチャPart1より排出
黄属性の攻撃型。
攻撃力特化のステータスを持っており、必殺技でH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加可能。
さらに限凸時には敵全体に追加ダメージが発動するなど、単体/全体どちらにも影響力のあるダメージソースを保有。
ダメージソースを持つキャラの中ではトップクラスの性能を誇り、どんなステージに火力枠として採用出来るのが強み。
ただし黄属性を対象としたバフや属性/タイプ無視でのATKバフなどは実装時点だと効果量の高いキャラが実装されていないのがネック。
その為、組み合わせるのであれば攻撃型縛りで効果量の高いATKバフを持つ【STREET】朝倉 シン(EXTREME)や必殺ゲージ上昇速度アップの効果を持つ【武器人間】鹿島(ELITE)とがおすすめ。
まずはアタッカーを、と考えている新規勢にはおすすめの性能といえる。
|
【殺し屋時代】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-X(スラー)襲来-ガチャPart1より排出
赤属性の支援型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&自分自身のATKを300%アップ。
限凸時には赤属性の味方にATKアップが追加発動。
支援型なのでダメージソースは無いものの、自身へのATKバフが非常に強力。
さらに限凸時には赤属性の味方に対してもATKバフを付与可能。
元々自身のATKも高いので、赤属性の【ウォリアー】神々廻(EXTREME)/【STREET】坂本 太郎(EXTREME)/【STREET】朝倉 シン(EXTREME)などと組み合わせて運用するのがおすすめ。
前述した赤属性のキャラ自体もATKバフを持っており、シナジーで大幅なATKアップを見込めるのがポイント。
単体でも十分強力だが、前述したキャラを確保しているなら是非とも獲得しておきたい。
|
【あやかし】篁(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※百鬼彷徨う妖怪屋敷ガチャPart2より排出
赤属性の支援型。
必殺技は8×8の十字にあるピースを最大15個消去&自身のATKを300%アップ、さらに30%の確率で自身のATKを230%アップ。
限凸することで自身に必殺技速度アップの追加効果を発動。
ATKアップの自己バフを持ち、確率にもよるが追加発動も可能。
さらに限凸時には必殺技の回転率も底上げ出来る為、高火力を維持しやすいのが特徴。
ただしダメージソースは無く、ATKバフの効果時間も1ターンと短め。
また火力を維持するには【あやかし】大佛(EXTREME)や【ナイトプール】南雲(EXTREME)のようなキャラと組み合わせる必要がある。
火力バフが重複した際のATKはトップクラスだが、ダメージソースが無いのでトップクラスのアタッカーには及ばない。
とはいえ前述したキャラを入手しているなら獲得も有り。
|
【サイバーパンク】眞霜 平助(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※電脳サバイバルゲームガチャPart2より排出
紫属性の攻撃型。
必殺技はH字(横)範囲内にあるピースを最大17個消去&ランダムな敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加。
限凸時にはさらに2体の敵にダメージ追加発動。
高火力の必殺技を持ち、尚且つATKの数値も35000と高め。
アタッカーとしての性能は優秀な為、同一編成に全体DEFデバフを撒ける【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)や攻撃型へのATKバフを持つ【STREET】朝倉 シン(EXTREME)などと組み合わせてシナジーを得るのがおすすめ。
追撃で全体攻撃を行える【ベアーランド】南雲(EXTREME)に比べると使用感は若干見劣りするものの、複数の敵に攻撃を行えるのはメリット。
まずは攻撃型を、というプレイヤーにおすすめ。
|
【星に願いを】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※天の川つなぐ願い星ガチャPart2より排出
紫属性の攻撃型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&ランダムな敵1体に自身のATK320%の属性ダメージを追加。
また限凸時にはさらに敵ランダム1体に追加ダメージが発動。
限凸時には単体攻撃が連続発動する為、単体ボス相手に便利。
さらにピース消去数も割と多く、丸型範囲を対象としているので使いやすい。
ただダメージソースとしての性能以外では味方への影響力は低め。
新規勢が序盤に狙うのはオススメだが、既に【ジューンブライド】大佛(EXTREME)/【ROCK】神々廻(EXTREME)といった攻撃型を確保しているのであればスルーでも良い。
獲得するのであれば【ウォリアー】神々廻(EXTREME)のように汎用性の高いATKバフを持つキャラと組ませる事を推奨。
|
【滴る雨】陸 少糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※レイニーデイ・サニースマイルガチャPart1より排出
緑属性の攻撃型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&ランダムな敵1体にATK320%の属性ダメージを追加。
限凸時にはさらに敵ランダム1体に追加ダメージが発生するなど、単体アタッカーとしてはかなり高い性能を誇る。
攻撃力も高めに設定されており、単体ボスを相手にする場合にはダメージソースとして活躍。
味方全体のATKアップを行える【ウォリアー】神々廻(EXTREME)や、攻撃型のATKアップを行える【STREET】朝倉 シン(EXTREME)などと組み合わせると火力増加を狙える。
DEFデバフを付与出来る【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)と組み合わせるのも当然有り。
ダメージソースを連続して発生させられるキャラは将来性も高く、火力枠におすすめ。
新規勢なら狙っておくと便利。
|
【ナイトプール】豹(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※ローテーションガチャより排出
紫属性の支援型。
必殺技は縦1列のピースを紫に変換&紫ピースが降ってくる確率を1段階アップ、さらに9%の確率でHPを320%回復。
限凸時には同属性キャラのATKアップが追加発動。
ピース色の変換と同時に降下確率を増やせる紫属性とのシナジーが強力なキャラ。
しかも限凸時には紫属性キャラのATKアップまで行えるなど、色変換→ATKバフ→スキル発動とスムーズにダメージを稼げるのが強み。
HP回復効果持ちだが、確率が9%と低すぎる。
回復スキルが必要なら別で【100DAYS】坂本 太郎(EXTREME)などを編成しておきたい。
同じ紫属性なら【BLACK】大佛”(EXTREME)や【サイバーパンク】勢羽 夏生(EXTREME)などと組合わせるのがおすすめ。
|
【ナイトプール】大佛(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※ローテーションガチャより排出
緑属性の支援型。
必殺技は横1列のピースを緑に変換&緑ピースが降ってくる確率を1段階アップ、さらに9%の確率でHPを320%回復。
限凸時には同属性キャラのATKアップが追加発動。
緑ピースの変換&降下確率アップを行える為、緑属性キャラと好相性。
緑属性キャラは【100DAYS】坂本 太郎(EXTREME)/【オリエンタル】大佛(EXTREME)など、回復スキルを持つキャラが多め。
攻撃型にしても【マフィア上戸】陸 少糖(EXTREME)と強力なキャラがいるので、前述したキャラを確保しているなら狙うのも有り。
【坂本商店】シリーズのキャラよりも使い勝手が良く、実用的。
|
【ナイトプール】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※ローテーションガチャより排出
赤属性の支援型。
必殺技は横1列のピースを赤に変換&赤ピースが降ってくる確率を1段階アップ、さらに9%の確率でHPを320%回復。
限凸時には同属性キャラのATKアップが追加発動。
赤属性キャラと相性が良く、ピース変換&降下確率アップでスキル回転率を大きく早められるのが強み。
しかも【坂本商店】シリーズのキャラと違って1列丸ごとピース変換を行える為、連鎖を繋げやすいのも特徴。
【BLACK】神々廻(EXTREME)/【100DAYS】朝倉 シン(EXTREME)/【あやかし】大佛(EXTREME)など、赤属性は全体的に攻撃性能が高い。
スキル回転率を上げる=総火力アップを見込めるので、前述したキャラがいるならおすすめ。
|
【ナイトプール】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※ローテーションガチャより排出
黄属性の支援型。
必殺技は縦1列のピースを黄に変換&黄ピースが降ってくる確率を1段階アップ、さらに9%の確率でHPを320%回復。
限凸時には同属性キャラのATKアップが追加発動。
黄属性キャラとのスキル回転率アップに大きく貢献出来る性能を持つ。
特に【BLACK】朝倉 シン(EXTREME)/【ROCK】南雲/【ROCK】神々廻(EXTREME)はATKバフによって火力を上げられる為、タイミング良く使えば高ダメージを狙えるのが強み。
黄属性のスキル回転率を大きく伸ばせるので、是非とも獲得しておきたい。
序盤、どの属性を強めるか決まっているなら【ナイトプール】シリーズのキャラは新規勢にもおすすめ。
|
【ナイトプール】篁(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※ローテーションガチャより排出
青属性の支援型。
必殺技は横1列のピースを青に変換&青ピースが降ってくる確率を1段階アップ、さらに9%の確率でHPを320%回復。
限凸時には同属性キャラのATKアップが追加発動。
青属性キャラのスキル回転率を大きく早められる性能を持ち【BLACK】南雲(EXTREME)や【ウォリアー】坂本 太郎(EXTREME)/【海の家】神々廻(EXTREME)などと好相性。
前述したキャラは必殺技ゲージの上昇速度を伸ばすのが得意なので、スキル回転率をさらに早められる。
特に【BLACK】南雲(EXTREME)は必殺技発動に必要なピース数がかなり低く、組み合わせると高回転で必殺技を使える。
青属性パーティを強化するならおすすめ。
|
【坂本商店】陸 少糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
黄属性の支援型。
赤→黄へとピース色を変換出来る必殺技を持つキャラ。
同時に黄属性の味方全体の必殺技ゲージの上昇速度を15%アップ。
色変換が可能なスキルを持つキャラは【坂本商店】で統一されている為、後半盤面のコントロールを優しくする事を考えて誰か1体は確保しておきたい。
中でも赤/青/緑属性の変換スキルを持つキャラは2体ずつ実装されているものの、現時点で黄は自身で紫は【坂本商店】神々廻(EXTREME)の1体ずつ。
その事を考えれば希少度が高く、優先しておいて損はない。
|
【坂本商店】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
紫属性の支援型。
緑→紫へのピース色変換スキルを持ったキャラ。
ステータスも全てが30000を超えており、バランス的にも優秀。
また紫ピースへの変換スキルを持ったキャラは実装時点ではこのキャラのみ。
その為、【坂本商店】陸 少糖(EXTREME)と同様に希少性が高い点は高評価。
紫属性に特化したパーティの起点となるスキルを持っており、獲得しておいて損のない性能といえる。
そもそもピース色変換のスキル自体が優秀なので、盤面を動かしにくくなる後半の事を考えて狙っておくのがおすすめ。
|
【坂本商店】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
赤属性の支援型。
紫→赤へとピース色を変換するスキルを持ったキャラ。
【坂本商店】大佛(EXTREME)が全く同じスキル効果を持っている為、赤特化のパーティを組むのであればどちらか1体は確実に獲得しておきたい。
盤面が動かせない場合でもこの変換スキルを使う事で状況を打破する確率が大幅に上がるので、そういった意味でも便利な効果。
自身の攻撃力も高く、攻撃力重視のステータスを求めるならおすすめ。
大幅に変わるほどの差は他キャラとはないが、僅かな差でも高い攻撃力は魅力的。
|
【坂本商店】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
青属性の支援型。
最大10個のピースを黄→青に変換する必殺技を所持。
同時に青属性の味方の必殺技ゲージ上昇速度を15%アップ出来る為、青属性特化のパーティに組み込む事で恩恵を得られる。
盤面のコントロールがしやすく、ピースを動かせない状況を打ち崩す一手にもなり得るのが特徴。
基本的にどれだけ強力なスキルを持っていても盤面を動かせなければ全くの無意味。
そういった意味ではピース色の変換スキルは非常に優秀といえる。
【坂本商店】陸 無糖(EXTREME)も同一効果の必殺技を持っている為、青特化のパーティを組む場合にはどちらか1体は確保しておきたい。
|
【坂本商店】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
緑属性の支援型。
必殺技で最大10個のピースを青→緑に変換可能。
同時に緑属性の味方全体の必殺技ゲージの上昇速度を15%アップ。
敵へのダメージソースや味方へのバフ効果などは無いものの、盤面の色変換を行えるのが強み。
緑属性のキャラを多めに編成しておけばコンボを繋げやすくなる上に、盤面を動かせない場合にも役立つ優秀な能力を持つ。
【坂本商店】眞霜 平助(EXTREME)も緑属性で同効果の必殺技を保有。
2体同時編成にする事で緑特化のパーティを組める。
|
【坂本商店】眞霜 平助(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
緑属性の支援型。
【坂本商店】坂本 太郎(EXTREME)と同様に青→緑へのピース色変換スキルを保有。
その為、緑属性に特化したパーティを組む場合には非常におすすめ。
とはいえ【坂本商店】坂本 太郎(EXTREME)との差はステータスの僅かな差のみ。
どちらも同程度の性能となっており、正直優先度は変わらない。
勿論同時編成して、より緑属性に特化したパーティを組むのも有り。
|
【坂本商店】大佛(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
赤属性の支援型。
【坂本商店】南雲(EXTREME)と同様に紫→赤へとピース色を変換出来るスキルを持ったキャラ。
赤属性特化の編成に組み込むのは勿論、それ以外でも盤面をコントロールする手段として採用も出来る万能型。
敵/味方に対する影響力自体は無いものの、盤面の手詰まりを解消出来るのは大きなポイント。
また同時に赤属性の味方に対して必殺技ゲージ上昇速度アップを撒ける為、赤属性を多く含んだ編成にしておけばスキル回転率アップにも役立つ。
|
【坂本商店】陸 無糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※坂本商店★3確定ガチャより排出(有償)
青属性の支援型。
黄→青へとピース色を変換可能な【坂本商店】朝倉 シン(EXTREME)と同様のスキルを持つキャラ。
【坂本商店】朝倉 シン(EXTREME)とこのキャラは他の色の変換スキル持ちと比べても必殺技発動までの必要ピース数が若干少ないのがポイント。
その為、僅かでも早くに必殺技を発動したいならおすすめ。
とはいえその点を除いたとしても、変換スキル自体が優秀。
この変換スキルを持つキャラは最初に獲得しておけば長期で活躍出来るのも魅力的。
|
【豪華絢爛】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~南雲~より排出
青属性の攻撃型。
5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&敵全体に自身のATK100%の属性ダメージを追加。
さらに限凸する事で自身の必殺技ゲージ上昇速度を大幅に底上げ可能。
ピース消去数も多く、シンプルに全体攻撃が優秀。
全体攻撃持ちのキャラ自体が少なく、序盤から獲得&育成しておけば後半の雑魚処理にも大きく活躍してくれる。
攻撃力自体も高く、火力枠を優先しているのであればおすすめ。
|
【STREET】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※Sugar Street~シュガーストリート~ガチャPart1より排出
赤属性の攻撃型。
5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&敵1体にATK340%の属性ダメージを追加。
さらに限凸時には自身のATKアップのバフ効果も獲得。
【豪華絢爛】南雲(EXTREME)が全体アタッカーならこちらは単体アタッカー。
対ボスにおいて非常に優秀なダメージソースとなる為、ボス戦を効率よくクリアする事を望むならこのキャラを狙いたい。
単体アタッカーとしての性能は高く、こうした単体火力枠を1体でも確保しておいた方がボス戦で苦労しにくくなる。
|
【豪華絢爛・改】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~坂本 太郎~改より排出
紫属性の攻撃型。
必殺技はH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加。
さらに限凸時には敵全体のDEFダウンのデバフ効果も発動。
ダメージソースを持つ上に味方の火力補助も行える。
属性/タイプ別での縛りがあるバフ効果よりも、無条件にDEFを下げられる方が使いやすく便利。
同じくDEFデバフの必殺技を持つ【豪華絢爛】朝倉 シン(EXTREME)/【秩序を保つ存在】大佛(ELITE)などと組み合わせると火力を維持しやすいのでおすすめ。
|
【豪華絢爛】大佛(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~大佛~より排出
黄属性の攻撃型。
必殺技で5×5の正方形範囲内にあるピースを1マスずつ空けて最大13個消去&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加。
限凸した際には自身&支援型のATKアップのバフも付与出来る為、対象キャラでパーティを組んでいればパーティ火力を大きく伸ばせる。
攻撃力自体も高いので、単体アタッカーとして上位に食い込む。
【STREET】坂本 太郎(EXTREME)には僅かに劣るものの、限凸時のバフは支援型と条件付きだが味方全体に撒けるのは高評価。
限凸せずとも火力枠として十分活躍出来るので、新規勢にはおすすめ。
|
【戦闘狂】楽(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ-楽-より排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×3の長方形内のピースを最大15個消去&自身のATKを120%アップ&80%の確率でランダムな敵1体に自身のATK190%の属性ダメージを追加。
ピース消去数は少ないものの、自己バフ&ダメージソース持ち。
ただダメージソースに関しては80%といえど確率で、威力自体もEXTREMEの攻撃型には大きく劣る。
とはいELITEかつ支援型の中では飛び抜けて優秀。
ダメージソースとしても十分使えるので【ウォリアー】神々廻(EXTREME)のように味方全体のATKアップが可能なキャラとも相性が良い。
|
【殺し屋殺し】X(スラー)(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-X(スラー)襲来-ガチャPart2より排出
赤属性の攻撃型。
必殺技は5×5のX字範囲内にあるピースを最大21個消去&敵1体に自身のATK100%の固定ダメージ。
EXTREMEではなく、ELITEキャラなので限凸時の追加効果は無し。
とはいえATK100%分の固定ダメージを与えられる為、敵のDEFに左右されずにダメージを与えられるのがポイント。
とはいえ現時点ではバフ/デバフスキルを持つキャラとダメージソースを持つキャラを組み合わせた方が高ダメージを叩き出せる。
現時点では必須とは言えないものの、今後固定ダメージが活きるコンテンツが実装されるのであれば評価は大きく変わる。
|
【STREET】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※Sugar Street~シュガーストリート~ガチャPart2より排出
赤属性の支援型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&攻撃型の味方全体のATKを100%アップ。
また限凸する事で赤属性に対するATKアップの効果も追加される為、赤属性且つ攻撃型である【STREET】坂本 太郎(EXTREME)/【エンカウンター】坂本 太郎(ELITE)などと組み合わせて運用すると最大限のシナジーを得られる。
似た必殺技を持つキャラに【頭脳派コンシリエーリ】陸 無糖(ELITE)がいるものの、バフ効果量の差は歴然。
効果時間は1ターンと短いが、攻撃型のキャラは腐りにくい。
獲得しておくと長期に渡ってバフ要員として活躍してくれる。
|
【豪華絢爛】陸 少糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~陸 少糖~より排出
赤属性の支援型。
必殺技はH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&赤属性の味方全体のATKを100%アップ。
さらに限凸時には敵全体に追加ダメージが発生。
赤属性と条件付きだがATK100%アップの強力なバフを味方に付与。
さらに限凸時には全体攻撃も行えるなど、自己完結型のスキルを持つ。
自身のATK自体はそこまで高くはないが、赤属性には【STREET】坂本 太郎(EXTREME)/【STREET】朝倉 シン(EXTREME)/【豪華絢爛】神々廻(EXTREME)など相性が良いキャラが豊富。
その為、前述したキャラのいずれかを獲得しているのであれば狙っておくのも有り。
|
【本気モード】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-鹿島襲来-ガチャPart1より排出
青属性の攻撃型。
必殺技は横3列のピースを全消去&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加。
限凸する事で自身への必殺技ゲージ上昇速度アップが追加発動。
高いATKを誇り、ダメージソース付きの必殺技でシンプルにアタッカーとして便利。
また限凸することで必殺技の回転率アップも行える為、高回転で必殺技の発動が可能になる。
【豪華絢爛】瀬羽 夏生(EXTREME)と似た必殺技構成だが、通常効果と限凸効果が逆。
その為、火力枠としては無凸でも十分採用出来るのがポイント。
組み合わせるなら【坂本商店】朝倉 シン(EXTREME)/【坂本商店】陸 無糖(EXTREME)などがおすすめ。
ただし自己バフを持たないので、火力アップを狙うなら他の支援型との編成は必須。
|
【バースデー】南雲(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※HAPPY BIRTHDAYガチャより排出
青属性の支援型。
必殺技は7×7のX字にあるピースを最大13個消去&支援型の味方全体の必殺技ゲージの上昇速度を20%アップ(4ターン)。
さらに限凸時にはHP回復の効果が追加発動。
誕生日に実装された特別衣装のキャラ。
ステータス自体はそこまで高くはないが、必殺技を9ピースで発動可能。
ただダメージソースは無く、バフ対象も支援型のみと恩恵は少な目。
優先度は低いものの【BLACK】南雲(EXTREME)/【BLACK】朝倉 シン(EXTREME)/【ウォリアー】神々廻(EXTREME)といった上位支援型のキャラを保有しているのであれば、必殺技の回転率を早められるのは魅力の1つ。
|
【バースデー】坂本 葵(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※HAPPY BIRTHDAYガチャより排出
誕生日衣装で実装された青属性の支援型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&ランダムな味方1体の必殺技ゲージの上昇速度を80%アップ。
限凸時にはHP回復効果も追加発動。
誕生日に実装されるバースデー衣装キャラ。
正直ステータスは上位陣に比べて見劣りし、ピース消去数もやや少なめ。
ただし味方1体のみだが必殺技ゲージの上昇速度を大幅に増やせるのは強み。
しかも効果時間が2ターンなうえに必要ピース数も9と低コスト発動が可能。
また限凸時にはHP回復効果も加えられる為、性能自体はそこまで悪くはない。
とはいえ序盤で獲得しておきたいのは高火力キャラ。
序盤ではそこまで活躍する機会が無く、優先度は低め。
加えてスキル効果自体も他キャラで代用出来る事を考えれば、イベントガチャ/フェスガチャの優先をおすすめ。
|
【武器人間】鹿島(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※総力戦-鹿島襲来-ガチャPart2より排出
青属性の支援型。
必殺技は5×5のX字範囲内にあるピースを最大21個消去&攻撃型の味方全体の必殺技ゲージの上昇速度を53%アップ(1ターン)。
必殺技発動に必要なピースが9と少なく、尚且つ21個のピース消去が可能。
加えて攻撃型に対して必殺技回転率アップの恩恵を与えられる為【豪華絢爛】南雲(EXTREME)/【STREET】坂本 太郎(EXTREME)/【豪華絢爛・改】坂本 太郎(EXTREME)のように、属性が違う攻撃型と組み合わせても使える。
特筆すべきはそのバフの効果量であり、53%とかなり多め。
残念ながら支援型/回復型に対しては影響力が無いので、汎用性はやや低め。
とはいえ火力重視のパーティ編成に多大な影響力を持つのは大きなメリット。
|
【バースデー】鹿島(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※HAPPY BIRTHDAYガチャより排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&敵1体のDEFを48%ダウン。
また限凸時にはHP回復の追加効果も発動。
誕生日記念に実装された特別衣装のキャラ。
ステータス/スキル構成は共にそこまで飛び抜けておらず、獲得優先度は低め。
DEFデバフに関しても【星に願いを】南雲(EXTREME)/【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)に比べると効果量はかなり低め。
ただ効果時間が5ターンと非常に長く、安定して高ダメージを狙う場合にはおすすめ。
とはいえやはり効果時間が短くても効果量の高いDEFデバフを掛けて瞬間火力を高める方が戦闘時間の短縮にも繋がる。
前述した2体と組み合わせて運用するなら有り。
単体で入手するの控えた方が良い。
|
【秩序を保つ存在】篁(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ-篁-より排出
黄属性の攻撃型。
必殺技は横3列のピース全消去&敵1体にATK200の属性ダメージを追加、さらに50%の確率で敵1体にATK50%の固定ダメージを追加、さらに1%の確率で敵1体に自陣のATK564%の属性ダメージを追加。
ATK特化のステータスに加えて最大564%威力の攻撃と、スペック上の最高火力は間違いなく全キャラ含めてトップクラス。
とはいえ追撃の発動確率は1回目で50%、2回目で1%と極めて低い。
また高難易度のボスに対して1%を引くまで戦闘を重ねるのも非効率。
火力の数値上は最強だが、安定感の無さを考えれば優先度は正直そこまで高くは無い。
1%の確率を引けたらラッキーの一撃ロマン砲。
|
【純粋な悪】ダンプ(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ 初登場-ダンプ&ソウ-より排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&自身のATKを70%アップ、さらに80%の確率で自身のDEFを70%アップ。
ピース消去数は少ないが、必殺技で自身の攻守を大きく伸ばせるのが強み。
さらに効果時間も3ターンと継続して火力を出せる事を考えたら割と優秀。
ただDEFアップのバフは高確率とはいえ、確定ではない点には注意。
とはいえ自己バフで火力を出すキャラなら【BLACK】朝倉 シン(EXTREME)の方が上。
また攻撃型ではないので、【ROCK】南雲によるATKバフなども受けにくいのがネック。
組み合わせるなら【豪華絢爛】大佛(EXTREME)がおすすめ。
弱くは無いが、ダメージソース持ちの攻撃型キャラが手持ちにいるなら優先度は低め。
|
【純粋な悪】ソウ(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ 初登場-ダンプ&ソウ-より排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&ランダムな敵1体のDEFを70%ダウン、さらに50%の確率でランダムな敵1体に自身のATK100%の属性ダメージを追加。
3ターン継続するDEFダウンに加え、確率でダメージソースも保有。
同時に発動すると、敵HPを削りながら味方の火力補助が可能。
とはいえDEFダウンの効果は【星に願いを】南雲(EXTREME)/【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)などの方が上。
効果時間が長いのは魅力だが、短期戦でケリをつけれるなら効果量の高さを重視した方が効率的。
弱い訳では無いが、上位キャラにはやはり一歩及ばない。
|
【豪華絢爛】瀬羽 夏生(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~瀬羽 夏生~より排出
青属性の支援型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&自身の必殺技ゲージの上昇速度を5ターン36%アップ。
支援型でありながらもATK特化のステータスとなっており、火力は割と高め。
ただし必殺技にダメージソースが無く、自身に対しての必殺技ゲージ上昇速度アップのみ。
必殺技の回転率は速いものの、正直そこまで役立つ性能とは言えない。
ただし限凸する事で必殺技にダメージソースが付き、前述した必殺技回転率アップが活きてくる。
獲得時点ではそこまでだが、将来性の高さは一つの魅力。
とはいえ、それなら最初からダメージソースを持つ【豪華絢爛】南雲(EXTREME)/【STREET】坂本 太郎(EXTREME)/【豪華絢爛】大佛(EXTREME)などを優先して狙いたい。
限凸前提なら入手しておきたいところ。
|
【オリエンタル】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※ORDER特務Night WalkerガチャPart2より排出
緑属性の攻撃型。
必殺技は5×5のX字範囲内にあるピースを最大21個消去&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加。
さらに限凸時には味方ランダム2体にDEFアップが追加で発動。
高火力のダメージソースを持ち、限凸時には味方にDEFバフも付与。
パーティの攻守を担える性能となっており、シンプルな性能が使いやすい。
実装時点では緑属性に対してピンポイントでATKバフを付与出来るキャラが星3にはいないものの【STREET】朝倉 シン(EXTREME)のように攻撃型に対するATKバフを持つキャラはいる。
ただ【豪華絢爛】陸 少糖(EXTREME)/【豪華絢爛】神々廻(EXTREME)のように赤属性に対するATKバフ持ちが多い事を考えれば、実装時点ではシナジーを得にくいのが本音。
とはいえピースの消去数が多く、ダメージソース以外にもパズルの盤面に影響力が強い点はメリット。
ダメージソースを持つ攻撃型が手持ちに少ないなら狙うのも有り。
|
【豪華絢爛】眞霜 平助(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~眞霜 平助~より排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×5の正方形範囲内で1マスずつ空けピースを最大13個消去&自身のATKを75%アップ。
高い攻撃力に加え、さらにバフで火力を伸ばせるキャラ。
さらに効果量に関しても75%と高めに設定されているので、純粋な攻撃力だけなら上位に食い込む。
そのうえ限凸することで敵1体への追加ダメージが発生するようになる為、限凸するのであればアタッカーとしても十分活躍を見込める性能になる
同時実装されている【豪華絢爛】瀬羽 夏生(EXTREME)もそうだが、ダメージソースを得るには限凸しなければならないのがネック。
課金するのであれば良いものの、非課金者は正直優先度は低め。
その場合は元々ダメージソースを持つ【豪華絢爛】南雲(EXTREME)/【STREET】坂本 太郎(EXTREME)を狙いたい。
|
【バースデー】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※HAPPY BIRTHDAYガチャより排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&敵1体のATKを120%ダウン。
限凸時にはHP回復の効果が追加される為、デバフ兼ヒーラーとしても活躍。
回復能力持ちのキャラは貴重で、現状星3キャラでは【オリエンタル】大佛(EXTREME)のみしか所持していない。
その事を考えれば獲得も有りだが、限凸しなければならないので石を無駄に使ってしまう可能性も。
また単体へのATKデバフはトップクラスの効果量だが、【サイバーパンク】勢羽 夏生(EXTREME)は全体にATK100%ダウンを撒ける。
1つ1つのスキル効果自体は優秀で、前述したキャラを所持していないのであれば獲得も有り。
ただし覚醒前提かつ対ボスで真価を発揮するタイプである事は忘れずに。
|
【あの頃の】坂本 太郎 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ2クール放送目前記念ステップアップガチャより排出
紫属性の妨害型。
必殺技は縦3列のピースを全消去&敵1体に自身のATK300%の属性ダメージを追加。
さらに限凸時には敵1体に対してDEFダウンを付与。
妨害型でありながら、限凸前からダメージソースを持つのが特徴。
妨害型でダメージソースを持つキャラは【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)も同じだが、限凸が大前提。
ただしダメージソースを求めるのであれば現段階では攻撃型で十分。
攻撃型の方がシナジーを得やすく、なにより攻撃型を対象としたATKバフ持ちと組ませやすい。
その為、現状妨害型でダメージソースを優先する必要性は低め。
今後妨害型を対象にATKバフを付与出来るキャラが出てくると獲得の価値も上がる。
|
【豪華絢爛】朝倉 シン(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~朝倉 シン~より排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&敵1体のDEFを60%ダウン。
限凸まで育成すると敵全体のDEFも下げられる為、味方の火力補助に大きく貢献してくれる。
また属性などにも左右されない効果となっており、【STREET】坂本 太郎(EXTREME)/【豪華絢爛】大佛(EXTREME)のような単体アタッカーとも組み合わせ安野が特徴。
前述した2体の単体アタッカーと組み合わせる事でボス戦の難易度が大きく下がるので、獲得しておいて損はない。
|
【秩序を保つ存在】大佛(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
紫属性の妨害型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&敵1体のDEFを100%ダウン。
限凸によって必殺技に追加効果が発生しない(ELITE)であるとはいえ、デバフの効果量は全キャラ通してトップクラス。
【豪華絢爛】朝倉 シン(EXTREME)も強力なDEFデバフ持ちだが、効果量は60%。
限凸すれば敵全体に追加で撒けるようになる為、順位は上だが純粋なデバフ効果量だけで言えば負けている。
【STREET】坂本 太郎(EXTREME)/【豪華絢爛】大佛(EXTREME)などと組み合わせて使えばボス戦における火力補助として役立つのでおすすめ。
|
【豪華絢爛】神々廻(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
赤属性の支援型。
必殺技はH字(横)範囲内にあるピースを最大17個消去&赤属性の味方全体のATKを100%アップ。
また限凸することで自身のATKも底上げ出来る為、自身もサブアタッカー程度なら活躍を見込める。
そもそもステータスも高めに設定されているので、基本的には優秀。
特に赤属性の味方を編成に多く組み込めば、一気に火力を大幅に伸ばせるので運用するなら組み合わせが重要といえる。
特に赤属性の【STREET】坂本 太郎(EXTREME)と組み合わせがおすすめ。
|
【ベアーランド】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※パニックベアーランド~南雲のはかりごと~ガチャPart2より排出
黄属性の支援型。
必殺技はH字(横)範囲内にあるピースを最大17個消去&黄属性の味方全体のATKを33%アップ。
さらに限凸時には自身のATKアップの効果も追加発動となる為、サブアタッカー程度の火力を発揮出来る。
黄属性に対するバフはこれまで【エンカウンター】朝倉 シン(ELITE)しかおらず、火力を伸ばす場合はATKバフよりも【豪華絢爛】朝倉 シン(EXTREME)/【秩序を保つ存在】大佛(ELITE)といったDEFデバフがメインだった。
しかしこのキャラの実装で黄属性アタッカーと幅広い組み合わせが可能に。
他のATKバフを持つキャラと比べると効果量に若干の不満があるものの、黄属性パーティを組むなら獲得も有り。
ATKバフの効果量に不満を感じるなら、石を貯めて次に実装されるフェスキャラを狙うのも有り。
|
【豪華絢爛】坂本 太郎(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※豪華絢爛ガチャ~坂本 太郎~より排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&味方全体のATK20%アップ。
バランスの取れたステータスを持ち、属性/タイプ無視で味方全体のATKアップが可能。
また限凸でDEFアップの効果も味方に撒けるなど、汎用性の高いサポート能力を保有。
どんな編成にも組み込める性能を持つものの、バフの効果量が若干低いのがネック。
効果時間は5ターンと長いが、恩恵は低め。
それなら編成を考えて【STREET】朝倉 シン(EXTREME)/【豪華絢爛】陸 少糖(EXTREME)/【豪華絢爛】神々廻(EXTREME)のような効果量の大きい支援型を運用した方が効果的。
|
【スチームパンク】勢羽 夏生(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※EXTREMEガチャより排出
緑属性の回復型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&HPを25%回復。
【オリエンタル】大佛(EXTREME)に比べると回復量はやや低いものの、限凸時には追加でHP回復が発動。
その為、ヒーラーとしての能力だけで言えば前述した大佛にも負けてはいない。
ただし完全な回復型となっており、ダメージソースは無し。
【オリエンタル】大佛(EXTREME)は限凸時にダメージソースを獲得出来る為、全体的な使いやすさで言えばこちらはやや劣る。
とはいえヒーラーのみを求めているなら狙うのも有り。
ただし何度も言うように初期時点の必殺技効果では【オリエンタル】大佛(EXTREME)よりも回復量は低い。
ヒーラー運用するのであれば限凸は必須といえる。
|
【ルーキー】赤尾 晶(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ-赤尾晶&瀬羽真冬-より排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&ランダムな敵1体のDEFを120%ダウン&50%の確率でランダムな敵1体に自身のATK100%の属性ダメージを追加。
ELITEキャラなので、限凸時における追加能力は無し。
防御力デバフの効果量は高く、2ターンの効果時間なので火力補助には使える。
ただダメージソース自体は威力も低く、確率発動と正直使いにくい。
しかし【星に願いを】南雲(EXTREME)や【ゴシックアーマー】大佛(EXTREME)といった上位キャラの方が優秀なDEFデバフを持ち、EXTREMEキャラで将来性も上。
やはり狙うのならEXTREMEキャラかつ上位をおすすめ。
|
【秩序を保つ存在】神々廻(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
緑属性の攻撃型。
必殺技はH字(縦)範囲内にあるピースを最大17個消去&ランダムな敵2体に自身のATK100%の属性ダメージを追加。
ダメージソース付きの必殺技を所持しているものの、元々の攻撃力が低く設定されているので過度の期待は禁物。
運用するのであれば防御デバフを持つ【豪華絢爛】朝倉 シン(EXTREME)/【秩序を保つ存在】大佛(ELITE)などと組み合わせて使いたい。
|
【純粋な悪】アパート(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ 初登場-ミニマリスト&アパート-より排出
青属性の攻撃型。
必殺技は5×5のX字内にあるピースを最大21個消去&敵全体にATK90%の属性ダメージを追加&50%の確率でATK60%の属性ダメージを追加。
上位キャラと比べると正直性能は低め。
そもそもELITEキャラなので、限凸時に追加効果も発動せずEXTREMEキャラに比べると優先度は低め。
また火力自体も低く、倍率の低い追加攻撃に関しても50%の確率と不安定。
それなら上位攻撃型の【マフィア上戸】陸 少糖(EXTREME)を狙う方が効率的。
ELITEキャラでも【秩序を保つ存在】篁(ELITE)の方がロマンがあって面白い。
全体火力自体も【豪華絢爛】南雲(EXTREME)の方が上なので、ファンでない限りスルーでも良いだろう。
|
【純粋な悪】ミニマリスト(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ 初登場-ミニマリスト&アパート-より排出
赤属性の支援型。
必殺技は3×5の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&自身のATKを240%アップ&20%の確率で自身のATKを160%アップ。
追加効果を含めるとATKバフの効果量は全キャラトップクラス。
自身のステータスもATK特化なので、最大火力は非常に高い。
とはいえダメージソースが無く、効率的に敵HPを削れないのはネック。
同じく自己バフ持ちの【BLACK】朝倉 シン(EXTREME)は限凸時に単体攻撃が発動。
しかも上位互換に【殺し屋時代】坂本 太郎(EXTREME)がいる為、性能重視ならスルーでもOK。
ファンもしくは全キャラコンプを目指しているのであれば入手も有りだが、倉庫番になる可能性は高い。
|
【ルーキー】瀬羽 真冬(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※アニメ放送記念ガチャ-赤尾晶&瀬羽真冬-より排出
緑属性の支援型。
必殺技は8×8の十字にあるピースを最大15個消去&自身のDEFを48%アップ&70%の確率で自身の必殺技ゲージの上昇速度35%アップ。
バフの効果量自体は控えめだが、効果時間は5/3ターンと長め。
ただ効果時間が長かったとしても、正直得られる恩恵は少ない。
DEFアップなら【覚醒】朝倉 シン(EXTREME)の方が効果量は余裕で上。
1ターンしか続かないデメリットはあるが、ダメージの減少度は段違い。
しかも上位にはATK1000%ダウンのスキル効果を持つ【BLACK】大佛”(EXTREME)もいる為、そちらを狙った方がダメージを軽減出来る。
そういった事から考えても性能だけで見ればスルーでも良いキャラといえる。
キャラが好きなら獲得も有りだが、使用感は良くない。
|
【エンカウンター】眞霜 平助(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
赤属性の支援型。
必殺技は8×8の十字範囲内にあるピースを最大15個消去&自身のATKを200%アップ。
ダメージソースこそ無いものの、200%のATKバフを獲得して火力を出せるのが強み。
効果時間は1ターンのみだが、ここぞという場面で使えばサブアタッカーとして十分に活躍を見込める。
さらに同じ赤属性である【豪華絢爛】神々廻(EXTREME)と併用する事でさらにATKを伸ばせる為、運用するのであれば同時に併用したい。
ダメージソースを持つキャラに比べると使い勝手が良くないものの、最大ATKは非常に高くなるのは強み。
|
【秩序を保つ存在】豹(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
黄属性の支援型。
必殺技は5×5の丸型範囲内にあるピースを最大21個消去&自身のATKを66%アップ。
自身のATKを大幅に底上げして火力を出すタイプ。
ダメージソースは無いものの、元の攻撃力も30000と高め。
その為、このバフ効果で大きく火力を伸ばせるのが強み。
さらにこのバフの効果時間に関しても3ターンと長く、継続火力も確保出来るのがポイント。
とはいえやはりダメージソースとしては上位単体アタッカーの方が優秀。
決して弱くはないが、優先する必要性は低い。
|
【頭脳派コンシリエーリ】陸 無糖(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
黄属性の支援型。
必殺技は5×5の正方形範囲内にあるピースを1マスずつ空け最大13個消去&攻撃型の味方全体のATKを22%アップ。
ステータスはそこまで高くはないが、攻撃型であれば属性無視で得られるバフ効果が優秀。
特にダメージソースを持つアタッカーであれば得られる恩恵が大きいので、出来れば組み合わせ使いたい。
ただバフの効果量が22%と正直そこまで高くないのがネック。
それなら属性特化のバフ要員である【豪華絢爛】神々廻(EXTREME)の方が得られる恩恵が大きい。
|
【エンカウンター】陸 少糖(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
青属性の支援型。
必殺技は5×3の長方形範囲内にあるピースを最大15個消去&ランダムな味方3体の必殺技ゲージの上昇速度を23%アップ。
属性に関係なくランダムな味方3体の必殺技ゲージを早く貯められる為、ダメージソースを持つアタッカーと併用する事で攻撃の回転率アップに貢献。
ただし効果量がそこまで多くないので、過度な期待は禁物。
前述したようにアタッカーを複数確保した後に狙いたい。
|
【バースデー】陸 少糖(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※HAPPY BIRTHDAYガチャより排出
紫属性の妨害型。
必殺技は5×5の菱形範囲内にあるピースを最大13個消去&敵1体のATKを48%ダウン。
誕生日衣装で実装された陸 少糖。
ステータスはそこまで高くは無いが、必殺技の単体ATKデバフは効果量が48%と多め。
【坂本一家】坂本 葵(ELITE)は敵全体にATKデバフをばら撒ける為、対複数との戦闘には便利。
ただし単体ボスなどを相手にする際はこちらの方が上。
何よりも効果時間が5ターンと長く、長期戦でも被ダメージを大幅に減らせるのが強み。
|
【バースデー】勢羽 夏生(EXTREME) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※HAPPY BIRTHDAYガチャより排出
黄属性の支援型。
必殺技は5×5の正方形の中で1マスずつ空けピースを最大13個消去&自分自身のATKを48%アップ。
さらに限凸時にはHP回復効果も追加発動。
誕生日衣装で実装されたキャラで性能は正直そこまで高いとは言えない。
ステータスは勿論、ピース消去数も少なめ。
またATKアップの自己バフを持つものの、効果量は48%と上位バッファーに比べるとかなり控えめ。
ただし効果時間が5ターンである事と、限凸時にはHP回復が追加発動する事を考えれば長期戦では活躍を見込める可能性も。
とはいえDEF特化のステータスでATKアップの自己バフ、さらにHP回復効果と正直どれも噛み合っていないのがネック。
それなら同時期に実装されている【BLACK】大佛”(EXTREME)/【星に願いを】南雲(EXTREME)などを獲得する事をおすすめ。
|
【坂本一家】坂本 葵(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
黄属性の妨害型。
必殺技は7×7のX字範囲内にあるピースを最大13個消去&敵全体のATKを33%ダウン。
属性関係なく敵の火力を奪える為、高難易度のパーティ生存率がアップ。
効果量は33%と低いものの属性を無視してデバフを撒ける為、雑に扱えるのが強み。
基本的には火力重視のキャラなどを優先して獲得したいので、優先度は低め。
|
【エンカウンター】朝倉 シン(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
黄属性の支援型。
必殺技は7×7のX字範囲内にあるピースを最大13個消去&黄属性の味方全体のATKを22%アップ。
黄属性の味方を対象にATKアップのバフを撒けるキャラ。
ただ【エンカウンター】陸 少糖(ELITE)は攻撃型を対象に属性無視でATKバフを撒ける為、アタッカーを対象にバフを撒きたいならそちらの方が使用感は上。
またこのバフを得るよりも、上位DEFデバフを撒けるキャラの方が味方への恩恵が大きい。
黄属性キャラでパーティを固める場合にパーティへ組み込むなら採用も有り。
|
【坂本一家】坂本 花(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
青属性の支援型。
必殺技は3×5の楕円型(横)範囲内にあるピースを最大11個消去&青属性の味方全体の必殺技ゲージ上昇速度を23%アップ。
バフの対象が青属性の味方のみで、尚且つ効果量も低め。
それなら属性無視で同効果を撒ける【エンカウンター】陸 少糖(ELITE)の方が使い勝手は上。
ただ必殺技発動までに必要なピース数がかなり少なく、回転率が速いのはメリット。
ただ効果量が少なければ恩恵を感じにくいうえに高難易度では焼け石に水。
リセマラで狙うには微妙。
|
【バースデー】大佛 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※HAPPY BIRTHDAYガチャより排出
青属性の支援型。
必殺技は8×8の十字範囲内にあるピースを最大15個消去&青属性の味方全体の必殺技ゲージ上昇速度を10%アップ。
誕生日衣装で実装された大佛。
ステータスや効果量に関しては他の(EXTREME)キャラに比べて低く、追加効果に関しても汎用性は低め。
ただ効果時間が5ターンと長い事はメリット。
スキルの追加効果だけで見れば【坂本一家】坂本 花(ELITE)にも劣る為、優先してまで獲得する性能とは言えない。
|
【光学迷彩スーツ】勢羽 夏生(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
緑属性の支援型。
必殺技は5×5の菱形範囲内にあるピースを最大13個消去&自身のDEFを200%アップ。
DEFを大幅に底上げする事で耐久力アップを狙えるキャラ。
ただ効果時間が1ターンなので、そのターンを耐えられたとしても長期戦を強いられる高難易度では恩恵が少なめ。
それなら火力重視の上位キャラを獲得した方がステージクリアのチャンスが増える。
|
【秩序を保つ存在】南雲(ELITE) |
 |
キャラ性能&個別評価 |
紫属性の妨害型。
必殺技は7×7のX字範囲内にあるピースを最大13個消去&敵1体の攻撃ターン数を+2。
敵が攻撃するまでのターンを伸ばせる効果を持つキャラ。
しかし火力自体を下げられる訳ではなく、やはり必殺技1回使うなら防御面に回るよりも攻撃に充てるのがベスト。
|
総合評価
【坂本商店】キャラはピースの色を変えられる必殺技を持っている為、序盤~終盤まで盤面をコントロールする役割で重宝しします。
ただし有償ガチャでしか獲得出来ず、無課金ユーザーには非推奨。
無課金が狙うのであれば、(EXTREME)キャラが排出されるガチャを狙うのがおすすめです。
(EXTREME)キャラは(ELITE)キャラに比べてステータスが高く、スキルも優秀。
さらに限凸で追加効果も得られるキャラがいるので、将来性も強力。
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
コメント