【ナナカゲ】リセマラやり方、ガチャ当たりカード
「ナナカゲ~7つの王国と月影の傭兵団~」のリセマラを最高率で高速周回する方法と、レアガチャでの当たりキャラ(団長/レジェンド傭兵/レジェンドスペル)も一緒に紹介!
序盤から最終盤まで、無課金で長く攻略していく為の当たりを最速入手しちゃいましょう!
目次
1.最速リセマラのやり方
1-1.リセマラの概要
1-2.リセマラの流れ
2.リセマラ注意点や妥協点
2-1.いきなりリセマラは損の可能性
2-2.ジェムはコスチューム購入も可能
3.ガチャ当たり一覧
4.最後に
最速リセマラのやり方
| リセマラの概要 | |
|---|---|
| 所要時間 | 7分 |
| ガチャ回数 | 3回 ※1回にスペルカードの欠片28個、傭兵の欠片1個、昇給石62個が内包 |
| ガチャ引き直し | なし |
| レア排出率 | ※アリーナレベルによって変動 |
ナナカゲのリセマラは「アプリ(データ)削除→再インストール」で簡単に行えます。
・リセマラの流れ
1.会話を進める

※以降含め、会話はスキップ可能
2.バトル(1戦目~2戦目)

※以降含め、バトルは会話or説明が入ったタイミングでスキップ可能
3.陣形編成

4.「ガチャ(アリーナ1ゴールドボックス)」を回す
5.プレイヤー名入力
6.「メッセージ」から「ジェム(課金石)」を受け取り、「ガチャ」へ
7.「アリーナ1ボックス(ロイヤルボックス)」を回せるだけ回す
8.「アンインストール」→「再インストール」で1へ戻る
リセマラ注意点や妥協点
・いきなりリセマラは損の可能性

左はアリーナレベル1(最初期)から回せるガチャでの排出率、右がアリーナレベル2から回せるガチャの排出率です。
画像を見ればわかるように、アリーナレベル1でのガチャだとレジェンド傭兵もレジェンドスペルカードも排出されません。

そして同じレジェンドというレア度の中にもアリーナレベル3からしか排出されないカード、5からしか排出されないカードなども存在します。

更にガチャボックスはアリーナで勝利すれば稀に入手する事が出来ます。
以上の事から最序盤で全てのジェムをガチャに注ぎ込むと後々強力なカードを得られる機会を逃してしまうかもしれません。
※勿論アリーナレベル2~5のボックスなどもそのランクのアリーナで勝利すれば得られる機会が有ります。
・ジェムはコスチューム購入も可能

ジェムはガチャを回す以外に団長コスチューム購入に使う事も出来ます。
※コスチュームはデコチケットと交換も可能
コスチュームを揃えると専用の「外伝ストーリー」が開放される為、機会があれば揃えてみましょう。
ガチャ当たり一覧
| 団長(アリーナ1~) |
| サイ |
| レア |
| テロス |
| 団長(アリーナ2~) |
| エフィ |
| ティナ |
| レジェンド傭兵(アリーナ2~) |
| カノ |
| レジェンドスペル(アリーナ2~) |
| 渦巻く咆哮 |
| 敬虔な祈り |
| 不和の接触 |
| 団長(アリーナ3~) |
| アターシャ |
| アルゴス |
| レジェンド傭兵(アリーナ3~) |
| ネフェル |
| レジェンドスペル(アリーナ3~) |
| 反転攻勢 |
| 光の権能 |
| ファイアエクスプロージョン |
| エフィの隠し玉 |
| ペネトレイト |
| レジェンド傭兵(アリーナ4~) |
| ゲロス |
| トレロ |
| レジェンドスペル(アリーナ4~) |
| 怒涛の乱れ撃ち |
| 炸裂トラップ |
| 特大弱化ポーション |
| 死の鎖 |
| レジェンド傭兵(アリーナ5~) |
| スキア |
| ミロ |
| レジェンドスペル(アリーナ5~) |
| 真夜中のカリスマ |
| 闇夜の覚醒 |
最後に

前記した事に加え、例えばいくら強力なスペルカードを手に入れたとて団長によっては使用不可という場合なども有ります。
その為、個人的には最序盤からリセマラで粘るよりもアリーナレベル上げを最優先で考える方がおすすめです。
そうする事で結果的に強力なカードを入手する機会もいち早く訪れます。

























コメント