【機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズG】リセマラ当たり最強SSRキャラランキング
ホーム /
当たりランキング / 【機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズG】リセマラ当たり最強SSRキャラランキング
「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズG(鉄オルG)」のリセマラ/ガチャにて最優先で狙うべきおすすめSRMSをランキング形式でご紹介!
勿論全ユニット解説付き!
入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!
最強SSRMSランキング
1位:ジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MS鉄オルGフェスガシャより排出
HP・攻撃力・機動力が平均して高い斬撃特化のスキルを持つMS。
それだけでなく全体回復&防御力アップのスキルも保有しており、攻守において優秀。
また必殺技効果でも自身に継続回復を付与出来るなど、生存率が高い点も大きく評価。
しかも攻撃力・機動力を増やす特性を持ちつつ、各WAVE最初のターンには先制行動も可能。
全体的に高水準な性能を持つ為オススメ。
今までは百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】しか回復スキルを持つキャラがおらず、HP回復をトリガーに発動する特性が使い辛かった。
しかしこれでベローズ・コーサ【ID1010001】等のキャラも使いやすくなる。
ただ組み合わせるなら斬撃&火力特化のアルジ・ミラージ【ID3001001】がオススメ。
|
2位:ガンダム・端白星アレクトール/アレクトールグランドキャノン【ID1670101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MS鉄オルGフェスガシャより排出
希少な爆撃スキルを持つMS。
HP・攻撃力が高い優秀なステータスを誇り、攻撃スキルは射撃・爆撃の2種類。
射撃スキルで単体防御力30%ダウンのデバフ、爆撃スキルでは全体攻撃&自身の必殺技ゲージ20%増加が可能。
中でも特筆すべきは必殺技による単体攻撃。
威力自体も600%と高く、追加効果の自己攻撃力を80%増加が強力。
しかも3ターンと効果も長く、継続火力にも期待が出来る。
そのうえリンク特性では敵の弱体効果数×10%の攻撃力アップ(最大50%)を得られるので、デバフスキル持ちのガンダム・端白星/110mmショートレンジライフル【ID1200102】・ガンダム・ウヴァル【ID1150101】などと好相性。
組み合わせたいキャラは射撃・爆撃威力の高いユージン・セブンスターク【ID2006002】がオススメ。
射撃アタッカーとしての性能は現時点でトップクラス。
是非とも獲得しておきたい。
|
3位:ガンダム・マルコシアス/バスタードメイス【ID1220101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MS鉄オルGフェスガシャより排出
HP・攻撃力に優れた機体。
攻撃力・防御力アップの自己バフを持ち、同時に反撃状態を獲得する事で手数が多いのも特徴。
また攻撃スキルで全体攻撃&必殺技ゲージ20%増加する為、必殺技回転率が良いのも魅力。
必殺技はシンプルな単体高威力攻撃。
持前の火力の高さと自己バフによって雑魚処理・ボスアタッカーとして活躍。
さらに特性ではHPが50%以下で攻撃力アップ、リンク特性では行動開始時に必殺技ゲージアップと自身のスキル構成と噛み合った恩恵を獲得出来る。
攻撃スキルの属性が全て打撃なので、オルガ・イツカ【ID2002002】/昭弘・アルトランド【ID2004005】のような打撃威力に特化したパラメータのキャラと組み合わせるのがオススメ。
火力枠として優れた性能を持ち、雑魚処理にも便利。
高火力の全体攻撃持ちは戦闘時間の短縮にも繋がるのでシンプルに便利。
|
4位:ガンダム・バルバトスルプス/ソードメイス【ID1020101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MS鉄オルGフェスガシャより排出
トップクラスの攻撃力を誇る紫属性MS。
コマンドスキルは全体攻撃・自身に根性&必殺技ゲージ60%上昇のバフ効果。
さらに必殺技は単体高威力攻撃と雑魚・ボス戦の両方で活躍を見込める。
必殺技は850%とこちらもトップクラスの威力を誇るものの、3ターンの間自身の防御力が50%減少するデメリット付き。
その為、必殺技の使用時には一撃で撃破出来るような環境を揃えるのがオススメ。
そうする事でデメリットを帳消しに出来る。
またリンク特性の効果でバトル開始時にも根性を獲得。
そのうえ根性発動時には行動終了時にHP20%回復する効果を獲得出来るなど、自身で生存率をカバー出来るのもポイント。
回復量に不安を感じるのであればジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】/百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】といった回復スキル持ちと組み合わせたい。
防御面は不安が残るものの、火力は優秀。
操縦性がEなので、パイロットは操縦力の高いキャラが必須。
|
5位:グリムゲルデ/ヴァルキュリアブレード【ID1590102】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
HPこそ若干低いものの、攻撃・機動力が高い黄属性のMS。
射撃・斬撃属性のスキルを持ち、射撃スキルでは追加で自身の機動力50%アップを獲得。
戦闘開始直後では先手を取られるような相手でも、最短2ターンで先手を取れるようになるのは強み。
さらにこの機動力アップの効果は行動順だけでなく、自身の必殺技にも高い恩恵がある。
自身が機動力アップ状態の場合、必殺技の斬撃攻撃は威力が300%アップ。
ただし機動力ダウン中なら300%減少してしまうので、相手のデバフ効果には注意が必要。
またMS・リンク特性でも機動力アップの効果が多く、再行動付きのシーンカードと好相性。
行動回数が増えればそれだけ早くに敵HPを削る事が出来る為、組合わせ次第では非常に強力。
そして懸念すべきはやはり耐久力の低さ。
HPが低く、高火力の敵と対峙した際にはそれだけ早く落とされかねない点には注意。
ガエリオ・ボードウィン【ID2117001】/ローム・ザン【ID1008001】などと組み合わせるのがオススメ。
|
6位:ガンダム・バルバトス(第4形態)/太刀【ID1010403】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
攻撃力が非常に高い紫属性のMS。
保有する味方への攻撃力50%アップのバフは強力だが、同時に継続ダメージの灼熱を付与。
効果自体はデメリットではあるものの、打属性の全体攻撃は灼熱状態なら100%威力増加を獲得出来る。
敵数が多いステージなどで高い殲滅力を発揮出来る事を考えればむしろプラス効果。
ただし必殺技は斬撃攻撃だが、威力は350%とやや低め。
対象が弱体状態なら200%の追撃が発生する為、ガンダム・端白星/110mmショートレンジライフル【ID1200102】・ガンダム・ウヴァル【ID1150101】のようなデバフ持ちと組み合わせるのがオススメ。
自身ではデバフを付与出来ないので、単体で最大火力を発揮する事は難しい。
火力自体は非常に高く、前述した条件をクリアする事で高火力を発揮。
デバフ持ちとの編成が必須なくらいでアタッカーとしてはトップクラスの火力を誇る。
他の高火力アタッカーと組み合わせて火力補助で運用するのも有り。
|
6位:ガンダム・アスモデスス/グラントンファー【ID1210102】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MS鉄オルGフェスガシャより排出
黄属性のMS。
高い攻撃力を誇り、スキルで自身の攻撃力&機動力アップが可能。
さらに射撃スキルでは対象が弱体状態なら40%威力アップなど、条件次第で高威力を発揮。
必殺技は打撃属性の単体攻撃となっており、高威力かつ自身の弱体効果を全解除出来る。
バフ&火力アップの条件を全て揃える事で高火力を発揮出来るが、敵に弱体効果を付与出来ない上にバフには防御ダウンのデメリットも存在。
その為、バフスキルの使用タイミングには要注意。
射撃・打撃の火力を伸ばし、防御面のカバーも行いたいので組ませるキャラはオルガ・イツカ【ID2002002】がオススメ。
他にもウィスタリオ・アファム【ID1001006】とも相性が良く、いずれかを確保しているのであれば獲得しておくのも有り。
フェスガチャからの排出なので、弱くはないが上位陣には一歩及ばず。
|
7位:ガンダムハーゲンティ/カタナ・ブレード【ID1230101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
上位MSに比べると攻撃力は劣るものの、機動力に秀でた青属性MS。
コマンドスキルは3回・2回と手数が多く、追加効果で自身の必殺技ゲージ40%上昇や敵防御力30%ダウンを付与可能。
その為、早い段階で単体攻撃&機動力アップの必殺技を使用出来る。
また特性では機動力アップの効果が多く、通常攻撃/コマンドスキル/必殺技使用時に敵よりも機動力が上回っていた場合には再行動出来るなど、行動回数も多く確保出来るのが魅力。
ただしMS自体の火力は低く、モンターク【ID2032004】・三日月・オーガス【ID2001006】などと組み合わせて火力を確保するのがオススメ。
同時実装されているスライス・コーサ【ID1023001】なら機動力も底上げ出来る。
|
9位:ヴァルトラウテ/ヴァルキュリアウチガタナ【ID1760101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
トップクラスの攻撃力を誇る赤属性のMS。
必殺技ゲージを消費して3回攻撃や会心能力アップの自己バフを獲得出来る。
しかしバフ効果は同時に防御力を大きく下げてしまう為、強敵との戦闘で使用する際には注意。
必殺技は600%威力と非常に火力が高い+自身に防御力減少効果が付与されている場合には威力400%アップの効果を獲得。
前述したスキルのデメリット効果をプラスに変えられる点は優秀。
ただし以降3ターンは行動開始時に必殺技ゲージ消費となってしまう為、必殺技回転率は非常に悪い。
育成を進める事で得られるリンク特性にHP50%以下になった際には一度だけ必殺技ゲージ100%を獲得出来るが、自力で必殺技ゲージを溜めるには通常攻撃をメインに使用する必要がある。
まずは必殺技ゲージを溜めつつ、自己バフスキルの使用→必殺技の順で使いたい。
最大火力は最強クラス。
使い勝手はそこまで良く無いが、自己完結しているスキル構成が唯一の救い。
|
10位:ガンダム・端白星/スマートメイス【ID1200101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
攻撃力・機動力に優れた速攻タイプのMS。
コマンドスキル~必殺技の対象が全て単体のみとなっており、単体アタッカーとしてオススメ。
自身・味方の必殺技ゲージを底上げ出来るので、必殺技の回転率を上げるのにも貢献。
シンプルに使いやすく、ボスアタッカーとして長期間活躍を見込めるのがポイント。
殲滅力こそ欠けるものの、そこは他のMSで補えば問題無し。
ステータスの安定感が高いのも魅力。
|
11位:ガンダム・端白星/110mmショートレンジライフル【ID1200102】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
攻撃力が高く、保有スキルは必殺技を含めて全て射撃属性。
スキルは全体を対象としたランダム6回攻撃や命中率デバフ効果の3回攻撃、必殺技では攻撃力・防御力・機動力をダウン出来るなどデバッファーとしての能力が優秀。
さらにMS特性では戦闘開始時に必殺技ゲージアップを獲得出来る為、ボス/強敵と対峙した際に必殺技によるデバフ効果を時短で与えられるのが魅力。
ただし機動力に欠ける為、先手でデバフを付与したいのであれば機動力アップが可能なキャラと組み合わせたい。
同時実装のウィスタリオ・アフォム【ID1001002】との組み合わせは勿論だが、ベローズ・コーサ【ID1010001】と組み合わせて運用するのも有り。
基本的には射撃威力に秀でたキャラを乗せるのがオススメ。
|
12位:ガンダム・バルバトス(第3形態)/300mm滑腔砲【ID1010302】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
高火力/速攻タイプのMS。
スキル構成は全てが射撃属性なので、射撃力のパラメータが高いキャラとの組み合わせがオススメ。
単体/複数への攻撃が可能で、追加効果では機動力ダウンも付与可能。
必殺技の威力自体は単体300%とそこまで高くはないが、対象が機動力減少状態なら威力500%上昇。
威力増加の条件自体は自身でクリア出来るが、確率付与なので流星号(グレイズ改弐)/9.8mバトルアックス【ID1620102】と組み合わせて機動力ダウンを付与しやすい環境を作りたい。
組み合わせるキャラは同時実装のベローズ・コーサ【ID1010001】/ノルバ・シノ【ID2005002】などがオススメ。
火力自体は高く、射撃アタッカー不足なら是非。
|
13位:白虹(タマミ機)/モスメイス【ID1570401】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
紫属性のMS。
味方全体の攻撃力アップを行える為、火力補助に便利。
また射撃スキルでは自身の必殺技ゲージアップも行えるなど、必殺技の回転率も優秀。
必殺技は威力700%と高火力の単体攻撃。
追加効果が無く至ってシンプルだが、前述した攻撃力バフと併用する事で高ダメージを狙える。
そのうえ特性でも必殺技威力アップ・必殺技ゲージアップを得られるので、攻撃力バフと必殺技を起点に立ち回るのがオススメ。
また紫属性ユニット全体の攻撃力アップの特性も保有しており、縛り編成でも真価を発揮。
同じ紫属性の高火力アタッカーのガンダム・バルバトス(第4形態)/太刀【ID1010403】などと組み合わせれば簡単に高ダメージを叩ける点が魅力。
そもそも自身も十分火力枠として採用出来るレベル。
属性縛りでなくとも味方の火力補助に大きく貢献出来る事を考えれば入手しておくのも有り。
|
14位:ガンダム・アスタロトリナシメント/結合デモリッション・ナイフ【ID1160102】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
高い攻撃力を誇る特殊タイプのMS。
コマンドスキルは斬・射撃属性となっており、斬属性スキルでは与ダメージの10%自己回復。
射撃スキルは自身のHP20%以下で威力50%アップの効果が付与。
ピンチ時に高い火力を発揮出来るのは有難いが、HP20%以下にならないと発動しない点はネック。
火力アップの為にあえてHP減少を狙うにはリスクが高すぎるといえる。
そもそも必殺技発動時に防御力が20%下がるものの、攻撃力20%アップを獲得可能。
火力を底上げするのであれば、必殺技効果を狙う方が効率的。
また斬撃威力アップのリンク特性も保有しているので、組み合わせるならガエリオ・ボードウィン【ID2117001】/ローム・ザン【ID1008001】などがオススメ。
火力を出す為にリスクが必要な事を除けば性能自体は優秀。
しかしそれならジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】のようなリスク無しで優秀なMSを狙っておきたい。
|
15位:ガンダム・ウヴァル【ID1150101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
耐久タイプのMS。
とはいえ飛び抜けてHPが高い訳では無く、全体的にステータス自体は並。
スキル構成は打・斬属性となっており、追加効果で防御力デバフ・ターゲット状態を付与。
このターゲット状態は必殺技の威力を増加してくれる為、必殺技発動前には必ず付与しておきたい。
ただそ付与自体は確率に左右されるので、安定に欠ける点はネック。
またステータス自体は並だが、特性効果でHP・防御力を大きく底上げ可能。
さらにバトル開始時に根性を獲得する事で生存率も優秀。
ステータス数値だけ見ればそこまでの性能とは思えないが、特性込みなら高耐久。
耐久力自体はMSのみである程度確保出来る事を考えてオルガ・イツカ【ID2002001】/ローム・ザン【ID1008001】と組ませて火力面を補いたい。
|
16位:シュヴァルベ・カスタム(シクラーゼ機)/専用ハンドガン【ID1360101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
耐久タイプのMS。
ステータスはそこまで高くはないが、コマンドスキルによる2連撃&デバフ効果が強力。
行動不能β/攻撃力25%ダウンなど、優秀なデバフを付与出来るので強敵/ボス対策に便利。
ただし確定での付与では無く、確率となっており安定感に欠ける点がやや残念。
また必殺技の威力もかなり高めに設定されているなど、攻撃力の低さをカバーした性能。
ステータスは低いもののMS/リンク特性で耐久面を底上げ出来る為、生存率は割と高め。
個人能力ではなく、デバッファーとして便利なタイプ。
|
17位:ガンダム・ガミジン/リボルバーガンアックス【ID1240101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※鉄オルGコインと交換で獲得
高い攻撃力を誇る速攻タイプ。
必殺技ゲージを消費する事で高威力のダメージ+自身に与ダメージアップ獲得。
さらに敵に対しては防御力ダウンを付与出来るなど、継続火力の高い性能を誇る。
また前述した効果で発動時間が遅いものの、600%と高威力の必殺技も保有。
機動力が低いので先手を取りにくい点はネックだが、火力の高さは実に優秀。
コマンドスキルを使用すると必殺技の回転率が遅くなるのがネック。
|
18位:ガンダム・グシオンリベイク/ハルバード【ID1050103】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
高い攻撃力を誇る特殊タイプ。
スキル構成は全てが単体攻撃となっており、防御力デバフも同時に付与可能。
必殺技は自身のHPが50%以下なら威力が大きく増加する為、ピンチ時に最大火力を発揮。
特性でもHP50%以下時に攻撃力アップ、必殺技ゲージアップを獲得。
特に必殺技ゲージの上昇量が80%と非常に優秀。
HP50%を起点に大幅な火力アップを行える点は魅力だが、反面リスクも大きい。
エンゾ/ツインヘッドトマホーク【ID1470102】に似た性能となっており、HP回復スキルを持つ百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】などと組み合わせてHP管理を行うと安定感を得られる。
|
19位:ガンダム・キマリストルーパー/トルーパー形態 デストロイヤー・ランス【ID1090101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
全体的に高いステータスを誇る緑属性の特殊タイプ。
斬属性に特化したスキル構成を持ち、追加効果で必殺技ゲージアップ・回避率アップの自己バフを獲得。
また必殺技の追加効果でスキルCTを1回復、さらに特性でもスキルCT回復効果を複数保有。
その為、スキル回転率に優れた性能といえる。
ただし火力を底上げするようなバフは少なく、HP100%時に追撃が発生するのみ。
さらにスキルの攻撃対象は全て単体のみと、対複数戦は若干苦手。
同じ斬撃特化のMSならジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】の方が幅広く対応出来るスキル構成を持っているのでオススメ。
火力と汎用性に欠けるものの、スキル回転率に優れている点は評価。
|
20位:エンゾ/ツインヘッドトマホーク【ID1470102】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
特殊タイプのキャラ。
攻撃力に特化している分、HP/機動力に欠けた性能。
コマンドスキル~必殺技も全てが単体攻撃と、単体火力に特化。
そして自身のHPが50%以下なら威力が大きく増加するコマンドスキル/必殺技を保有。
HP管理さえ行えば火力枠として非常に重宝する性能を持つ。
リスクがある分、攻撃力は非常に高くアタッカーとしてなら上位に食い込む程。
安定感を求めるのであればガンダム・端白星/スマートメイス【ID1200101】だが、完全な火力重視ならこちらをオススメする。
|
21位:エックスケー/プロト・バーストサーベル【ID1740101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
必殺技・スキルの全てが斬属性攻撃の火力型。
機動力は若干低いもののスキル効果で自身に回避率アップを獲得。
さらに必殺技ゲージ増加のスキルも持ち合わせており、高回転で必殺技発動が可能。
必殺技は追加効果が無い分、威力700%とかなり高め。
MS特性でも攻撃力&機動力アップ、リンク特性ではHP100%の時に会心威力アップと火力面が優秀。
ただしHPを100%で管理しなければならず、機動力の低さがネックになる場合も。
ローム・ザン【ID1008001】のように斬撃&機動力アップが可能なキャラと組み合わせたい。
勿論、理想は同時実装されているガエリオ・ボードウィン【ID2117001】との組み合わせ。
前述した斬撃&機動力アップは勿論、先制攻撃が可能なリンク特性も持ち合わせているのでオススメ。
単体火力枠としては十分優秀。
斬属性アタッカーが手持ちにすくないなら狙う価値は十分。
|
22位:ガンダム・グシオンリベイク/レッドカラー ハルバード【ID1055303】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※対戦コインと交換で獲得
機動力が低く、先手を取られやすいもののコマンドスキルで自身の防御力アップ&反撃状態を獲得。
またスキル威力も高めに設定されており、必殺技では味方全体の攻撃力アップも可能。
MS/リンク特性による攻撃力アップは勿論、会心威力を大幅に増加出来るのもポイント。
火力面に重視していながら防御バフ&反撃、味方全体への攻撃力アップなど活躍の場は多岐に広がる。
ガチャから排出されないので、リセマラは不可能。
しかし強さでいえばこの辺り。
|
23位:流星号(グレイズ改弐)/9.8mバトルアックス【ID1620102】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
全体的にバランスの良いステータスを持つ速攻タイプ。
攻撃力が高く、全体攻撃のコマンドスキルでは機動力ダウンの追加効果も付与可能。
それ以外はコマンドスキル/必殺技もシンプルな単体攻撃となっており、特筆点は少な目。
しかし敵の機動力をまとめて下げる事で先手を取られる確率を大きく下げられる。
さらにMS特性/リンク特性で攻撃力アップを豊富に行えるなど、火力枠としては実用レベル。
|
24位:レギンレイズ(ジュリエッタ機)/ツインパイル【ID1480301】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
高い攻撃力を誇る黄属性のMS。
打撃・射撃属性の単体スキルを保有しており、追加でターゲット状態を複数付与可能。
付与したターゲット状態が多いほど威力が増加する必殺技を持ち合わせており、1回につき80%の威力増加と大幅な火力アップを見込めるのがポイント。
ターゲット状態は他にもガンダム・ウヴァル【ID1150101】・シュヴァルベ・グレイズ(ガエリオ機)/ランスユニット【ID1320303】が付与出来る為、同時に組み合わせる事で最大火力までの時短に繋がる。
ただし自身が必殺技を使用した際には対象のターゲット状態を回復してしまうので、継続火力に欠ける点がネック。
瞬間的な火力だけでいえば非常に高く、トップクラスにも食い込める。
しかし安定感に欠け、常時ターゲット状態付与に専念しなければならなくなる点には注意。
|
25位:ガンダム・バルバトス(第1.5形態)/メイス【ID1011001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
機動力に優れた特殊タイプ。
HP/攻撃力の数値は低いものの、機動力の高さはトップクラス。
全体/単体のどちらにも対応出来るスキル構成となっており、必殺技では同時に防御力30%減少も付与。
またβグループ1体に付き70%威力が増加するコマンドスキルなど、火力の低さをカバー可能。
とはいえメインアタッカーとしての運用よりも、防御力ダウンによる火力補助として使いたい。
火力面を重視するのであれば、上位キャラを優先する事をオススメ。
|
26位:ガンダム・アスタロト/デモリッション・ナイフ【ID1130102】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
特殊タイプのMS。
スキルは射撃/斬属性となっており、2回攻撃&3回攻撃と手数の多さがポイント。
必殺技では単体500%と至ってシンプルなスキル構成を持つ。
またMS特性でHP100%時に与ダメージの一部を追撃、パイロットの感応力を50%上昇。
パイロットの感応力を底上げ出来る為、操縦力が多少低くてもある程度カバー出来るのがポイント。
感応力は機動力に影響するので、行動順をカバー出来るの高評価。
さらにリンク特性では必殺技ゲージ&必殺技威力増加。
必殺技使用時にコマンドスキルのCTを1回復と、必殺技を起点に様々な恩恵を獲得。
ステータス自体はバランス型だが、数値に見えないところで火力&機動力の底上げが可能。
ただし火力などを重視する場合、最優先とは言えず上位MSの方が性能は上。
ガンダム・バルバトス(第4形態)/メイス【ID1010401】/ガンダム・端白星/スマートメイス【ID1200101】に比べるとやはり見劣りしてしまう。
|
28位:シュヴァルベ・グレイズ(ガエリオ機)/ランスユニット【ID1320303】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
コマンドスキルは2回/3回攻撃と手数が多く、追加効果で必殺技ゲージ上昇/ターゲット状態を3回付与。
このターゲット状態1個に付き、必殺技の威力が90%増加するので重ねるほど高火力を期待出来る。
またMS特性でHP50%以下で攻撃力40%アップを獲得出来る為、最大火力自体は高め。
しかし最大火力を発揮するまでに時間を必要とする点はネック。
他キャラに頼らず火力を大幅に底上げ出来る点は魅力だが、優先度はそこまで高くはない。
弱い訳ではないが、安定感を求めるなら上位MSの方がオススメ。
|
29位:シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス機)/120mmライフル【ID1320401】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
敵に付与した弱体効果数に応じて火力が上がる特殊タイプ。
コマンドスキルでは単体/全体に防御力/命中率ダウンを付与し、必殺技で対象が弱体状態なら追撃発動。
またリンク特性では攻撃対象の弱体効果数に応じて攻撃力が最大50%増加し、付与ターンの増加も可能。
基本的には弱体効果を起点に立ち回るMSとなっており、効果量も多く優秀。
攻撃力自体はかなり低めだが、HPが高めに設定されているので長期戦でのデバッファーとして活躍。
最優先ではなく、2番手3番手で確保しておきたい。
|
30位:百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
機動力が高い耐久タイプ。
貴重な全体回復スキルを持ち、同時に弱化効果を1つ解除可能。
回復量自体は少ないので、弱化解除に着目して運用したい。
また攻撃力自体はそこまで高くはないが、威力が高いのでサブアタッカーとしても使える。
さらに必殺技の追加効果でコマンドスキルのCTを1回復出来るのも評価。
リンク特性では回復量アップや戦闘不能時にHP1で耐える根性獲得など、優秀な効果も獲得。
ただしあくまでもサポート/耐久面に特化しており、火力重視ならスルーでOK。
|
31位:ゲイレールGP(ゴージャス・ピンク)/ダブルハーケン【ID1370301】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
高い攻撃力を誇るMS。
スキル構成は全て斬属性で攻撃力ダウンのデバフ効果も付与可能。
必殺技はγグループの味方数に応じて威力がアップする為、ゲイレールGS(ゴージャス・シルバー)/ダブルハンマー【ID1370201】/百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】といった同じグループ縛りで編成するのがオススメ。
特性/リンク特性は耐久面アップのバフ効果が多く、長期戦で活躍しやすいのがポイント。
しかし機動力がかなり低く、先手を取る事が難しい点には注意が必要。
火力だけを求めるのであれば、上位MSを狙った方が効率的。
あえて最優先で狙う必要性は低い。
|
32位:ガンダム・グレモリー/バトルアンカー【ID1170101】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
速攻タイプのMS。
攻撃力はそこまで高く無いが、全体攻撃のスキルを保有。
同時に防御力ダウンも撒ける為、味方全体の火力補助としても運用可能。
特筆すべきは必殺技による単体攻撃。
威力自体は並だが、追加効果にあるバリアαを付与して2回までダメージ無効に出来る。
ただし自身のみとなっており、味方への恩恵は低め。
長期選でのデバフ要員としてなら役立つが、それでも最優先する性能とは言えない。
|
33位:ゲイレールGS(ゴージャス・シルバー)/ダブルハンマー【ID1370201】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
ステータスはHPに特化しており、攻撃力/機動力は並。
またスキル構成は全て打撃属性なので打撃威力の高いパイロットと組ませるのがオススメ。
必殺技は味方のγグループユニットの数×100%威力アップする為、ゲイレールGP(ゴージャス・ピンク)/ダブルハーケン【ID1370301】/百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】などと組み合わせて威力を高めたい。
特性/リンク特性では耐久力アップのバフ効果が多く、致死ダメージ1回無効の根性も獲得。
基本的には耐久面に優れており、火力は正直そこまでといった性能。
しかしスキルの追加効果で防御デバフを付与出来たりと、火力補助に役立つ。
まずは高火力の上位アタッカーを獲得するのがオススメ。
|
34位:百里(ラフタ機)/110mmライフル【ID1410201】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
機動力が高い耐久タイプ。
コマンドスキルは全体攻撃/ランダム6回攻撃と処理能力が高い。
必殺技は高威力かつコマンドスキルのCT1ダウンとスキル回転率の高さがポイント。
序盤では機動力の高さで先手を取れる為、雑魚処理に重宝する。
しかし攻撃力自体が低いので上位MSに比べるとやはり自力の差で劣ってしまう。
機動力の高さはシンプルに便利なので、出来れば上位MSとセットで獲得したい。
|
36位:モンキー・ロディ(隊長機)/バール【ID1560202】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※MSピックアップガシャより排出
全体的にバランスの取れたステータスのMS。
機動力は高いが攻撃力・HPが低く、スペックだけで見ると優先度は低い。
ただしスキルに味方1体に行動開始時に必殺技ゲージが増加する状態を付与出来る為、補助要員としては優秀な性能といえる。
その他、全体攻撃スキルは自身のHPが50%以下で威力100%増加。
必殺技は味方の紫属性ユニット数×100%で威力増加と条件を満たす事で火力の底上げが可能。
特性・リンク特性でも火力を底上げられる効果が多く、攻撃力の数値以上のダメージに期待出来る。
とはいえやはりメイン火力としては弱く、優先度は低め。
必殺技の回転率を底上げしたいMSがいるなら狙うのも有り。
|
37位:ガンダム・グシオン/グシオンハンマー【ID1040104】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
特殊タイプのMS。
ステータスは全体的に低め。
特に機動力が低く、先手を取るのは難しい。
スキル構成は単体攻撃に特化しており、防御力ダウンも付与可能。
浴櫃すべきは必殺技で、緑属性の味方1体につき60%威力が増加。
その為、緑属性縛りの編成で真価を発揮する。
汎用性が低く、尖った運用方法なので基本的にはスルーでもOK。
緑属性編成が刺さる場所でなら活躍を見込める。
|
総合評価
攻撃力の高いMSを優先して入手しましょう。
序盤から高火力のMSを獲得するだけで戦闘難易度が大きく下がります。
複数狙うのであれば火力枠&バフorデバフ要員など、役割別で入手すると後々パーティのバランスがとりやすくなるのでオススメ。
勿論、火力枠特化で入手してゴリゴリのパワー押しパーティを組むのも有りです。
※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
最強SSRパイロットランキング
2位:オルガ・イツカ【ID2002002】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SC鉄オルGフェスガシャより排出
打撃・射撃威力に特化したキャラ。
そのどちらも50%を超えており、数値だけ見ると非常に優秀。
パイロット特性&リンク特性はHP・防御アップが多く、被ダメージカットの効果も獲得。
火力だけでなく耐久力アップに貢献出来る性能なので、ガンダム・バルバトス(第4形態)/メイス【ID1010401】/ガンダム・端白星/スマートメイス【ID1200101】などと組み合わせたい。
他のパイロットよりもステータス補正が高いので、前述した噛み合うMSがいなくても打撃・射撃スキル持ちならある程度対応可能。
|
3位:モンターク【ID2032004】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
斬撃威力に特化したステータスを持ち、必殺技威力・会心威力アップの特性を保有。
全体的に火力面に特化した性能となっており、高火力のMSと組ませるのがオススメ。
また戦闘開始時に必殺技ゲージ30%上昇を獲得出来るので、必殺技ゲージを消費しながら戦うヴァルトラウテ/ヴァルキュリアウチガタナ【ID1760101】と組み合わせるのも面白い。
基本的に火力増加がメインの性能なので、どんなMSにも噛み合う。
また操縦力もBと高く、操縦性が低いMSも乗りこなしやすい点は魅力の1つといえる。
|
4位:昭弘・アルトランド【ID2004005】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
打撃威力に特化したパラメータを持つパイロット。
それ以外にも射撃威力も高めに設定されている為、多くのMSと組み合わせやすい。
パイロット特性の効果でバトル開始時に必殺技ゲージ増加&会心威力アップを獲得。
必殺技発動までの時間を短縮出来るのは大きなメリット。
またリンクスキルでは必殺技威力アップ&HP50%以上で会心率アップなど、前述した特性を補助するような効果を獲得出来る。
高火力MSの性能を底上げ出来る為、余裕があれば是非とも獲得しておきたい。
|
5位:三日月・オーガス【ID2001006】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
打撃・斬撃威力の高いキャラ。
必殺技ゲージ・威力、会心率・会心威力のバフを獲得出来るので高火力のMSと好相性。
打撃・斬撃属性がメインスキルのMSは多く、幅広い組み合わせに対応出来るのも高評価。
使い勝手の良い性能となっており、最大育成時にはバトル開始時から必殺技ゲージを50%獲得。
必殺技発動までの時間を大幅に短縮出来る為、周回能力が高い点も魅力。
シンプルに使いやすく、序盤で獲得しておくと火力でごり押ししやすくなる。
ただし耐久面のバフは得られないので、高難易度では若干耐久力に悩む場合も。
|
7位:クーデリア・藍那・バーンスタイン【ID2029004】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SC鉄オルGフェスガシャより排出
打撃・爆撃威力の高い汎用タイプのキャラ。
自身の会心ステータスを底上げするだけでなく、オルフェンズキャラには会心威力バフを付与。
さらにバトル開始時、味方全体の必殺技ゲージ10%アップも付与可能。
オルフェンズキャラで縛れば両方のバフを一気に得られる為、戦闘を優位に展開出来る。
またバフを付与する際には対象の必殺技ゲージを20%アップ出来るなど、全体的に味方への影響力が高い性能を持つ。
バフ付与時に追加効果が発生する特性上、MSはバフ持ちがオススメ。
ジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】/ガンダム・バルバトス(第4形態)/太刀【ID1010403】など強力なバフを持つMSが手持ちにあるなら狙うのも有り。
|
8位:イオク・クジャン【ID2065003】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
爆撃威力に特化したステータスを誇るキャラ。
リンク特性にはスキル威力アップや通常攻撃時に確率で攻撃力・防御力ダウンを付与と弱体化に貢献。
しかしパイロット特性では必殺技威力を大きく底上げする代わりに会心威力ダウンを獲得。
自身へのデバフ効果だけでもデメリットなのに加えて、効果量も非常に大きいのがネック。
会心威力以外の部分では火力を出せるが、会心が出た場合のダメージには期待が出来ない。
組み合わせるのであれば、貴重な爆撃スキル持ちであるガンダム・端白星アレクトール/アレクトールグランドキャノン【ID1670101】などと組み合わせるのがオススメ。
このMSは付与した弱化数に応じて火力が増えるスキルも持ち合わせていたりと噛み合う性能といえる。
|
10位:オルガ・イツカ【ID2002001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
全体的にバランスの取れたパラメータを持つパイロット。
打撃・斬撃・射撃が優れており、低い数値は爆撃程度。
その為、どんなMSと組み合わせても安定した働きを望めるのが特徴。
また特性によって必殺技威力&コマンドスキル威力アップと火力は高め。
しかもリンクスキルでオルフェンズキャラの必殺技ゲージをバトル開始時に20%アップ。
必殺技発動までが時短出来ればボス/強敵にも早い段階で高ダメージを与えられる。
あらゆる能力が高水準な優れた性能を持つのでオススメ。
|
13位:ケンシャル・コーサ【ID1021001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
全体的に平均したパラメータとなっており、強いていうなら射撃・爆撃威力が高め。
基本的には補助能力に特化した性能となっており、回復時・バフ付与時に対象のスキルCTを1短縮可能。
その為、最大限性能を発揮するには回復・バフ持ちのMSで無ければならない点には注意。
また回復時には対象の必殺技ゲージも底上げ出来るなど、スキル・必殺技の回転率アップに特化。
回復&バフをまとめて撒くならジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】などと組み合わせるのがオススメ。
火力を重視するのであればオススメしないが、補助能力の高さは大きな強み。
|
15位:スライス・コーサ【ID1023001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
斬撃威力に特化したステータスを誇るキャラ。
さらに特性では機動力アップを獲得し、強化状態付与時には対象のコマンドススキルのCT1ダウンなど味方のスキル回転率を早めるのにも貢献してくれる。
中でも特筆すべきはパイロットの操縦力を1段階アップ出来る特性。
自身は操縦力がEと低いものの、この特性のおかげでDまで上昇。
その為、組み合わせるMSの幅も大きく広がるのがポイント。
同時実装されたガンダムハーゲンティ/カタナ・ブレード【ID1230101】と組み合わせるのも良いが、高火力かつ機動力の低いMSと組み合わせて弱点をカバーするような使い方も有り。
|
16位:ベローズ・コーサ【ID1010001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
射撃威力に特化したパラメータを持つキャラ。
パイロット特性で通常攻撃威力を75%アップと強力な効果を獲得可能。
さらにリンク特性ではHP回復時に必殺技ゲージ増加、戦闘開始時に味方全体の必殺技ゲージ増加など必殺技の回転率アップに大きく貢献してくれる。
回復スキルを持つMSは少なく、SSRでは百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】のみ。
回復スキルを持つキャラとシナジーを得られるが、当然シナジー無しでも十分強力。
射撃特化のスキル構成であるガンダム・バルバトス(第3形態)/300mm滑腔砲【ID1010302】と組み合わせて運用するのがオススメ。
|
17位:ウィスタリオ・アフォム【ID1001002】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
射撃威力が高いだけでなく、斬撃威力もある程度高めに設定。
その為、スキル構成が全て斬撃のMSに乗せても十分な活躍を見込めるのがポイント。
パイロット・リンク特性は基本的にMSの耐久力を底上げするのに秀でた効果。
また戦闘開始時に弱体無効を1回獲得出来るなど、初手でデバフを付与してくるような敵対策にも便利。
火力重視の性能ではなく防御重視となっており、序盤よりも高難易度向けといえる。
回復能力持ちのMSが非常に少なく、現状SSRでは百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】のみ。
その事を考えれば耐久面を底上げするようなキャラの確保も有りといえる。
|
18位:ガエリオ・ボードウィン【ID2117001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
恒常ガチャから排出されるガエリオ・ボードウィン【ID2033001】よりも斬撃威力に特化したキャラ。
特性でも斬撃&機動力アップ・リンク特性では各WAVEの最初のターンのみ先制攻撃&バトル開始時5ターンの間、攻撃力アップなど機動力が低く攻撃力の高いエックスケー/プロト・バーストサーベル【ID1740101】と好相性。
前述したMSとの同時獲得で真価を発揮出来る為、狙うなら同時獲得がオススメ。
キャラとしての性能は高く、他の斬撃特化のMSと組み合わせるのも有り。
|
19位:ウィスタリオ・アファム【ID1001006】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
打撃・射撃威力が高いパイロット。
特性効果で機動力&打撃威力を底上げ出来る上に、リンク特性では先制攻撃も保有。
その為、機動力に欠けるMSと組み合わせても最初のターンのみは先手行動を行える。
また戦闘開始5ターンまでなら攻撃力アップも獲得出来るなど、短期決戦に特化した性能を誇る。
シンプルに使いやすく、これといった弱点が無いのでリセマラ終了でもOK。
|
20位:レンジー・ダブリスコ【ID100402】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SC鉄オルGフェスガシャより排出
打撃威力が高く、次いで斬撃・爆撃威力が高い汎用性の高いキャラ。
数値だけで見れば正直そこまで高い性能とはいえないが、操縦力がBと組み合わせられるMSが多い。
操縦力が高いほど操縦性の低いMSでも組み合わせられる為、汎用性を考えるのであれば狙うのも有り。
また特性では防御力・HPアップの他に、反撃・弱体無効(1回)を獲得可能。
加えて回復量アップの習得で、耐久・補助能力に秀でた性能を誇る。
その事を考えれば回復スキル持ちのジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】や百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】などと組み合わせて運用するのがオススメ。
|
23位:カチュア・イノーシー【ID1019001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
耐久タイプ。
ステータス数値自体も平均しており、突出すべき点は見当たらない。
しかし特性においては、HP・防御を底上げするものが多く耐久面アップに大きく貢献。
特に戦闘開始時に被ダメージ4000のバリアを獲得出来るなど、硬さ重視のMSと好相性。
火力自体は低いものの、通常攻撃威力を90%アップ出来るので、高火力MSとも組合わせられる。
火力を重視したい場合はスルーでも問題ないが、敵火力が高くなる後半を見越すなら入手も有り。
高火力MSとも以外と安定して組み合わせられる優秀なキャラ。
|
24位:ローム・ザン【ID1008001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
打撃・斬撃威力に特化したパラメータを持つキャラ。
特性効果では斬撃威力強化&機動力強化を獲得し、リンク特性においても機動力アップを獲得。
相性が良いゲイレールGP(ゴージャス・ピンク)/ダブルハーケン【ID1370301】は機動力がかなり低めに設定されているので、同時獲得であるなら長所を伸ばして短所をカバー可能。
とはいえあえて前述したMSに乗せる必要性はなく、噛み合うMSと組み合わせてもOK。
打撃/斬撃特化のスキルを持つMSと相性が良く、火力重視なら狙っておくのも有り。
|
25位:デイラ・ナディラ【ID3012001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
斬撃威力に特化したパラメータを持ち、特性でユニットの防御力&通常攻撃力アップが可能。
さらにリンクスキルによってバトル開始時に根性・反撃を獲得。
根性は致死ダメージを受けてもHP1で耐えられる為、シンプルに生存率に特化。
また反撃によって敵ターンにもダメージを与えられる点は高評価。
シンプルに使いやすい性能をなっており、使い勝手は悪くはない。
斬撃スキル持ちのMSと組み合わせるのがオススメ。
|
26位:アルジ・ミラージ【ID3001001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
斬撃威力に特化したパラメータを誇り、特性で斬撃威力&MS攻撃力を大きく底上げ可能。
その為、斬撃スキルを持ったMSであるガンダム・アスタロト/デモリッション・ナイフ【ID1130102】などと組み合わせて運用するのがオススメ。
さらにリンク特性で通常攻撃時に追撃、対象の弱化数に応じて最大50%攻撃力増加、弱体状態の敵に与ダメージ増加など自己火力アップの特性を豊富に保有。
MSとの組み合わせは勿論の事、弱化スキル持ちのMSと組み合わせる事で高い火力を発揮。
前述したMSはそこまで火力が高くないものの、このパイロットと組み合わせる事で十分にカバー可能。
2つのガシャでそれぞれMS/パイロットを引き当てなければならない点はネックだが、余裕があるのであれば狙うのも有り。
MSを確保しない場合はガンダム・グシオンリベイク/ハルバード【ID1050103】/ガンダム・キマリス/グングニール【ID1080101】などと組み合わせるのも有り。
|
27位:マクギリス・ファリド【ID2031004】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
射撃・爆撃威力に特化した性能を持つキャラ。
パイロット特性では爆撃威力強化&MS攻撃力強化を獲得。
リンク特性に至っては通常攻撃時に防御デバフ&弱体状態の敵に対して与ダメージアップを獲得。
キャラの性能自体は優秀で、特性も1人で自己完結出来ているのは高評価。
しかしSSRのMSに爆撃スキル持ちが少なく、噛み合わせるのであれば射撃特化のMSとなる。
その為、ガンダム・端白星/110mmショートレンジライフル【ID1200102】/ガンダム・バルバトス(第3形態)/300mm滑腔砲【ID1010302】などと組み合わせたい。
ガッチリ噛み合うMSが出ていない事も優先度の低さに繋がる。
今後実装されるMS次第で評価が変動するタイプ。
|
28位:アイコー・ザン【ID1009001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
打撃威力に特化したパラメータを持つキャラ。
特性では必殺技威力アップ&弱体成功率アップ、リンク特性では通常攻撃時に攻撃力ダウンも付与可能。
デバフ系スキルを持つMSと相性が良く、必殺技の火力も底上げ出来るのでダメージソースとしても活躍。
同時実装されているゲイレールGS(ゴージャス・シルバー)/ダブルハンマー【ID1370201】と相性が良いものの火力自体に優れず、あえて無理してまで組み合わせる必要ない。
見た目以上に性能自体はそこまで悪くない為、優秀なキャラがいないなら狙うのも有り。
|
29位:ノルバ・シノ【ID2005002】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
射撃威力に特化したパラメータを持つキャラ。
反面、爆撃威力はかなり低めに設定されているので組み合わせるMSには注意。
特性によって射撃威力&機動力アップを行い、リンク特性でも機動力アップが可能。
射撃スキル持ちのMSと組み合わせる事で高い恩恵を得られるうえに、高い機動力を確保可能。
またリンク特性で再行動も行える為、機動力アップによる恩恵を感じやすい。
組み合わせるMSにもよるが、噛み合えばかなり優秀。
|
30位:ガエリオ・ボードウィン【ID2033001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
打撃・斬撃威力がやや高いパイロット。
特性効果で必殺技威力&弱体成功率アップが可能。
特に必殺技威力に関しては40%も底上げ出来る為、火力枠としても優秀。
さらにリンク特性では会心率&コマンドスキル威力アップを獲得したりと、思ったよりも火力を出せる。
また無条件にコマンドスキルのCT1減少出来るのも高評価。
パラメータはそこまで飛び抜けていないが、特性でカバー出来るタイプ。
|
31位:レンジー・ダブリスコ【ID1004001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
打撃威力・斬撃威力が高めに設定されているパイロット。
特性ではコマンドスキル威力アップ&弱体成功率アップを獲得。
リンク特性はコマンドスキル使用時に追撃発生&HP回復時にコマンドスキルのCT1回復&HP50%以下で攻撃力アップなど、火力面・デバフ能力付与に優れた性能を持つ。
現状SSRで回復スキルを持つのは百錬(アミダ機)/片刃式ブレード【ID1400204】のみ。
その為、真価を発揮させたいのであれば抱き合わせで獲得したい。
|
32位:ラフタ・フランクランド【ID2043001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
射撃威力に特化した性能を持つパイロット。
特性で通常攻撃威力&HPアップの効果を持ち、通常攻撃威力アップの効果量は60%と強力。
こちらはシクラーゼ・マイアー【ID1005001】と同様の効果量となっており、通常攻撃で火力を出したい場合にオススメ。
リンク特性では根性&弱化無効を1回獲得。
さらにHP50%以上で被ダメージ軽減を獲得出来る。
クーデリア・藍那・バーンスタイン【ID2029001】はHP80%以上でしか被ダメージカットの効果を発揮出来ず、比べるとこちらの方が使い勝手は上。
攻守が安定しており、シンプルに優秀。
|
33位:マクギリス・ファリド【ID2031001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
射撃威力に特化したパラメータを持つパイロット。
特性により弱体成功率アップ&コマンドスキル威力アップを獲得可能。
さらにリンク特性でも弱体成功率アップ&コマンドスキル威力アップを獲得出来る。
加えて通常攻撃時に防御力ダウンの効果を付与出来るので、デバフ持ちのMSと組み合わせると尚良し。
敵の弱化は序盤ではそこまで必要ないものの、後々必須級。
最優先ではないとはいえ、確保しておくと便利。
|
34位:パルスタイ・コーサ【ID1017001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
※PLT&SCピックアップガシャより排出
ステータスは全体的に平均しており、突出した部分が少ない。
火力の底上げが苦手な為、攻撃面に特化したMSと組み合わせるのは非推奨。
反面防御面の底上げは優秀で、HP・防御力・被ダメージ減少効果の特性・リンク特性が豊富。
中でもウルズハントキャラ縛りで防御力を底上げ出来るのは有難い。
防御面において優れた性能を発揮してるが、序盤での優先度は低め。
敵火力が高くなってくる後半から活躍してくれるタイプ。
組み合わせるなら攻守万能のジークルーネ/ヴァルキュリアレイピア【ID1660101】、反撃スキル持ちのガンダム・グシオンリベイク/レッドカラー ハルバード【ID1055303】などと組み合わせたい。
|
35位:クーデリア・藍那・バーンスタイン【ID2029001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
打撃・爆撃威力がやや高いパイロット。
特性で防御力&HPアップを獲得し、リンク特性ではHP80%以上で被ダメージカット&バリア展開&オルフェンズキャラのHPアップを獲得出来る。
自身の耐久力アップは勿論の事、オルフェンズキャラとの組み合わせなら味方への補助も可能。
火力面には期待が出来ないものの、耐久力を底上げしたいならオススメ。
同じバリア持ちのシクラーゼ・マイアー【ID1005001】より、硬い。
|
36位:シクラーゼ・マイアー【ID1005001】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
全体的に平均したパラメータで、打撃威力がやや高いくらい。
特性では通常攻撃威力&防御力アップとなっていて、通常攻撃威力の増加量が60%とかなり優秀。
またリンク特性ではHPアップ&バリア展開&弱体無効1獲得など、基本的には防御面に特化。
特にバリアの効果量は12000と序盤ではかなり優秀。
敵火力が上がる中盤以降では恩恵も少なくなるとはいえ、便利な効果といえる。
火力重視ならスルーで良いが、耐久面を意識するなら狙うのも有り。
|
37位:昭弘・アルトランド【ID2004004】 |
 |
キャラ性能&個別評価 |
斬撃威力・射撃威力がやや高めのパイロット。
特性でコマンドスキル威力&必殺技威力アップを獲得。
リンク特性はHP回復時にコマンドスキルCT1回復&HP50%以下で攻撃力アップ&弱体成功率アップの効果。
パラメータ自体はそこまで高くはないが、コマンドスキル&必殺技威力を特性で底上げ出来るのは優秀。
また味方に回復スキル持ちがいるのであればコマンドスキルの回転率アップも可能。
ただし真価を発揮させたいなら回復スキル持ちのMSが必須。
|
総合評価
基本的に高火力のMSは打撃タイプのスキル持ちが多く、打撃威力が高いパイロットの優先度が高いです。
それ以外でも味方への影響力が高いパイロットも等もいるので、余裕があればシナジーを考えて狙うのも有りといえます。
とはいえまずはMSを獲得するのが先となっており、パイロットは後回しでもOK。
目的のMSを獲得した上で、レアメタルが余っているのであればパイロットを狙うようにしましょう。
コメント