【ゼノンザード】リセマラ当たり最強レジェンドランキング

ホーム /  当たりランキング / 【ゼノンザード】リセマラ当たり最強レジェンドランキング

【ゼノンザード】リセマラ当たり最強レジェンドランキング

「ゼノンザード(ZENONZARD)」のリセマラ(ガチャ)にて最優先で狙うべきおすすめレジェンドカードをランキング形式でご紹介!

勿論全ユニット解説付き!

入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!






 
 

 
 

-ゼノンザード関連記事-

最効率リセマラ方法&任意のカード確定入手方法

 

レジェンドカード最強ランキング

1位:「双龍頭領」アオバ
キャラ性能&個別評価

召喚時に、公開してミニオンカード2枚を手札に加えられる。
その為、手札の回転率を早めたい場合にも使える。
尚且つ他のミニオンがフィールドに出る度にアクティブ状態になる為、連続してアタックを行う事も可能
コストが高い点はネックではあるが、組み合わせ次第では非常に幅広く運用が出来るのでオススメ。

 

2位:「オリジンズ02」アロンダイ
キャラ性能&個別評価

召喚時にS・ゴレイム・トークンを2体出す事が出来、アタック時にミニオンがブロックされるたびに相手のプレイヤーに1ダメージを与えられる
コストは高いものの、アタック時の効果により相手のライフを削りやすく非常に優秀な1枚。
ただ、効果はプレイヤーにアタックした時のみなので注意。
召喚する際は相手プレイヤーにアタックし易い環境を整えておくことが肝心。

 

3位:「深海の主」アレシャンド
キャラ性能&個別評価

召喚時には自分のミニオンであるマナを3つまでアクティブ状態でフィールドに移動可能
尚且つ、アタック時には相手のミニオン1体をレスト状態でベースに移動出来る。
その為、召喚したターンから速攻を仕掛けられる。
ただ、ベースからミニオンを移動させ過ぎてマナが枯渇してしまわないように注意が必要。
一気に攻めてもカードをプレイ出来ないようになれば本末転倒になる。

 
 


 
 

4位:「百獣」ヴァイスレーベ
キャラ性能&個別評価

自分のターン時、自分のミニオンがアタックする度に必ず相手がブロックする効果を持つ。
その為、アクティブ状態となっている相手のミニオンを破壊し易いのが特徴。
尚且つバトル勝利時に相手プレイヤーとフォース全てに1ダメージを与えられる為、ダメージソースにもなる強力な1枚。
他のカードと併用する事で更に大きな効果を得られる為、編成しておきたい。

 

5位:「勇気奮わす者」ウォレス
キャラ性能&個別評価

常時、他のミニオン全てをBP+100/DP+1する効果を持つ。
あらゆるデッキで使える為、非常に汎用性が高いカード。
特にDPアップの効果が優秀で、相手のライフを大きく削りたい場合には重宝する。
自身のステータスも高く使いやすい1枚となっているのでオススメ。

 

6位:「神樹の守り手」ミリュイ
キャラ性能&個別評価

自分がレストする能力によって対象を選ぶ場合、その対象の数を+1する効果を持つ。
この効果は常時発揮される事になるので、レスト時の効果に重きをおくデッキでは高い効果を発揮出来る。
尚且つ、コストが低いわりにステータスも高く単体性能も高い
他のカードと組み合わせても組み合わせなくても使い易いのは大きなメリット。

 

7位:「千年杉」ヤクーツォーク
キャラ性能&個別評価

貫通効果を持っており、DPが高い為相手のライフを削りやすいのが特徴。
尚且つ、自プレイヤーに与えられるダメージを1軽減する事も出来る為攻守において使い易いカード。
ただ、コストが重いので速攻で除去されると手痛い。
魅力的な性能ではあるものの、コストが高いミニオン程除去された時のダメージが大きい。

 

8位:三ヵ国連合執政官アソウギ
キャラ性能&個別評価

常時、飛来効果を持つミニオンがフィールドに出る度にターン中そのミニオンをBP+300/DP+1に出来る。
飛来効果を持つミニオンなら条件問わず強化出来る為、低コストでも大きな効果を発揮出来る。
ただ、強化効果はそのターンのみとなっているので飛来効果を持つミニオンを出すタイミングが重要。

 

9位:「偽神の探索者」ジヌティーヌ
キャラ性能&個別評価

アタック時に自分のミニオンを1体破壊出来し、その場合このミニオンをアクティブに出来る
ミニオンが破壊された時に効果を発揮するカードと相性が良い。
単体で使ってもデメリットにしかならないので、そうしたカードを編成しておくことが必須条件。
破壊時に効果を発揮するカードは強力な者が多い為、組み合わせ次第では非常に優秀。

 

10位:「双星に謳う者」ティルト&ウェルト
キャラ性能&個別評価

自分のターンのみとなるが、ミニオンが持つ召喚時の効果が2回発動する
召喚時の効果を持つミニオンは特に珍しい訳でもないので、幅広く組み合わせることが出来る。
尚且つ、対象を選択する効果を2回発揮させた場合には別々の対象を選択する事が可能となる為非常に魅力的と言える。

 

11位:「憂鬱の魔王」ベールフェゴル
キャラ性能&個別評価

相手のミニオンのコストを増やす事が出来る為、召喚ターンを遅らせる事が可能になる。
勿論、完全に遅らせられる訳ではないがコスト1の負担はジワジワ効いてくる。
確実に有利になる保証は無いものの、流れをひきよせるきっかけにはなる。
それ以外にもトラッシュから紫フィールド・ユニオンをアタック時に出す事も出来る為、単体でも大きな効果を持っている。

 

12位:九神龍「闘」アラバスター
キャラ性能&個別評価

襲撃持ち、尚且つアタック時に相手プレイヤーに3ダメージを与えられる。
ただ、相手フォース1つにつき1ダメージが軽減されてしまうので使うのならフォースを全て破壊した上で使いたいところ。
強力なダメージソース且つ、速攻を仕掛けられる点は非常に優秀。
ただ、コストが大きく使いどころが若干難しい
どんなデッキにも採用できる無属性ではあるものの、逆に組み合わせが少なく編成パターンが少ないデメリットも。

 

13位:「運命の図柄を描く者」ラケシス
キャラ性能&個別評価

召喚時に相手のプレイヤーライフと自分のフォース1つのライフを交換出来る。
自身のフォースのライフが1の時にこの効果を発揮すれば勝利は射程圏内。
ただ、全てのフォースを破壊されていては効果を発揮する事が出来ないのでフォースは確実に死守しておきたい。
コストも高く、召喚までの時間を考えると速攻デッキ等とは相性が悪い。

 

14位:三ヵ国連合司令官バンクガイズ
キャラ性能&個別評価

自分のコスト3以下のミニオン全てに襲撃を付与出来る。
襲撃はフィールドに出したターンからでも相手プレイヤーに攻撃が出来る。
ただ、コスト3以下が対象と条件があり、尚且つ自身のコストも5と速攻しにくいのがネック。
性能だけを見れば速攻デッキと非常に相性が良いが、コストに難有り。

 

15位:「マエストロ」ジェイドカラヤン
キャラ性能&個別評価

自分がマジックを使う度に「マーフォーク・トークン」を1体召喚出来る。
マジック主体のデッキを組むことで効果を発揮するカード。
マジックを使う度に召喚は出来るが、召喚する「マーフォーク・トークン」自体はそこまで強力ではないので複数体召喚しないと優位にはなれない。
また、効果を発揮出来るのは自分のターンだけとなっているので注意。

 

16位:三ヵ国連合参謀長ダイスラー
キャラ性能&個別評価

相手コスト5以下のミニオンは自分のフォースにアタック出来ない効果を付与出来る。
フォースを破壊されにくくなるので、ライフの低いフォースを使う「運命の図柄を描く者」ラケシスなどと相性が良い。
ただコスト5以上のミニオンは普通にアタックしてくる為、中盤を超えてくると効果にそこまで期待が出来なくなる
なるべく早めにフォースの使いどころを見付けたい。

 

17位:「箱を抱く者」パンドリア
キャラ性能&個別評価

召喚時にデッキの中からベース・ミニオンカードを1枚公開して手札に加えられる
特殊なベースミニオンを使用する際には便利なカード。
ただ、そうでない場合には他に優秀なカードが存在するのであえてこのカードを選ぶ必要は薄い。
組み合わせによっては強力だが、汎用性が高いとは言えない。

 

18位:「針を進める者」クロノリオンヌ
キャラ性能&個別評価

常時、自分の手札にある有色カードのフリーコストをお互いの破壊されたフォース1つ毎に1つ減らせる
ミニオンのコストを下げられる点は非常に有難いが、お互いの立ち回りに依存してしまうのがネック。
安定した効果を生みづらい上に最大効果を得る為には自分のフォースも破壊しなければならない
汎用性が低く、リスクが大きい為他のカードを優先的に編成した方が良い。

 

19位:「時を一巡させる者」エンリコ
キャラ性能&個別評価

召喚時にお互いの手札を全て破棄し、5枚カードを引く効果。
一度手札を入れ替えるといった意味ではそこまで悪い効果とは言えない。
しかし、コストが7と重くそこまで高いコストを払ってまで得られるのがメリットだけではない事を考えると正直使い道に悩む場合も。
確実にメリットだけを得られるカードは他にもあるので、そちらを優先したい。

 

20位:魔竜騎士ダストライド
キャラ性能&個別評価

召喚時と自分のターン開始時に自分の移動権を1つ増やす事が出来る
コストが5と初手で出すのは厳しく、効果も移動権を増やすのみ。
その為、このミニオンを召喚したとしても高い効果を得られないのがネック。
それならもっと汎用性の高いカードを編成したい。

 

総合評価

基本的にはカードゲームなので、組み合わせによってカードの価値が変わります。
しかし、上位ランクのカードはその中でも単体でも十分な効果を発揮出来る優秀さを持ち合わせています。
自分が組みたいデッキに合わせて、上位ランクのカードを選出すると役立ってくれるでしょう。
下位ランクのカードは特殊な状況下でなければ効果を発揮し辛い為、オススメは出来ません。

※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新
 

  • 名前:ゼノンザード(ZENONZARD)
  • 会社:BANDAI CO.,LTD.
アイフォンダウンロードアンドロイドダウンロード

 
 


 
 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。