【ユグドラ・レゾナンス(ゆぐれぞ)】リセマラ当たり最強星3(星5)キャラランキング

ホーム /  当たりランキング / 【ユグドラ・レゾナンス(ゆぐれぞ)】リセマラ当たり最強星3(星5)キャラランキング

【ユグドラ・レゾナンス(ゆぐれぞ)】リセマラ当たり最強星3(星5)キャラランキング

「ユグドラ・レゾナンス(ゆぐれぞ)」のリセマラ/ガチャにて最優先で狙うべきおすすめ星3キャラ(最大強化星5)をランキング形式でご紹介!

勿論全ユニット解説付き!

入手すれば序盤攻略から終盤攻略まで楽になり、無課金~微課金で遊びたい場合も必ず役立ちます!




 

 

最強星3キャラランキング

1位:ステファニー
キャラ性能&個別評価

単体/範囲攻撃持ちの後衛アタッカー。
スキル2の全体攻撃でやけど状態を付与し、継続ダメージを狙えるキャラ。
またやけど状態の敵にエーテルブラストで攻撃する事で与ダメージ大幅アップの効果。
パッシブ効果でもやけど状態の敵にスキル1で攻撃すると低威力の全体攻撃が発動するなど、やけどとの相性が非常に良い。
常時敵をやけど状態に維持出来れば火力も安定する為、自身と同じく全体にやけどを撒けるサンドレアなどと編成するのがオススメ。
そもそも自己完結した性能で他キャラを頼らずとも火力を出せるのも魅力の1つ。
リセマラするのであれば優先的に確保しておきたい。

 

2位:ユリア
キャラ性能&個別評価

サポート能力に特化した中衛キャラ。
単体/全体攻撃で物理防御ダウンを付与出来る為、味方の火力補助に便利。
さらに全体攻撃では出血効果を付与する事で継続ダメージも狙える。
それ以外にも味方単体の攻撃力アップ&エーテルエネルギー2個増加といったバフ効果も付与可能。
火力自体はそこまで高くないが、物理防御ダウンのデバフ効果と味方単体へのバフ効果でパーティの火力補助を一手で担えるのが特徴。
魔法攻撃が主体のキャラには恩恵が少ないものの、物理キャラだと誰とでも噛み合う汎用性は高評価。
またアクティブスキル使用時にエーテルエネルギーが1つ回復するパッシブも優秀。

 

3位:イスカ
キャラ性能&個別評価

単体/全体攻撃のスキルを持つ後衛アタッカー。
2種類の全体攻撃は出血を付与し、自身は与ダメージUP(渾身)を獲得出来る。
与ダメージUP(渾身)はHP最大時に与ダメージが大きく底上げされる優れた効果。
さらにパッシブ効果では敵に付与された弱体効果1つにつき与ダメージが6%上昇する為、デバフを豊富に付与出来るようなキャラと組み合わせて運用するのがオススメ。
HP満タン状態を維持しなければならない点はやや難しいものの、戦闘開始直後から最大火力を発揮出来るのは大きなメリット。
回復能力持ちのリサ等と組み合わせてHP管理を行いたい。

 

 

4位:サンドレア
キャラ性能&個別評価

範囲攻撃を豊富に持つ後列アタッカー。
スキル威力自体は低いものの、スキル1では凍傷/スキル2の全体攻撃では毒/エーテルブラストでは全体攻撃&やけどというように全てが継続ダメージに特化した構成。
さらに全ての継続ダメージは同時に複数発動出来る為、耐久力の高い相手に対して刺さる。
単体でも十分強力な性能であるが、ドラコニカが有するモイスト効果で継続ダメージの火力を大幅に底上げ可能。
長期戦において優れた効果を発揮してくれる為、獲得しておいて損はないタイプ。

 

5位:アピス
キャラ性能&個別評価

デバフ/バフ効果を豊富に持つ中衛サポーター。
単体攻撃/全体攻撃で被ダメージアップを敵に付与出来る為、味方の火力増加に貢献。
さらに全体攻撃では魅了状態を付与して行動不能に出来るなど、戦闘を優位に展開出来る。
特筆すべきは味方全体に付与出来る鼓舞の効果。
鼓舞はスキル1を発動した際に高確率で再発動と非常に強力。
しかもそれを味方全体に撒ける為、シンプルに手数/火力増加に便利。
味方に火力を増加出来るユリアなどと組み合わせる事でパーティ火力が大幅アップ。
入手しておいて決して邪魔にはならない性能といえる。

 

6位:メイビス
キャラ性能&個別評価

敵の行動妨害が得意な中衛サポーター。
2種類の全体攻撃を持ち、敵の強化効果を2個解除/麻痺を付与出来るキャラ。
強化効果を解除する事で不利な立ち回りになる事を防げる為、高難易度で活躍。
特に麻痺は35%とやや確率が安定しないものの、スキル発動時に失敗する効果。
相手のターンを無駄にさせる事で被ダメージ軽減は勿論、戦況を優位に運べる点は非常に優秀。
もう少し発動確率が高ければいうところでは有るが、それでも重宝するのでこのランク。

 

7位:ナユタ
キャラ性能&個別評価

単体/ランダム攻撃を持つ後列アタッカー。
自身の攻撃力も高く、スキル威力もトップクラスとなっているキャラ。
ランダム攻撃は3回攻撃だが、複数の敵に対してよりも単体へのダメージソースとしてが優秀。
さらにエーテルブラストの単体攻撃では追加効果で出血効果を付与
ただの出血効果ではなく自身攻撃力の107%と非常に大きなダメージを継続的に与えられる。
他キャラはそこまで出血ダメージが高くなく、このキャラは異常。
単体火力枠を求めるのであれば最強クラス。
パッシブ効果では20%の確率で反撃も可能。

 

8位:モラナ
キャラ性能&個別評価

単体火力に特化した後列アサシン。
後列への攻撃が可能な上に自身からの攻撃のみ被ダメージアップを付与。
こちらの被ダメージアップは他キャラには反応しないので、パーティの火力補助には使えない。
同時に自身は隠密効果を獲得し、単体攻撃の対象にならないなど生存率が高め。
特筆すべきはエーテルブラストの単体攻撃。
対列(後列)への与ダメージが大幅にアップする効果となっており、後列アタッカーとして便利。
ただし全体火力枠のステファニー等がいる場合、後列への攻撃も同時に行えるので優先度は下がる。
生存率&単体火力の高いキャラを求めるならオススメ。

 

9位:リサ
キャラ性能&個別評価

単体/全体回復のスキルを持つ後列ヒーラー。
単体回復では同時にエーテルエネルギーを2個増加出来る為、火力アップにも貢献。
全体回復の追加効果では会心耐性アップを付与出来るなど、会心攻撃への警戒も行える。
回復能力持ちはシンプルに便利なので1体は確保&編成しておくのが理想。
特に味方全体への回復効果はピンチ時にも重宝し、高火力の敵対策にも便利。
ただし火力自体は低い為、まずは高火力キャラを確保した上で狙いたい。

 

10位:ミカエラ
キャラ性能&個別評価

防御能力に特化した性能を持つ前衛ガードタイプ。
スキル1では単体攻撃&自身に単体攻撃による被ダメージ35%ダウンを付与
スキル2では自身にシールド&身代わりを付与して、同じ行にいる味方へのダメージを請け負うなどタンク能力に特化した性能を誇る。
さらにエーテルブラストを使う事で味方全体の魔法防御力アップ&吸血効果を付与し、前列の味方には鋼の肉体を付与可能。
鋼の肉体はスキルによる直接攻撃を受けるまでは全ダメージ&弱体効果を受けない強力な効果。
タンク性能だけでなく味方の生存率アップまで行えるなど、全体的に優秀。
耐久面を強化したいのであれば是非とも狙っておきたい。

 

11位:ナギ
キャラ性能&個別評価

後列への攻撃が得意な単体火力枠。
後列アサシンとなっており、同じポジション/ロールであるモラナと似た性能のキャラ。
単体攻撃時に隠密を獲得出来、対列(後列)への与ダメージアップのエーテルブラストを保有しているなど細かな点以外はほとんど同じ性能といえる。
しかし唯一大きく違うのはエーテルブラストで敵を撃破出来なかった場合、自身のHP15%減少してしまう点。
序盤ではそこまで気にする部分ではないが、高難易度ではこうした自傷ダメージが大きなリスクになりかねない。
弱くはないが前述したキャラに比べると若干使い辛いのがネック。

 

12位:ナージャ
キャラ性能&個別評価

単体火力に特化した後列アタッカー。
自身への攻撃力アップのバフを持ち、高威力の単体攻撃であるエーテルブラストを保有。
さらにエーテルブラストは追加効果で対列(前列)へのダメージアップ&疲弊効果を付与
疲弊は攻撃力を90.00%下げる効果となっており、被ダメージ軽減に大きく貢献。
特にボスや高難易度の強敵に対して運用する事でパーティの生存率を大きく底上げ出来るのが魅力。
ただし所持スキルの対象は全て単体のみとなっており、複数の敵に対しては使い辛い

 

13位:セルマ
キャラ性能&個別評価

中衛サポーター。
自身に対してエーテルエネルギーを1個増加出来るスキル1を保有。
全体攻撃のスキル2は同時に強化効果を2個解除出来るなど不利な展開を作りにくく、補助能力が高い。
特筆すべきはマーク状態を付与出来るエーテルブラスト
マーク状態中に受けたダメージはマーク効果が切れたタイミングで再度発生。
最大ダメージは自身攻撃力の2500.00%までだが、それでも十分なダメージソース。
ただしダメージを与えるまでに時間差がある点には注意。
上手く使えば非常に強力な効果といえる。

 

14位:メランサ
キャラ性能&個別評価

敵の行動制限が得意な中列サポーター。
スキル1の単体攻撃でエネルギー2個減少の追加効果、スキル2では回復量は少ないが全体回復も可能。
さらにスキル2の追加効果で対劣位属性への攻撃力アップも付与。
エーテルブラスト使用時には全体攻撃&エーテルブラストカードを封印出来る。
ただし強力な敵の攻撃を封じれるものの確率は30%と安定しない点はネック。
それなら麻痺効果を持つメイビスの方が優秀。
弱くはないが上位互換がいる時点で優先度が下がってしまうのは残念。

 

15位:ロレッタ
キャラ性能&個別評価

※ロレッタの地質調査イベントで獲得

イベントで獲得出来る星3キャラ。
味方へのエネルギー増加、回復が得意な後列ヒーラー。
スキル2の全体回復では同時にエーテルエネルギーを1個増加、エーテルブラストでも全体回復&全体攻撃&感電ダメージを付与可能。
火力自体はそこまで無く、どちらかというと回復寄りの性能。
パッシブ効果でもアクティブスキル発動時に最もHP割合が低い味方を回復出来るなど、常時リスクヘッジを行えるのが特徴。
イベントで獲得出来る為、正直序盤のヒーラーはこのキャラだけで十分。
リセマラを行うのであればやはり火力枠を優先。

 

16位:ウルスラ
キャラ性能&個別評価

前衛のガードタイプ。
スキル1で自身へのシールド獲得、スキル2では全体挑発&魔法防御力アップの効果。
さらにエーテルブラストで全体攻撃&魔法攻撃を使用する全ての敵に対して攻撃力ダウンを付与
自身へのバフ、敵へのデバフ効果によって魔法攻撃が得意な敵と対峙した際には驚異的な硬さを発揮。
しかし物理攻撃がメインの敵との戦闘時では恩恵を得にくいのがネック。
刺さる場所で運用すると強力なタイプなので、汎用性は低め。

 

17位:ドラコニカ
キャラ性能&個別評価

補助能力に特化した中列サポートタイプ。
スキル1の単体攻撃では被ダメージアップを付与、スキル2の行攻撃では追加でモイスト効果を付与
モイスト効果は出血/毒/やけど/凍傷といった継続ダメージの効果を本来の300.00%に変化する。
その為、継続ダメージに特化したサンドレアとの編成でシナジーを得られるのが特徴。
またエーテルブラストの効果で味方に攻撃力アップ&与ダメージを魔法攻撃に変換&エネルギー1個増加ややピーキーな効果
特に与ダメージを魔法攻撃に変換する効果は魔法攻撃が刺さる相手で無ければ恩恵を感じられず、使いどころによってはマイナスに傾く場合もあるので注意。

 

18位:ミコト
キャラ性能&個別評価

回復能力に特化した中列ヒーラー。
スキル1は前列の味方回復、スキル2では全体回復とシンプルな性能のキャラ。
エーテルブラストの効果は味方全体に弱体無効&再生による継続回復を付与
全体的にマイナスな部分は1つも無く、回復/弱体対策としての運用がメイン。
火力自体も低く、そもそもダメージソースが少ないのであくまでも運用はヒーラー一択。
とはいえ回復能力なら上位にいるヒーラーでも十分代用が利き、唯一性が高いのは弱体無効のみ。
高難易度や相手次第では優秀だが、まずは火力枠の獲得がリセマラの最優先。
居れば便利だが、最優先で狙う必要性は薄い。

 

19位:パトリシア
キャラ性能&個別評価

※初回購入特典で獲得可能

中列サポーター。
スキル1での単体攻撃、スキル2では味方全体の攻撃力アップ&被ダメージダウンを付与
またエーテルブラストを使う事で全体回復&鋼の体の追加効果を付与
直接スキル攻撃を受けるまで被ダメージ及び弱体効果を受けない無敵状態だが、前衛のみならミカエラも付与可能。
補助能力が豊富で割と優秀ではあるものの、効果量がそこまで大きくない点がネック。
あえて課金してまで獲得するようなキャラではなく、スルーでもOK。
当然キャラ数が多いに越したことはないものの、上位キャラを獲得出来ればある程度カバー可能。

 

20位:シルビア
キャラ性能&個別評価

回復阻害が得意な中衛サポーター。
スキル1では敵単体、スキル2では敵全体に回復効果ダウンを付与出来るキャラ。
回復スキルを持つ相手で無ければ真価を発揮し辛く、無駄スキルになってしまう場合もあるので注意。
ただしエーテルブラストの効果では味方全体に反射を付与、弱体効果を2個解除と優秀な効果。
中でも特筆すべきはパッシブスキルにある戦闘不能者が出るたびに味方を復活出来る効果。
復活時はHP30%、発動頻度は4ターンに1回だがパーティの生存率は大幅に底上げされる。
若干刺さりにくいスキル効果の為、リセマラでの優先度は低いが生存率重視なら狙うのも有り。

 

総合評価

星3キャラはどれも強力な性能を持っており、特に上位3体に関しては唯一性の性能となっており他キャラでは代用し辛くなっています。
その為、獲得出来れば序盤からの活躍は勿論のこと後半まで安定して運用出来るのが魅力。
またキャラ同士の組み合わせによっては十分強力な効果を発揮する為、単体性能の高いキャラではなくシナジーを得らえるキャラをセットで狙うのも有りです。

※ランキングは環境変化にともない随時最新版へ更新

 

  • 名前:ユグドラ・レゾナンス
  • 会社:Nuverse KK
アイフォンダウンロードアンドロイドダウンロード

 

 



 




コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。